ようこそ四条小学校のホームページへ!

重要 授業参観中止についての再度のお知らせ

 先週ホームページとミマモルメメールでお知らせしましたが、確認のため再度のお知らせです。明日22日(木)予定の授業参観は先週の新型コロナウイルス感染拡大状況により中止しました。参観の予定で配慮いただいていた保護者の皆様には申し訳ありませんが、状況へのご理解をお願いいたします。四条小学校では、6月14日(月)、15日(火)、16日(水)AMにオープンスクールを予定しておりますので、その期間にご参観いただきますようお願いいたします。

 また、23日(金)からの家庭訪問につきましては、昨年の反省より、ご家庭から様々なご相談を担任へしていただきやすいように、顔合わせ程度でも構いませんので、ご挨拶に伺う予定です。インタホンやドア越しでも大丈夫です。応対される場合は、屋外で、距離を取って、マスクをして、向かい合わない立ち方で、短めに、で訪問いたします。保護者の方もマスク着用をお願いしますとともに、教員からもお声かけする場合もございますので、よろしくご協力をお願い致します。

 さらに、新型コロナウイルス陽性者に関わるお知らせはまずミマモルメメールになりますので、お手続きがまだのご家庭は、先日配布しました案内をご覧の上、お手続きをしていただきますようご案内いたします。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みの子どもたちです。晴れて気温が上がって来ていますが、陽光を楽しんで伸び伸び駆けています♪先生たちも何人も外に出たいます。

校内風景5年その3

画像1 画像1
?

 体育館に5年の1クラスがいます。1人ひとつボールを持ってドリブル大会です。子どもたちはゲーム感覚で楽しそうです♪マスクをつけているので、ごく短い距離で、片道のみ、息があがらないように工夫をしています。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の靴箱もとても揃っています♪初めて靴を入れた時に先生がお話ししたことを、みんなが守っているということです。すてきな1年生です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝子どもたちが登校して来て履き替えた靴箱です。あまりに揃っていて足が止まりました♪6年と3年、全体の揃える心が見えます。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年の教室です。理科で血液について学習しているクラス、家庭科で毎日の生活について学習しているクラス、生きていることにつながる学習です。児童会についての時間を取っているクラス、児童が自分の言葉で話していて、6年すごいです♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
 5年のこのクラスは社会の授業、領土問題についての学習、現代の社会問題を知ります。ニュースにも親しむ機会にしたいものです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の1クラスは算数で「体積」、今日は直方体と立方体の体積を求めます。2分割で少人数授業なので、細やかな指導ができます。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、2クラスが教室での授業でした。時間を区切ってプリントに取り組むクラス、先生が「しっかり」と励ましています♪英語のクラスは、大文字を学習しています。4線ノートのどこに書くのか、「2階建て」は中学校でも同じ教え方だったりします。慎重に書く子どもたちです♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はどのクラスも算数のかけ算のきまりを確かな知識にする授業です。進度を段階に分けてクリアする度に名前札を次のステップへ移しているクラス、マスクにフェイスシールドもしてペアの学び合いをしているクラス、時間を区切って自分の力でプリントに取り組んでいるクラス、それぞれが自分の学びに一生懸命です♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。今日の給食、季節メニューの「たけのこごはん♪」のお話を聞くクラス、配布物を「配りもの係さんたち」がもらいに行っているクラス、連絡をしているクラスです。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝一番の1年生、早くも学校に慣れた感がある落ち着いた教室です♪連絡帳の確認をしているクラス、学級便りを読んでいるクラスです。そこには自分で書いた自分の名前を載せていて、教室掲示にもあります。もう1クラスは時間割を配っています。教科が書かれた時間割をもらうのは初めての子どもたち、セリフを書くと「フ〜ン♪」という面持ちで読んでいます。

初めての給食1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての給食と思えないほどスムーズです♪どのクラスにも先生が2人、給食の先生も様子を見に来てくれています。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して初めての給食、カレーライスのお味はどうでしょう♪机を離して、みんな前を向いて、「いただきます」までマスクをして、食べる時だけマスクを外します。会話をせずに食べるので、カレーやナゲットと対話です。美味しい味や丁度良い煮加減にじっくり親しんでください♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食は、子どもたちにダントツで人気のカレーライス♪1年生もいよいよ給食が始まります。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から暖かく春らしい気候です♪子どもたちが嬉しそうに登校してきました。その笑顔で心がほっこりしてきます♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。2年生も「いただきます」をしました♪静かに黙々と食べます。会話はできませんが、こんな機会なので、その分一つひとつの食材を味わってほしいと思います。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。給食当番は給食を運んでくると、注ぐ担当以外はエプロンを脱ぎます。昨年と同じで、一方通行で距離を空けて自分でトレイを取り、スプーン、牛乳、と置いていきます♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューも子どもたちに大人気です♪2日目となる1年生が笑顔で美味しく食べることができるように組まれているのでしょうかデザートまであります。とてもおいしいです♪♪

校内風景1年、2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食は時間差をつけて取りに行きます。まず1年生と2年生です。1年生は今日が初めて、1つひとつ教えてもらったように慎重に運びます♪2年生は手を合わせて、「いただきます」♪
本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問