ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 1年生の「いのちの学習」の授業風景です。現在、育児休業をとられている3人の先生方をお招きし、子どもたちからの素朴な質問に対し、丁寧にわかりやすく答えてくださいました。
 質問は、「生まれるまでのこと」「生まれるとき」「赤ちゃんのせいかつ」に分けて、子どもたちが、たくさん考えていたようです。
 例えば「あかちゃんができたとわかったとき、どんなきもちになりましたか」とか「にんぷさんのとき、つらかったことはなんですか」、「はじめてあかちゃんにさわったとき、どんなかんじでしたか」とか「あかちゃんが食べていいもの、ダメなものは何ですか」などの質問が出され、先生方のお話に新鮮な反応を返していました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじき大豆ごはん・五目汁・豚肉と大根の煮物・牛乳でした。
 今日のごはんは、ひじきと大豆の入った炊き込みご飯です。薄揚げ、にんじん、米と一緒にひじきと大豆をしょうゆで炊き込みました。ひじきは、こんぶ、わかめ、のりと同じ海そうの仲間です。
 お腹の中をきれいにそうじする食物せんいや、骨や歯をつくり、丈夫にするカルシウム、血をつくるもととなる鉄分などのミネラルが多く含まれています。
 大豆には、質の良いタンパク質がたくさん含まれています。タンパク質は、体を作る栄養素です。大豆にはタンパク質が、肉と同じくらい含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。よくかんで味わいました。

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を3部構成で行いました。
 2時間目と3時間目を使って、1・2年生、3・4年生、5年生の順に体育館に集まり、感謝の気持ちのこもった贈る言葉とお祝いのメッセージカードをプレゼントしました。そして、小学校生活思い出クイズコーナーへと移り、最後の交流をしました。
 どんなことでお世話になったのかは、一人ひとり場面は違うと思いますが、あの時、優しかったなあ、あの時、頼りになったなあ、あの時、かっこよかったなあと、その場面を思い出しながら、素敵な時間を過ごせたのではないかと思います。
 6年生へのクイズは、各クラスで1つずつ用意していましたが、6年生は、そのクイズへの答えを1枚の紙に書き、その都度、1年生から5年生までの在校生に披露し、教えてくれました。
 6年生は入場から退場まで凛々しい姿で臨み、最後までお手本を示そうとする最上級生でした。
 同じ流れを3回繰り返すという構成でしたが、どの学年に対しても真摯な態度で臨み、その姿勢に深く感動しました。
 写真は、1・2年生による「6年生を送る会」の様子です。
 1年生からは、「修学旅行では、どんなことを勉強しましたか」と「遠足で一番楽しかったのはどこですか」という質問が出されていました。
 2年生からは、「図書室のおすすめの本は何ですか」と「6年間で一番楽しかった授業は何ですか」という質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年ながらも、学年を代表して進行等を務めた子どもたちは、立派に役割を果たしました。

6年生を送る会

 写真は、3・4年生による「6年生を送る会」の様子です。
 3年生からは、「6年間で一番楽しかった行事は何ですか」と「一番難しかった学習は何ですか」という質問が出されていました。
 4年生からは、「一番自分が成長したと思うことは何ですか」と「住北小の一番いいところは?」という質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年へと向かう自覚が、徐々に芽生える、楽しみな3・4年生です。6年生のお姉さん、お兄さんへの感謝の気持ち、忘れないでね。

6年生を送る会

 写真は、5年生による「6年生を送る会」の様子です。
 5年生からは、「一番協力した瞬間はいつですか」と「6年間で一番心に残った出来事は何ですか」という質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、入・退場の曲を合奏してくれました。
 卒業式では、この合奏を録音し、BGMとして流します。
 最上級生のバトンを引き継ぐという自覚を日に日に高めていってほしいと願っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン・洋風ふくめ煮・フルーツナタデココ・ソフトチーズ・牛乳でした。
 洋風ふくめ煮は、鶏肉・ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを鶏ガラスープで煮込み、塩、こしょうで味つけし、仕上げにパセリを入れました。赤・黄・緑の食材がそろっていて、栄養たっぷりです。
 特に、じゃがいもがほっこりとしていて、あっさりながらも深みのある美味しいスープでした。

