★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

大東市教育委員会より保護者の皆様へ「教育長メッセージ」

大東市教育委員会 教育長より、保護者の皆様へメッセージが発出されました。
学校ホームページ右下の「おしらせ」に掲載していますので、ぜひご覧ください。

3月24日(水)修了式:保護者の皆様、見守り隊はじめ地域の皆様へ1年間のお礼

パンデミックという未曾有の事態の中、保護者の皆様や、見守り隊はじめ地域の皆様の温かいご支援とご協力のおかげで、無事、令和2年度修了式を迎えることができました。この1年間の本校教育活動に対する様々なご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。今後とも、子ども達にかかわるすべての皆様の更なるご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。1年間、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日(火)5年生:レクレ「うららかな日差しの中で」

うららかな日差しが降り注ぐ3月23日(火)の運動場です。5年生達が、レクレーションの一環でしょうか、鬼ごっこに興じています。子ども達も担任の先生もエンジン全開のようです。林間の時より、また、一段と成長したように感じます。6年生達が卒業し、少し寂しい思いの本校ですが、こうした後輩たちの躍動は頼もしい限りです。バトンは確実に受け継がれています!

画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日(火)の欠席状況をお知らせします。

3月23日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・5名

 
 昨日に続き、今日も少し肌寒いです。明日は修了式です。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」

3月22日(月)雨上がりの、うららかな春の日差しが降り注ぐ中、本校第8回卒業式が挙行され、83名の卒業生が、大きな祝福に包まれて、巣立ちました。卒業生たちは威風堂々たる立ち居振る舞いで、壇上において決意表明を行いました。正面を見据え、感謝の言葉など、それぞれの精いっぱいの気持ちを届けようとするその姿に、こちらが感極まってしまいました。卒業証書を、一人ひとりに手渡したとき、その凛とした風格に6か年の学びの集大成を感じました。式終了後には、PTA学級委員さんと卒業生が、担任の先生方に、花束を贈ってくださり、担任も感極まった様子でした。お心づかいに深く感謝申し上げます。大きな祝福に包まれた花道を歩き未来に進む、ふこのっこ卒業生のみなさん!卒業おめでとう!そしてありがとう!〜未来を切り拓くたくましいふこのっこのみなさんに幸あれ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」

3月22日(月)第8回卒業式「大きな祝福に包まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)見守り隊の方曰く「涙が出るような感激です!」

3月19日(金)、とある見守り隊の方がら、涙が出るような感激を禁じえなかった体験として、私に報告してくださいました。本日の登校時のことです。いつものように集団登校の見守りをする見守り隊の方に、6年生達が「6年間お世話になりました。ありがとうございました。」と、次々と感謝の言葉を述べたそうです。「もう涙が出るような感激です!」とのことでした。感謝の言葉は人としての成長の証し・・流石はふこのっこ最高学年です。

3月19日(金)そうじ『念入りに美しく!』

3月19日(金)のそうじ時間です。給食がカレーであったこと。卒業ケーキがついていたこと。今日は昼休みがなく、すぐにそうじで13:45下校であること・・・。6年生の卒業が実感として感じられます。そのそうじ時間、子ども達は『念入りに美しく!』を心がけてそうじをしました。もちろん、お世話になった6年生のためです。『卒業おめでとう6年生!ありがとう6年生』の思いを込めての、そうじ時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月19日(金)〜卒業おめでとう6年生!そして、ありがとう6年生!〜

早春となり、木々のつぼみもふくらみはじめました。いよいよ3月22日(月)に6年生達が卒業します。思い起こせば、集団登校、委員会活動、クラブ活動・・・学校の中心はいつも6年生でした。6年生のみなさんが見せる〜躍動〜は、下級生達の憧れであり、はるか遠くの、どんなに追いかけても届くことのできない頂(いただき)でした。私の耳には、今も「6年生って、なんてすごいんだろう」と感嘆の声を漏らす下級生達の声が残っています。この1年を振り返るまでもなく、みなさんは、私達教職員が胸を張って誇りに思う立派な「ふこのっこ」でした。〜卒業おめでとう6年生!そして、ありがとう6年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)〜卒業おめでとう6年生!そして、ありがとう6年生!〜

3月19日(金)〜卒業おめでとう6年生!そして、ありがとう6年生!〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。

3月19日(金)欠席状況
 発熱等かぜ症状(胃腸炎含む)・・・3名

 
 月曜日は、卒業式です。1〜5年生は、明日から3連休になります。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう

3月18日(木)給食「大阪泉たこ再び!」

3月18日(木)の給食メニューは、大阪泉たこのからあげ、厚揚げの五目炒め煮、ハニーパン、牛乳です。再び登場の大阪泉たこに期待が高まります。前回はたこめしでの登場でしたが、今回は趣向を変えて、からあげで登場です。おいしくて栄養満点の泉州沖の泉たこ。これはもう味わっていただくしかありません。心中ながら『いただきます』!

画像1 画像1 画像2 画像2

3月18日(木)1年生:体育「うららかな日差しの中で」

3月18日(木)、1年生は、体育に取り組みました。まずは「増え鬼ごっこ」です。鬼役の赤帽の子が、逃げ役の白帽の子を追いかけてタッチします。タッチされた白帽の子は、鬼役の赤帽に変身します。かくして赤帽が増え続け、白帽が減り続けます。制限時間2分間で逃げ切れる白帽の子はいるでしょうか?真剣勝負です!・・・うららかな日差しの中、1年生達の躍動が広がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)の欠席状況をお知らせします。

3月17日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状(胃腸炎含む)・・・6名

 
 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう

3月17日(水)の欠席状況をお知らせします。

3月17日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・5名

 
 少しずつ暖かくなってきています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう

3月17日(水)5年生:図工「圧巻のシーサー」

3月17日(水)、5年生が図工で取り組んだシーサーを、別室で乾燥させています。写真のように「圧巻のシーサー」となっています。眺めていると、南向きの窓からの日差しも暖かく、沖縄にいるような気分を覚えます。これだけ見事なシーサーが並べられると、5年生並びに本校に、幸多きことが約束されているように思えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)3年生:算数「そろばんに挑む」

3月17日(水)、3年生は算数で「そろばんに挑む」に取り組みました。時代は1人1台タブレット時代となり、タブレットで電卓が使えますが、それと、そろばん学習はまた別問題です。21世紀の今も、そろばん学習は重要です。江戸時代の昔、寺子屋で学んだであろう子ども達を彷彿させる、真剣な学びの3年生達です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:115
今年度:23191
総数:455707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ふこの小だより

おしらせ