リズムなわとび 1・6年生
今日のリズムなわとびは、1年生と6年生です。6年生の体育委員が前で見本を見せてくれます。学年ごとに跳ぶ時間では、お互いの学年の子どもたちが見てくれているので、張り切って跳んでいました。
【校長日記】 2020-12-02 14:49 up!
元気に「おはようございます」
今日も児童会の「あいさつ運動」でたすきがけの子どもたちが校門であいさつをしてくれています。「おはようございます!」ととても元気よくあいさつをしてくれるので、みんなもそれに応えるようにしっかりとしたあいさつができていました。
【校長日記】 2020-12-02 14:30 up!
大東市教育委員会より 教育長メッセージ
新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあることをうけ、教育長より保護者の皆さまにあてメッセージが出されております。
市のホームページに掲載されておりますが、本校のホームページにも掲載いたします。
右下の「お知らせ」コーナーよりご覧ください。
【校長日記】 2020-12-02 14:23 up!
てぶくろの中に・・・
2年生はウクライナ民話の『てぶくろ』のお話をもとにクレパス画を描いていました。
おじいさんが森の中に片方落とした手袋の中に、くいしんぼうねずみや、ぴょんぴょんがえるや、おしゃれきつねたちが次からつぎへと「わたしもいれて」「ぼくもいれて」とやってきます。
子どもたちは、思い思いのてぶくろの中に、くいしんぼうねずみたちを楽しそうに描いていました。
【校長日記】 2020-12-01 17:28 up!
1年生も練習
1年生は、明日が体力づくりのためのリズムなわとびの日ですが、体育の時間にも曲をかけて練習していました。
跳び方が難しいところは、前跳びをしています。
【校長日記】 2020-12-01 17:13 up!
今日からリズムなわとび その2
音楽に合わせてピョンピョンピョン。引っかかってもすぐにまた挑戦します。
【校長日記】 2020-12-01 17:07 up!
今日からリズムなわとび
今日は2年生と4年生がリズムなわとびをしました。まずは準備体操です。
【校長日記】 2020-12-01 17:04 up!
児童会からのお知らせ
児童会からのお知らせは、
〇 黄色帽子をちゃんとかぶって登校しましょう。
〇 「あいさつ運動」をしているので、みんなでしっかりとあいさつをしましょう。
〇 集団登校に遅れないよう、みんなでそろって登校しましょう。
の3点でした。
また、12月の『暗唱の達人』のお題「寿限無」を、すらすらと言ってみせてくれました。なかなか度胸がありますね!
【校長日記】 2020-11-30 13:51 up!
委員会からのお知らせ
朝礼のあと、引き続き児童集会を行いました。委員会からのお知らせを、どの委員会もしっかりと伝えてくれました。
新型コロナに感染しないように、手洗いやうがいをしっかりして、給食ものこさず食べ栄養をとるように心がけましょう。
【校長日記】 2020-11-30 13:39 up!
けん玉の最高技を披露
今年、けん玉の世界大会で7歳〜9歳の部で優勝した3年生の川本くんの見事な技を全校児童の前で披露してもらいました。
これまで朝礼が室内朝礼だったり、雨天で戸外での朝礼ができなかったり、となかなか披露してもらう機会がなかったのですが、今日はとても良いお天気。青空をバックに難しい技6種を見せてくれました。
妙技に思わず「えっ?えっ?」という声や「お〜っ!」という声があがっていました。
「世界の技」は、さすがでした。
【校長日記】 2020-11-30 13:33 up!
今週は「あいさつ運動」週間です
朝早くから、児童会の子どもたちが集まってくれました。集団登校に合わせて、正門と裏門であいさつをしてみんなを出迎えてくれます。
自分からすすんで「おはようございます」とあいさつができるといいですね。
【校長日記】 2020-11-30 13:24 up!
4年生 秋の遠足 その5
お昼からウォークラリー後半スタート!!たくさん歩いたけど、みんなで協力し、1日、大阪城公園を楽しみました。
【4年生】 2020-11-27 21:05 up!
4年生 秋の遠足 その4
午前中にたくさん歩いておなかペコペコ。お家の方に用意していただいたお弁当を夢中で食べていました。昼からのウォークラリーに備えて、ホッと一息。
【4年生】 2020-11-27 21:04 up!
4年生 秋の遠足 その3
大きな公園で、道に迷いながらもポイントに到着。「次、どこかな?」と協力して進めていました。
【4年生】 2020-11-27 21:04 up!
4年生 秋の遠足 その2
ウォークラリーに出発。グループで相談しながら、クイズに答えていました。
【4年生】 2020-11-27 20:59 up!
4年生 秋の遠足
4年生は、秋の遠足で大阪城公園に行きました。バスから大阪城が見えると、指さしながら盛り上がっていました。大阪城前で各クラス集合写真。
【4年生】 2020-11-27 20:58 up!
3年生 秋の遠足 その8
お弁当タイムのあとは、お家の方へのお土産の「みかん7個」を選りすぐり収獲しました。秋の一日を十分楽しんだ3年生でした。
【校長日記】 2020-11-27 19:16 up!
3年生 秋の遠足 その7
午前中にお腹いっぱいみかんをほおばった子どもたちですが、お家の方に用意していただいたお弁当は、また格別です。のどかな田園風景の中、「いただきます!」
【校長日記】 2020-11-27 19:12 up!
3年生 秋の遠足 その6
金澤農園さんのご厚意で、斜面を滑るグッズも貸していただきました。
【校長日記】 2020-11-27 19:06 up!
3年生 秋の遠足 その5
「陽があたってるところの方が美味しいねんて!」と情報が行き交います。「16個食べた〜!」という子も。
【校長日記】 2020-11-27 19:03 up!