授業風景

 3年1組の体育の授業風景です。
 3学期、クラスが一つになって取り組んできたポートボール。
 コートの中にポートボール台を置き、360度、どこからでもシュートが打てる楽しさがありました。
 当初、ボールゲームに消極的だった児童も、自らボールに向かう姿勢があらわれ、失敗を恐れないたくましさを身につけました。
 いよいよ学習のまとめとなるポートボール大会。優勝決定戦は、勝敗が決まるまで延長し、実に素晴らしいゲームを繰り広げました。素晴らしい動きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポートボールで楽しいと感じるときは、ゲームに勝った時、シュートが決まった時、パスがつながった時などを挙げていました。
 今から、来年学習するボールゲームが楽しみだそうです。
 コロナ禍だからこそ、体育学習はより一層重要で、次年度も子どもたちの楽しみを広げていきたいと考えております。

今日の授業風景

 6年生の授業風景です。
 体育館から美しい合奏の音色が聞こえてきたので、訪問すると、6年生が「旅立ちの日に」の合奏を録音していました。
 音楽専科の畑先生をはじめ、担任の先生方から、その出来栄えをとても褒めておられました。
 「旅立ちの日に」は、何年も卒業式で歌い継がれてきた定番ソングですが、何度聞いても涙が溢れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 この素敵な6年生が、いよいよ卒業するのかと、感慨深く素敵な音色を聴いていました。
 11日(木)には、6年生を送る会が予定されています。卒業をお祝いするムードも高まってきました。

今日の授業風景

 3年生の「いのちの学習」の授業風景です。
 一昨年、出産を経験されたお母さんをお招きして、子どもたちが考えた8つの質問に対し、とても丁寧にわかりやすく、そして、優しくお話してくださいました。
 お母さんの温かい愛情が、ひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちからの質問には、「おなかに赤ちゃんがいるとわかった時、どんな気持ちでしたか?」、「おなかに赤ちゃんがいる時に、つらかったことやうれしかったことはありますか?」、「赤ちゃんがおなかにいる時、工夫したことは何ですか?(食べもの・着るもの・生活)」、「赤ちゃんが生まれた時の気持ちはどうでしたか?」などがありました。
 子どもたちは、とてもよくお話を聞いていました。お家へ帰ったら、何かお話したり、聞いたりするかもしれませんね。丁寧に聞いたあげたり、答えてあげたりしてくださいね。お願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、バーガーパン・ポタージュスープ・米粉ハムカツ・ソース・牛乳でした。
 ポタージュスープは、肉類・野菜をいため、小麦粉とバターで作ったルウでとろみをつけ、塩こしょうで味を整えました。
 米粉ハムカツは、半円のボロニアソーセージにポテトフレークとお米の粉で衣付けしたカツで、小麦粉は使っていません。バーガーパンにはさんでいただきました。ボリューム満点でした。

今日の授業風景

 4年1組の授業風景です。6時間目の図工の時間で、「一版多色版画」に挑戦していました。
 画用紙に着色する際の絵の具と水の量とは異なり、あまり水で溶かない状態のまま、下書きに沿って彫り上げた版の上に1色塗ります。そして、その絵の具が乾かないうちに刷り紙(黒の色画用紙)を重ね、バレンで左端からこすります。
 白色の絵の具を混ぜることで、きれいに色がのります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、6時間目にも関わらず、一言もしゃべらず、作品づくりに没頭していました。感心しました。作品の仕上がりが実に楽しみです。

今日の授業風景

 4年2組の授業風景です。5時間目の体育の時間です。
 3学期に運動場で取り組んできたハンドボールの授業も、まとめの段階を迎え、ハンドボール大会(順位決定戦)を行っていました。
 登校時に降っていた雨も早々に上がり、コートコンディションもよく、実に活気のあるゲームが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 攻守の切り替えも実に速く、どの子も意欲的に動いていました。チームとして勝ちたいという強い願いが、子どもたちの声かけや動きから伝わってきました。
 4年生としてのハンドボールの授業実践、とても素晴らしい取り組みとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/25 春季休業日開始

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン