ようこそ四条小学校のホームページへ!

7/28今日の校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数少人数では、学年が4クラスに分かれて、同じことを学習します。一生懸命取り組んでいました。 

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、学年4分割での算数授業あ、「あまりのある割算」です。少しずつ学習の難易度が上がって来ますが、ぐっとこらえて集中します、ファイト!

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、どちらも国語です。プリントに取り組むクラスと暑中見舞いの書き方を学習しているクラスです。実際に誰かに暑中見舞いを出して、住所を書いたり、挨拶を書いたり実地の学習がゴールです♪

iPhoneから送信

今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。理科の授業、算数の学び合い、そして学活では、クラスの委員さんが前に出て、学級目標を話し合っているのでしょうか。5年生はいつも一生懸命に取り組んでいる姿を見せてくれています♪

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年の授業です。算数は、理解を深めるプリントが準備され、まず独力で、学び合いもあり、です。分割で少人数授業、とても集中しています。英語は、それぞれでビンゴシートを作ります。先生が言いそうな単語を使って書いてね、で作業スタート♪

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美しい靴箱は5年と6年です。全体が揃っています。靴を揃えて置く意識を持つことで心が揃います。中学年、低学年も見習いましょう♪

iPhoneから送信

7/28朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野崎方面の登校の様子を見に行きました。ちゃんと班で1列に並んで、まとまって来ています。見守り隊の方々、いつもありがとうございます!

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の1年生の教室です。提出物や準備をそれぞれでやっています。ひらがなの練習を丁寧にやっているクラスもあります。

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、朝の元気確認で先生の問いかけに1人ひとりが答えます。「元気です。ふわふわ言葉を使うのは少し失敗しました〜。」とても気持ち良い会話です。学習の予定をお話ししているクラスもあります。ひき算のテスト返却のクラスもあります。2年生もみんな話す人や取り組むことにそれぞれ集中して一生懸命の表情です♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科のクラスが2つ、風の力の働き、と風とゴムの力と単元が同じでもそれぞれで進み方は違います。国語の漢字のまとめのプリントを仕上げて、見てもらっているようです。集中して頑張っています。

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会のクラス、英語で誕生日の学習を始めているクラス、算数で4マス図に取り組むクラスの様子です。

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は、分割で少人数指導、少ない人数で4桁?2桁の計算を学習しています。もう1つのクラスは、夏の楽しみ方をみんなで考えて出し合っていて楽しそうに盛り上がっていました♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みの運動です。今日は1、3、6年が出ています。1枚目の写真に外へ出て子どもたちと遊んでいる、今日の先生2名が写っています♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の教室、6年生です。会話に学び合いシートを使っているのが、コロナ予防の意識が感じられました。毎日プリントに取り組んでいるクラスもありました。

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食です。磯煮も味付けが豊かで美味しかったですが、かやくごはんの美味しさは格別です♪

iPhoneから送信

7/22今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピリッとわずかにスパイシーなチリソース味は夏に特に美味しいようです。今日はパインゼリー付きでした♪

iPhoneから送信

7/22今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は、職員が子どもたちのトイレを毎日掃除しており、床をきれいに吹き上げてくれているところに通りかかりました。
 体育館にいるのは5年生、自分で組み立てた電池で動く自動車を走らせてみる実験です。社会につながる学習です♪

iPhoneから送信

7/22今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープが和の風情です。ハスの花が夏空の下白く映え、ガマの穂でしょうか、「因幡の白兎」の話を想い浮かべる水草が程よく生い茂っています。ここはメダカの巨大コロニーができているようで、人影がさすと、逃げ惑うメダカたちで水面があちこち揺れます。真ん中の写真には、7〜8匹ほどのメダカが写っています。

iPhoneから送信

7/22朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から汗ばむ暑さです。音を写せるものなら、セミが賑やかに鳴いているのがわかります。子どもたちが元気に登校して来ました。明日からは4連休、今日1日しっかりやってイイ日にしましょう♪

iPhoneから送信

新型コロナ感染対策に関わり…

 先日もお知らせしましたが、風邪よう症状などでお休みされる場合やご家族に新型コロナウイルス感染症のり患者がいる、又は濃厚接触に特定された人がいる等の理由でお休みされる場合は、登校班の人に連絡帳を預けないでください。学校への電話連絡をお願いしています。同様に、給食のエプロンも預けずに、ご家庭で保管をお願いします。次に登校する時に忘れずに学校へ
持ってきてください。

 お家の用事等での欠席の場合は、連絡帳もエプロンも登校班に預けていただくようお願い致します。


iPhoneから送信
本日:count up8  | 昨日:114
今年度:9252
総数:324334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより