みんなの感想大募集!!
5月6日(月)から5月21日(金)まで、学校図書館(図書室)では、みんなの本を読んだ感想を募集しています。
字数制限や枚数制限はありません。短くてもOKですので、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。 学習のようす 4
6年生は、図工で自分の名前をアートに表現していました。
学習のようす 3
2年生は、英語の歌のアルファベットに気をつけながら、リズム打ちに挑戦していました。
4年生は社会科で大阪府のようすについて学んでいるところですが、今日はタブレットを使って、大東市の位置や三箇小学校の位置を確認していました。 学習のようす 2
1年生の教室です。ひらがなの学習も終盤です。ていねいにゆっくり綺麗な字が書けるようになってきました。次の作業に入る際の待ち方もとても上手です。
図工では、クレパスを使って、点と線の描き方を勉強していました。 学習のようす
5年生は、先日スケッチしたツツジの絵の色付けをしています。水の量を調節して、うまく濃淡を表現しています。(昨日のようすです。)
6年生は、理科で気体検知管の使い方について復習していました。みんなよく覚えています。 3枚目は、5年生の算数の時間の様子です。少人数学習で教室とプレハブ校舎とに分かれて学習しています。 マットを使って
2年生の体育の時間です。体育館でマットを使っていろいろな動きをしていました。
全身を使って工夫しながら運動しています。 今月のおすすめ本
5月3日(月)は「憲法記念日」でした。図書室には「憲法」にまつわる本のコーナーが設置されています。
コーナーには「憲法とは、みんなが幸せになるためのお約束ごと。どうしてそのお約束ごとがあるのだろう?守らないとどうなるのだろう?改めて考えてみるのもいいですね。」の文字が。 ディズニーのコーナーやエリック・カールのコーナーもありました。 1時間目から 3
4年生の教室では算数で「あまりのあるわり算のひっ算」の学習をしていました。またもう一方のクラスでは、国語「白いぼうし」の音読をしているところでした。音読の際の姿勢もいいですね。
1時間目から 2
3年生の教室では、社会科で方位磁針の使い方について勉強していました。また、もう片方のクラスでは、理科でいろいろな花の種の観察をしていました。「わ〜!ギザギザや!」配ってもらうなり発見したこと、気づいたことを口にしていました。
1時間目から
5連休が終わり、子どもたちが登校してきました。今年の連休も、緊急事態宣言下でしたので、不要不急の外出を控えていただき過ごされたことと思います。
ご家庭でゆっくりと過ごされた反面、「早く学校に行って、友だちと遊びたい!」と思っていた子どもたちも多かったのではないでしょうか。 連休明けの1時間目。2年生の教室では「算数係」さんが答え合わせの進行役をしてくれていました。 1年生の教室では、5月から本格的に始まる掃除に向けて、用具の使い方の説明をしっかりと聞いていました。 6年生の教室では、社会科の学習で「なぜ大きなお墓が作られたのか」について、考えているところでした。 |
|