〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段を上っていくと、とてもすてきな音色が聞こえてきました。
3年生が音楽で取り組んでいるトーンチャイムとハンドベルの合奏です。
「パフ」という曲で、何度繰り返して聞いても飽きないメロディーです。
譜面とにらめっこしながらでしたが、だんだん上手になってきました。

図工では「カメレオン」を教室のどこかに保護色で隠れさせる作品作りです。色塗りを工夫して、うまく隠れさせられるでしょうか。

総合的な学習の時間では、班ごとで世界の国旗について調べたことを発表しました。国旗の色や形に、その国の歴史や人々の思いがこもっていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は絵の具を使ってカッターシャツの模様を描きました。
実は大ふで、中ふで、小ふでを使って線をきれいに描く練習です。
水入れの部屋ですすぐときのやり方など、これから水彩画を描いていくための道具の使い方を丁寧に教わっています。

できたカラフルな画用紙に切れ目を入れて、すてきなシャツに仕上げていきます。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(金)、今日は1日雨模様でしたが、子どもたちはそれぞれ楽しく学習に取り組んでいました。

1年生は6年生に贈る感謝のメダルを作っていました。登校班で安全に学校へ連れて行ってくれたことやお掃除の時間に教えてくれたことなど、一生懸命に書いていました。

算数では「大きなかず」の学習で、100までの数を1ずつや10ずつで順番に言えるように練習していました。

体育ではボールを床に続けてつく練習をしました。うまくつけたお友だちの様子を見て、「ひざもまげるようにしている」「同じリズムでうっている」などいいところに気づくことができました。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、かきたま汁、さばのみそ煮、牛乳 です。

今年度初めて登場の「さばのみそ煮」
お魚メニューの中でも人気ナンバー1で、子どもたちは「やった〜!」「これ好きやねん〜!」「白ごはんがすすむ〜!」と喜んでくれていました^^

さばは、EPA(血液をサラサラにする)やDHA(脳を活性化する)が豊富で、子どもたちにも是非食べてほしい食材のひとつです。おいしく食べてもらえて何よりです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語で「大切な人と深くつながるために」という作家の鴻上尚史さんの文章を読んで「コミュニケーションが得意になるためには」ということについて考えました。みんなはどう考えるか先生も問いかけています。

図工では切り絵の仕上げに集中して取り組んでいました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育でマラソン練習をしました。
本番の記録会では運動場を10周しますが、今日は8周を走りました。クラスの半分ずつの人数で走りますが途中、抜きつ抜かれつで、いくつものいいライバルが現れ、ラストスパートで競い合っていました。走り終えたあとは、2人でハイタッチして健闘をたたえ合うような様子に、見ていて清々しい気持ちになりました。

国語では今学習しているいろいろなメディアについて、その長所と短所をパソコンを使って調べていました。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は来週からみんなとお別れするまでの1日1日を大切にするためにクラスの日めくりカウントダウンを作っていました。あと何日の下に「けんかをしない」「思いやりパートナーをふやす」など、がんばりメッセージを書きました。来週の月曜日からいよいよ41日のカウントダウンが始まります。

どの学年もクラスも、本当によかったと思えるように、友情を深めていってほしいです。

音楽では楽譜の記号などのテストをがんばりました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「ありの行列」を読んだ感想をまとめていました。
また、漢字の「波」などの新出漢字の学習をしていました。

算数は小数のひき算の学習をしています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で「成長のきろく」の本を作っています。
今日は自分の名前の由来のページを清書したり、2年生の思い出の文を書いたりしていました。赤ちゃんのときの写真や、お家の人に書いてもらった子どもたちの名前の由来を見ると、とても大切に大切に育ててきてもらったことがわかります。
子どもたちも「ありがとう」の気持ちで、丁寧に本を作っています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(木)、今日は日差しも暖かく、マラソン練習をする子どもたちにも少し汗がにじむぐらいでした。

1年生は体育でクラスの半分ずつの人数でマラソン練習をしました。本番の記録会と同じ運動場5周を走りぬきました。みんなさいごまでよく走りました。

国語ではお手紙の書き方の学習をしています。はがきの見本に、おじいちゃんやおばあちゃん、おともだちなどへあてた文と絵を書いています。コロナ禍でなかなか会えなかったのか、おじいちゃん、おばあちゃんに「はやくあいたいです」と書いていたおともだちもいました。

