〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

特別の教科「道徳」の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
特別の教科「道徳」の学習の様子です。

1年生は「しんせつってなんだろう」をテーマに、『はしのうえのおおかみ』というおはなしから学びました。

5年生は「いつも全力で」をテーマにプロ野球選手の「イチロー」のエピソードから学んでいます。

子どもたちがどう考えるかという、一人ひとりの意見を大切にしながら、みんなで学習していきます。

願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、各教室前には七夕飾りの笹が飾られています。

子どもたちは一生懸命短冊に書いています。

「にげたことりがもどってきますように」

「びょういんのかんごしさんになれますように」

「建築設計士になって、家を建てられますように」

「コロナが早く終息しますように」など、

子どもたちの夢や希望や願いを込めて、丁寧に書いていました。

どの短冊を見ても、全部願いが叶ってほしいと思いました。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、キーマカレー、ヨーグルト、牛乳 です。

「キーマ」とはインドの言葉で、「細切れ肉」や「ひき肉」という意味です。今日の給食のキーマカレーは、合挽肉で作りました。また、今日のカレーには、大東市産のじゃがいもを一部使用させていただいています。

「いいにおいがするな〜」「カレーや^^!」と子どもたちが話していました。カレーの日はやっぱり、うれしそうな子が多いです^^

私たちにできること 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が国語の時間に「私たちができること」について考えていました。
これは、具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書くことがねらいの学習です。

まずペアで泉小学校について問題があると思う事柄を考えました。

「教室の電灯がLEDになっていない」「あいさつができていない」「トイレの電気がつけっぱなし」「落し物が多い」など具体的な問題が出されました。

そして、これから自分が解決策を提案したい問題点を1つに絞って、提案書を書いていきます。

子どもたちから、どんな提案が生まれるか、とても楽しみです。

日直の仕事 1年生

画像1 画像1
1年生が黒板消しで、前の時間に先生が板書した文字を消しています。

毎日、2人の日直さんがいるので、日直の仕事として2人で協力して、黒板をきれいにしています。

一生懸命、当番の仕事をする1年生の姿から、「丁寧に」頑張ろうと張り切る気持ちが伝わってきました。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが創造性を働かせて、図工の作品づくりに夢中になっている姿はとてもすばらしいです。どの作品にもその子なりの思いや工夫が込められています。

3年生はカラフルな紙粘土で、靴型のペン立てを作っています。設計図を見ると、くつのはき口のところに、猫の耳のような三角の形をつけていました。実際の作成段階では、さらにアーチ型のような取っ手をつけていました。

2年生は今、国語で「スイミー」を学習していますが、図工では海の中の様子を想像して描いていました。面白い形の海藻や小さな魚の群れを工夫して描いています。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、厚揚げの五目炒め煮、ミルクバター、牛乳 です。

今日の大おかずでは、大東市で育てられた玉ねぎを使用させていただきました。

大東市の学校給食では、地域の農産物について関心を深めてもらうために、地元でとれた野菜を取り入れています。地元で育てられた農作物を地元で食べようとする取り組みのことを、「地産池消」といいます。

大東市産の玉ねぎは2,3,6日、じゃがいもは2日にも使用します。地元の恵みに感謝していただきましょう。

6月30日(火)の給食

今日の給食は、

コッペパン、トマトのスープ煮、サーモンフライ、牛乳 です。

トマトのスープ煮には、なす・ズッキーニ・かぼちゃ・トマトの夏野菜がたっぷり入っています。色とりどりの野菜を彩りよくおいしいトマト煮に仕上げてくださいました^^

子どもたちの間では、「なすがきらい…」「かぼちゃが苦手…」と、いろいろな思いがあったようです。

夏野菜は、水分をたっぷり含んでいるので、汗で奪われた水分を補給したり、涼しく過ごせるように体を冷やしたりする働きがあります。これからの夏を元気に乗り切るためにも、夏野菜をしっかり食べるといいですよ。

