自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

PTA各委員会

画像1 画像1
7月30日7時より、PTA役員会、各学年委員会、7時30分より実行委員会が行われました。お忙しいところご出席ありがとうございました。今年度の予定他について話し合いました。

授業・提出物が大事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会です。先生から「卒業生から話を聞いたときに、中学時代のことを聞いたら、授業をしっかり受けること、提出物をきちんと出すこと、とにかく学校のことを優先的にがんばることが大事と言ってましたよ。」と話がありました。8か月先の入試がもちろん大事だけど、まず、2学期早々の実力テストに向けてがんばるように、とも話がありました。次の先生からは、「3年生、話を顔を見てしっかり聞けますね。大事なことです。」とほめられていました。

ルールを守って安全な夏休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末ということで、学年集会をもちました。私が見学したときには、生活指導担当の先生から、集団生活のルールについて、また、安全な夏休みを過ごしてほしいの話他がありました。続いて、学習担当の先生から、夏休みにしっかり復習して、2学期もがんばろうの話がありました。

本気の戦い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいですねー。学期末ということで、お楽しみ会です。2枚目は本を頭に乗せて、回転したり、スクワットしたり、中腰になったり、よくがんばりました。3枚目は、30秒を心の中で数えて、どれだけ正確に30秒を充てられるかを競っています。ドンピシャの生徒もいました。すばらしい。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここで生徒の様子を見るのが大好きです。今日も本を借りていく人が多かったです。すばらしい。

集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の分割授業です。静まり返った中、黙々と問題を解いていました。

自分の夢を語る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間です。始めは工業の話をしていたのですが、第一次産業、第二次、第三次産業の話になったようです。私がいったときは、将来の自分の夢を発表して、それが第何次産業か考えていました。大工さん、美容師、臨床心理士などの夢が語られていました。大感動しました。若いってすばらしい。

「先生、早すぎます(笑)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。テレビを使って、元素記号を勉強しているのですが、画面が変わるのが早くて、生徒から「先生、早すぎでわかりませーん。」と指摘されながらも、その分、繰り返し見て勉強しているところでです。

集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も集中していました。3年生の理科です。

シーンとした中で集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物音ひとつ立てず、集中して2次方程式を解いている人たちです。すばらしい。

熱は何度でしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝の光景です。検温を家でするのを忘れた生徒には下足室でやります。3枚目は、うれしいですね、エコキャップをコツコツためて持ってきてくれました。ありがとう。

人に教えられるようになりたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り返りノートの目標に「人に教えられるようになりたい。」と書いていました。これはえらそうに言っているのではありません。人に教えるにはしっかりと理解していないとできないのです。人に教えられるくらいしっかり勉強したいということだと思いました。すばらしいことです。

大東市教育長よりメッセージが届きました。

大東市教育委員会教育長より大東市内の市立学校園の保護者の皆様にメッセージが届きました。本ホームページの「緊急」のお知らせのところにアップしましたので、ぜひ、ご一読ください。

英語のクイズで大盛り上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。4階の廊下を歩くと、この教室から、大きな歓声が聞こえてきました。何事かとのぞくと、AETの先生がクイズを出して、それに答えると得点がもらえます。それがピカチュウなら〇点、他のものが出たら〇点とその時々で得点が異なるので、高得点のキャラクターが画面に出ると、大騒ぎになっていました。楽しみながら英語に親しんでいました。

「先生からのプレゼントあげるわ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の先生が、授業の終わりに「はーい、そしたら、先生からのプレゼント配るよ。」と言うと、生徒たちが「そんなん、いりませーん。どうせ、宿題でしょ。」と言い返して、みんなで大笑いしているところです。何十年も前から先生たちは宿題を「プレゼント」と言ってきました。

読むたびに向きを変えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。先生が「1回目は前を向いて、2回目は右を向いて〜。」と読むたびに体の向きを変えて、英語の本を読むように指示していました。互いの進み具合を見て分かるようにしています。読み終わると、座ります。

学び合い進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の国語です。学び合いが進行しているところです。コロナの関係で時間と互いの距離が制限されていますが、生徒たちが工夫して、自分たちのやりやすい形で学び合っています。すばらしい。育委員会からの感染症対策マニュアルには、学び合いを行うときは、マスクを着用したうえで、かつ距離に気を付け、時間的にも制限(本校では最大でも50分の授業で25分間)を設けて実施するようになっています。文科省からも、コロナの感染には十分注意をしながらも、主体的、対話的で愉快学びを追求するように指導されています。

2次方程式の解法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の数学、分割授業です。一つのクラスを二つに分けて勉強しています。人数が少なくなることで、細かいところまで指導しやすくなります。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は全員がシーンとした中で読書をします。それによって、学校の一日がとても落ち着いた状態からスタートできます。

7月29日 おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時15分ごろから登校する人数が多くなってきます。先生たちが「熱は何度だった?」「元気ですか?」と全員に健康チェックをしてから、校舎内に入ります。熱を計り忘れた生徒は学校の体温計(非接触型)で計っています。
本日:count up6  | 昨日:43
今年度:19956
総数:426489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