ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の2クラスです。算数のプリントは「じかんとじこく」です。時計が読めるようになったら時間がわかります♪鍵盤ハーモニカのクラスは、吹けませんが、鍵盤で音階の指をおく学習です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生です。体育が終わって静か上手に並んで教室へ戻るクラス。廊下に並ぶのがバラバラで、「やり直し」と教室へ戻って並び直すと、とても上手だったクラス♪外で活動しているクラスは、春探しでしょうか。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間の4年生、自席でくつろいでいます。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。1クラスはリコーダーの指押さえの学習、テレビを見ながら実際に押さえてみます。吹かずに指の形だけを覚えます♪1クラスは漢字の学習、とても集中してます。最後のクラスは授業が終わってゆるやかな教室です。

朝の登校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。落ち着いた登校風景です。しっかり信号を守ること、横断歩道を渡ること、を声かけしています。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は租税教室を行いました。出前授業、オンラインです。教室で机もあってワークシートなど書くことができ、集中して受けていました♪

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空の色の影響でしょうか、走る人もなくみんな落ち着いて入って来ました。薄く青空が見えます。お天気が崩れていく予感がする朝です。1年生と手をつないで歩く中高学年を見かけてほっこりしました♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1クラスが授業で移動のため、廊下に出てきて並びます。静か上手です♪他の1クラスは、何の種でしょう、「種のおへそを上に…」と先生から植え方の指示があり、みんな真剣です♪あと1クラスが体育館にいました。楽しそうに活動しています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間にお茶を飲んだり、るゆる〜く過ごす2クラスと、音楽室から戻って来て自席で過ごす1クラスです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生2クラスの授業の様子です。1クラスは家庭科です。針の扱いに気をつけて、刺したまましまわない指示を全員がしっかり聞いています。1クラスは英語、英語での自己紹介をみんなに発表しています。堂々として、顔を上げて、しっかり英語で自分の名前や出身などを伝えました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の大輪の太陽が、子どもたちの頭上空高くから、暖かく降り注いでいます。反対側は雲一つない青空が広がり、今日も良い天気です♪朝の道路は車がスピードを出して通って行きます。登校班で1列に並んで来ています。あちらこちらの班の高学年が1年生に気を配りながら来ている姿を見ます。優しい姿です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2クラスの教室です。登校して来たらまず健康チェックを受けて、手洗いをして教室に入り、学習道具を机に入れたり朝の準備です。手洗いにもきちんと間を空けて並んでいます♪モジュール授業が始まると体育に向けて、自分たちのしじょっこ体操がどのくらいきれいにできているか、前回写したものを見ます。みんな真剣♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに花壇にいるのは…お花に水をやる栽培委員さんたち、虫探しの子どもたち、そして石を集めているように見えましたが、聞くと、「炭」を集めている子どもたちです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの運動場です。2年、3年、5年が出ています。しっぽとりオニが大人気でしっぽのビブスがなくなり、予備を出すほどです♪バスケットボールが飛び交い、鉄棒にも子どもたちが集まり、半分の学年しか使えませんが、なかなかの人数が外に出てきています。ここの運動場が広くてありがたいことです!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆ごはんに季節感を感じます。かきたま汁は卵ふんわり、イカも柔らかく厚揚げの味とよく合って、美味しい給食でした♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の1クラスが運動場でたいいくをしています。3種目に分かれているようです。ボールを追ってきた子が「あ〜楽しい♪♪」と笑顔で走って行きました。その場にいると幸せ感でいっぱいになる1場面です。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が体育で運動場に出て並ぶところが上から見えました。しじょっこ体操をみんなでやります。なかなか完成度が高いです♪がんばってます、1年生!

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?









 4年生の教室です。2クラスは、理科で春の生物に親しむ授業、1クラスは社会のテストが戻ってきました。「できた〜?」♪の会話が聞こえてきそうな雰囲気です。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?









 3年生の教室です。漢字の学習を進めるクラス。「いのちのまつり」の教材で学ぶクラスでは、自分は父と母から生まれ、父母はそれぞれの父と母から生まれ…遡っていくと数えきれない父と母の命をずっと受け継いで今の自分があるという命の重さに気づきます。あと1クラスは国語辞典のいろいろな活用を学習します。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
?





 6年生の2教室です。元々すばらしい集中力の子どもたちですが、片方もよく集中して取り組んでいますが、もう片方の子どもたちは、先生は所用で廊下の離れた所にいますが、教室の自分たちだけで、集中が途切れることがありません♪
本日:count up71  | 昨日:91
今年度:9406
総数:324488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31