ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室に行ってみると、もういただきますをして摂食の時のみマスクを外します。「ご飯のお代わり〜」の声でたくさん手が挙がりました♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備は終わりかけ、早いひとクラスはもう「いただきます」もして味わっているところでした♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備の様子です。もうすっかり慣れたもの…のはずですが、コロナの今は当番が運んだ後は、先生が2人教室に入って注ぎ分けて、子どもたちは一方通行で並んで自分のトレイに取っていきます。楽しみな時間です♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は和の献立、とてもお腹に馴染むメニューだと感じながらいただきました。ご飯の炊き加減がとても美味しいのと、煮物の味がとても良いです♪ワカメのスープはあっさりとまろやか、ミニフィッシュもあって子どもたちはハッピー♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会の「わたしたちの大東市」という教材を活用して学習していますが、学校から見える町の様子を知るために屋上で学習です。担任だけではなく、他の先生にも手伝ってもらいました。ルールもしっかり守って東側、北側、南側と広々と分かれて眺めています。天気も良く、気持ち良い春の日です♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のひとクラスがニ測定で多目的にいます。静かにお話を聞いて、1人終わると順番に足型のマークで止まって待ちます♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6何3クラスは、教科で先生が代わる教科担任制をしており、子どもたちはたくさんの先生が多様な関わりをもってくれます♪1組には家庭科で2組の先生が、2組には英語で3組の先生が、3組は社会で1組の先生がいます♪

校内風景4年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年のあと1クラスは算数の分割授業が丁度終わったところです。長さ、面積、体積の関係をしっかり理解する時間でした。1クラスの半分づつなので一層教室をゆったり使うことができています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の2クラスです。どちらも理科で、片方はアブラナの造りや種子のまとめのプリントをもう一方は発芽についての学習です。4年の時の教室のキチキチぶりを思い出す度に、5年でなんとか3クラスにできて良かったと思います。みんなゆったりと、そしてみっちり集中して学んでいます♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、体育館の1クラス以外教室での授業です。国語の教材をまとまり毎に分けることを考えているクラス、新しい漢字を一生懸命に練習しているクラスです。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の教室です。国語の物語の学習が2クラス、あと1クラスは方角の学習で「北西は?」と先生が尋ねていました。ごく短時間の学び合いを工夫して入れているクラスもありました。子どもたちはとても主体的に意欲を持って学習に臨んでいます♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2教室です。国語でひらがなを学習しています。「か」のクラス、「お」のクラス、片方は書く練習を仕上げて、先生に見せに行きますが、一方通行で廊下に並んでいます。ちょっぴり慣れました♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では4年生が、こちらもしじょっこ体操です。先週やってみたらみんな覚えてなくて、班で練習とのこと。ファイト♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で2年生が学年体育をしています。音楽に合わせて「しじょっこ体操」、動画で撮って、1年生にお手本として見せるようです。振り付けをちゃんと覚えているようで上げる手が揃っています♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みには、たくさんの子どもが運動場に出ています。1,3,6年が外に出ています。四条小学校の運動場は広くて伸び伸び遊ぶことができます♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し冷んやりする朝ですが、きれいな青空が広がる快晴です。太陽の光が降り注ぐ道を線で辿れそうな朝の陽光が子どもたちに降り注ぎます♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食です。今週月曜日に給食ご始まった1年生は5回目、2年〜6年は10回目の給食です。メニューは、和風です。子どもたちに超人気のわかめごはん、地味な名前ですが本当に美味しい♪寄せ鍋ふうは、具沢山でたくさんの食材の味がからまって味わいとボリュームがあります♪じゃがきんぴらは、ごぼう感がないのでジャガイモのゴマサラダかな、と思うふくよかな味です。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生です。教室にいる1クラスは、ビデオを見ながら「しじょっこ体操」の動作を覚えています。嵐の曲に乗った軽快なリズムで子どもたちも楽しそうです♪体育館のクラスもしじょっこ体操をやっていました。今日は1年生は、クラス毎に学校探検でどこにどんな教室があるのか、歩いて学びます♪校長室にも来ました。ちゃんと「しつれいします。」と言って入室しました。「ありがとうございました。」とお礼もきちんと言えました♪職員室も覗いて、礼儀正しく出入りする挨拶も学びました♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生でタブレットを使った授業です。今日はタブレットの使い方を超えて、学習道具として活用します。昨日自分で探して撮った「春」の写真のまとめをして、ほかにどんな「春」があるのかインターネットも活用して調べます♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット充電保管庫に次々に子どもたちが来てはタブレットを持って行きます♪
本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 家庭訪問