そして、食べているうちに、おいしく感じられるようになってくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、算数科は100より大きな数の計算をしています。10の集まりを1としてとらえると、120−90も12−9に早変わりです。体育科は、今年できなかったプール指導に代わり、テレビで泳ぎ方のお勉強です。

6年生授業風景

6年生、社会科で歴史の学習をしています。今日は縄文時代の暮らしについて学びました。社会科資料集を基に生活の様子や道具について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、国語科は漢字のテストです。しっかり練習の成果が発揮できたでしょうか?理科は、ヒトの誕生について学習しています。

4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、算数科は割り算の筆算を学習しています。「たてる⇒かける⇒ひく⇒おろす」の繰り返しで答えに結びつきます。
理科は、1日の気温の変化についてテストを行いました。

3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、理科はモンシロチョウの体のつくりについて、ゲーム感覚で楽しく学習しました。社会科は、大東市のことについて学習しています。算数科は、割り算の学習です。2年生でいっぱい練習した九九が大活躍です。

1年生授業風景

1年生、算数科では、ノートの使い方を練習してから、足し算のお勉強です。体育科では、体育館で、楽しいマット運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

シーチキンごはん、豚汁、すだちゼリー、牛乳 です。

今年度初めてのごはん給食でした。

2〜6年生は「ごはんや!」「うれしい!」「すだちゼリーや!」
よろこびの声がたくさん聞こえてきました^^

豚汁には豚肉がたっぷり。
豚肉はビタミンB₁が含まれており、夏バテに効く食べ物です。
暑くなってきましたので、豚肉の他に、しじみ、納豆、うなぎなどのビタミンB₁が含まれる食べ物を食事に取り入れていきましょう。

はじめてのごはん給食 1年生

今日は給食が始まって、はじめてのごはん給食の日でした。

メニューは「シーチキンごはん」に「ぶたじる」に「すだちゼリー」、牛乳です。

どの学年の児童もとてもよく食べていました。

1年生にとっては、はじめてのごはん給食で、お味はどうだったでしょうか。

みんな静かに、もくもくと食べていました。

給食当番さんもみんなで力を合わせて、食缶運びなど頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室を一時的に引っ越し 4年生

4年生の給食の様子です。

実は4年生の教室のエアコンが故障してしまい、今週中の修理が終わるまで、一時的に教室をエアコンがきく他教室に引っ越しました。

暑さが厳しくなってきていて、エアコンなしではやっていけません。

至急エアコンを修理してもらえるよう依頼しています。

4年生児童の皆さんには、しばらく不便をかけてごめんなさい。
保護者の皆様にはご心配をおかけしてすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間 5年生

6月29日(月)、今日は2時間目に5年生のひとクラスが図書の時間の学習をしていました。

図書の時間は感染防止対策として、各学級とも図書室で本を借りて、教室で読むようにしています。

本を借りる時も、児童が自分のバーコードを指で示して、図書室担当の先生となるべく話さないようにして、貸し出しをしています。

借りるために並ぶ位置も距離を置いています。

ちなみに返却された本は図書室の机上に3日程度保管して、アルコール消毒後、元の棚に戻すようにしています。

本の貸し出しがまだ頻繁にはできない状況ですが、少しずつ子どもたちが本を借りやすくして、本に親しめるようにしたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習 6年生

画像1 画像1
6年生が理科の学習で授業の最後に、ノートの取り方の説明を先生から受けていました。

小学校の理科学習では実験や観察が学習の中心ですが、どうしてもグループで実験などをする時に密になってしまいます。ですから、今は先生による実験の演示が中心です。

3密を避けることやマスクの着用、手洗いの励行の基本を守りながら、少しずつ教育活動の幅を広げていきたいと考えています。


英語のスペルを組み合わせて 5年生

画像1 画像1
英語の時間に、教科書のスペルのカードを切り取って、自分の名前をならべています。

スペルが足りない時は自分でカードに書いていました。

このスペルを組み合わせて、いろいろな言葉が生まれてくるのは不思議ですね。

本日:count up115  | 昨日:74
今年度:41149
総数:476002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31