図書の時間の最後に、先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。『3びきのかわいいオオカミ』(文ユージーン・トリビザス 絵ヘレン・オクセンバリー)という題名の本で、『3匹のかわいいこぶた』のお話と真逆の内容になっていて、途中とてもびっくりするストーリーですが、最後はほっとするお話です。子どもたちも口々にいろいろな感想を述べていました。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、鶏肉のオイスターソースいため、はるまき、ミルクバター、牛乳 です。

鶏肉のオイスターソースいためは、キャベツ、にんじん、たまねぎ、三度豆など、野菜がたっぷり(一人あたり100g以上!)入った炒め物です。野菜のあまみとオイスターソースがよく合っていました^^

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
1月20日(水)の給食は、

わかめごはん、豚肉のごま煮、チーズ、牛乳 です。

豚肉のごま煮は、土しょうがを炒めて香りがでたところで豚肉を入れて炒めて作っています。土しょうがと仕上げに入る白ごまの香りがよく合い、おいしい煮物にしてくれています。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
1月19日(火)の給食は、

バーガーパン、クリーミースープ、とんかつ、ソース、牛乳 です。

とんかつは久しぶりの登場。何日も前から楽しみにしているという声をたくさん聞いていました。食後も「おいしかった〜!」と満足な声を聞けて何よりでした^^

クリーミースープは、白いんげん豆をすりつぶしたピューレが入っています。子どもたちもよく食べていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(水)、今朝は代表委員の子どもたちが正門に立って、あいさつ運動を行いました。四条畷警察からも警察官の方が交通安全指導に来られ、いつも子どもたちの安全を見守ってくださる見守り隊の皆様とPTA会長さんも来られて、いつも以上ににぎやかにみんなであいさつをしました。

朝、みんなで挨拶すると、心も体も元気になります。
「笑顔のわき出る学校」は「あいさつ元気な学校」だと思いました。
これからも「あいさつ運動」をがんばりましょう!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は道徳で自分が考える「親切」について全員が発表していました。

算数では「開け!算数ワールド」の「ハノイのとう」というパズルに挑戦しました。実際に机上でやってみながら、最少の手数でできる方法を考えました。何か法則があるようで、数式から答えを考えていた子もいました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「四角形や三角形の面積」の学習をしてきたことを振り返って、ノートに自分の言葉でわかったことやできるようになったことなどまとめを書いていました。

国語ではパソコンで調べながら、説明文「想像力のスイッチを入れよう」で学んだことをもとに、「メディア新聞」を作っていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語の「感動を言葉に」の学習で、イメージをふくらませて詩を作っています。書いてみた詩を友だちにも読んでもらって感想を聞きます。

理科では「もののあたたまりかた」の実験で、ろうをぬった鉄の棒や板を熱してみて、どのようにろうがとけていくかを観察しました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で説明文の「ありの行列」について学習しています。今日は「はじめ・中・おわり」の「中」にあたるところをまとめる文を作っていました。また、まとめた文章を班で見合って、アドバイスし合う学習もしていました。

運動場の体育では持久走に取り組んでいます。楽しみながらできるように、走る途中でお友だちとジャンケンをする関所を設けて、勝てば通って行けますが負ければ後戻りしています。「がんばれー!」と友だちからの応援の声があがっています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「1000より大きい数」の学習に入りました。まずは一の位から千の位まで、それぞれの位にいくつの束があるかを確認して、「3123」を「三千百二十三」と読めることを学びました。

体育館での体育では、寒い中なので、ろく木のぼりをしたり、なわとびをしたり、どんどん体を動かして運動量を多くするようにしています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)、今日はとてもいい天気になりました。風もなく、運動場での体育の時間にはマラソンをしています。寒さに負けずに走る子どもたちの姿は、とても清々しいです。

1年生は算数で授業の最初に10ます計算に取り組んでいました。学年が上がるにつれて、100ます計算になっていきます。

図書の時間は本を借りるときに、お正月企画で「くじびき」をしています。当たると図書の予約優先券をもらえたり、図書委員会によるお話会への参加券をもらえます。当たらなくてもクイズの紙をもらえるので楽しみにしてくじを引いています。

運動場での体育では、クラスの半分ずつの人数でマラソンに挑戦しています。今日は最初なので運動場を3周走りました。みんなかけっこのように全力で走り始めたので、マラソンは最後まで同じペースで走れるように、あとで先生からお話がありました。
本日:count up211  | 昨日:184
今年度:40872
総数:475725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/25 春季休業日〜4/7