ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の住北っこ

 6年生のレクリエーション活動の様子です。
 5・6時間目を使って、ヨーロッパ生まれのパラリンピック正式種目「ボッチャ」を楽しみました。
 前回の出前授業がとても楽しかったようで、誰もが親しめて、しかも、奥が深いスポーツとして、その魅力をもう一度味わいたいと道具をお借りして、今日のレクリエーションに取り入れました。
 5時間目に2組、6時間目に1組が、体育館で「ボッチャ」を楽しんでいましたが、ルールもしっかりと頭に入っており、審判も自分たちで進めることができました。本当に賢い子どもたちです。
 下の3枚の写真は、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の住北っこ

 審判もしっかりと自分たちで。微妙な判定もきっちりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の住北っこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、1組の様子です。1回だけの体験で、もう自分たちで楽しめるスポーツにしています。

今日の授業風景

 6年1組の授業風景です。
 英語の授業で5年生と同様、学んだことの復習をテーマに、9つの質問に対して自ら回答し、その回答を先生が紹介する中で、誰の回答かを当て合っていました。当然、もし自分の回答が読まれたらシークレットです。そうしたゲームの趣旨を英語で説明されても、子どもたちは、正確に聴き取っていました。
 6年間、一緒に過ごしてきた仲間でありながら、意外と友だちが住んでいる地区を知らなかったりと、微笑ましいリアクションに思わずにっこりとしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 6年2組の授業風景です。
 音楽の授業で、卒業式の定番である「旅立ちの日に」の合奏を練習していました。卒業式では、合唱等、一斉に声を出す表現方法を用いることができないため、それに代わる活動を取り入れようと工夫しています。
 卒業式での定番「旅立ちの日に」という楽譜を前に、一生懸命合奏練習に励む6年生の子どもたちが、何とも愛おしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 5年1組の授業風景です。
 英語の授業で、学んだことの復習をテーマに、9つの質問に対して自ら回答し、その回答を紹介する中で、誰の回答かを当てるという学習ゲームが用意されていました。
 今年度におけるデービッド先生との授業は、今日が最後となりました。1年間、大切な英語の授業を、楽しく、明るく、優しく展開して下さったデービッド先生に、心より感謝しております。本物の英語に触れる貴重な体験、今の子どもたちは幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 5年2組の授業風景です。
 音楽の授業で「栄光の架橋」の合奏練習をしていました。
 卒業式のBGMに使えるクオリティを求めて、各楽器、各パートでよく集中し、在校生を代表して送り出すという意識の高さがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、青菜わかめごはん・いりどうふ・みそ汁・牛乳でした。
 「いりどうふ」とは、豆腐の水気を切り、細かくくずしながら、調味料で味付けした豆腐料理です。豆腐だけでなく、野菜や肉、卵などを入れて作ることが多いので、いろいろな栄養が入っています。
 今日の「いりどうふ」は、牛肉と豚肉のひき肉、たまねぎ、にんじん、土しょうがなどを一緒に炒め、砂糖としょうゆで味付けをし、茹でた豆腐を入れ、卵でとじました。

校内研究会

 体育科校内研究会を開きました。4年1組が、ハンドボール(単元名「全力ハンドボール〜一致団結〜」)の授業を公開し、子どもたちの学びを教員全体で見取り、本校としての体育学習の改善へとつなぎました。
 4年1組の子どもたちは、寒気も吹き飛ばす、きびきびとした動きで、運動量も豊富でした。チームとして勝つために本時授業の目標(めあて)をよく意識し、終始、肯定的な声掛けでチームメイトを励ます姿がとても気持ちよく、ボールゲームを通して良好な人間関係づくりが営まれていることがよくわかりました。
 当初、ボール運動が苦手だ、あまり好きではないとアンケートに答えていた児童も、パスをつなげたり、シュートを決めたりする中で、体育学習に参加する姿勢が意欲的なものへと変容し、授業の成果が手に取るように分かりました。
 正しく体育科研究テーマ「子どものつまずきから出発する授業づくり」が具現化されていたと、4年1組の子どもたちに感謝しています。
 コロナ禍にありながら、また、寒さも厳しい中、ひたむきに取り組んだ子どもたちは、誠に天晴れです。

 それでは、授業の様子を準備体操から順に紹介します。
 一つひとつの体操のポイントをよく意識し、力いっぱい住北体操をしている様子と、役割分担を明確にし速やかに学習の場を準備している様子、そして、本時授業のめあてや子どもたち個々のめあてを確認している場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 本時授業のめあて「フリーでシュートを打つための動きを考え、ゲームに生かすことができる」につながるチーム練習をしている様子です。課題や作戦に応じた練習方法を各チームで選び、自分たちで考えながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 1回戦のゲームを行い、前半終了後には作戦タイムを取り入れ、後半のゲームへとつなぎます。たくさんの先生方が見に来られ、やや硬さが感じられた子どもたちですが、ゲームが始まると、声掛けも活発になり、のびのびとコート内を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 めあてにつながる動きができたかどうか、作戦タイムで話し合い、実際に動きながら後半のゲームに備えます。
 後半のゲーム終了後には、本時のめあてを達成するために、どのように考え、工夫し動くことができたのかをふり返り、2回戦へとつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 2回戦も作戦タイムをはさみ、前半・後半のゲームを楽しむ子どもたちです。運動量も申し分なく、きびきびとよく動いていました。5チームに分かれているため、試合をしないチームは、審判や得点係を務め、双方のチームの作戦タイムにも加わり、気づいたことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 1・2回戦のゲームを通して、本時授業のめあてに、どう迫れたのかを問いながら、授業全体のふり返りをしているところです。
 本時授業のめあてにつながる個人のめあてが達成できたか、チーム内で良い動きをしている友達がいたかなど、学習の成果を子どもたちから引き出しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会

 全教員による研究討議会の様子です。当初、ボールゲームに積極的ではなかった児童が、どのように変容したのか、本時のめあてに対して子どもたちが、どのように思考を働かせ、具現化させていたのかを柱に、討議しました。小グループに分かれて授業の見立てや意見を集約し、全体で共有しながら、授業の成果と課題をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・カレーシチュー・米粉ささみカツ・牛乳でした。
 米粉ささみカツは、国産ささみに、ポテトフレークとお米のパン粉で衣付けしたささみカツで、小麦粉は使っていません。
 ポテトフレークは、ジャガイモをゆでて裏ごしして乾燥させたものです。
 ささみは、鶏のむね肉の奥の骨に張り付いている部位で、形が笹の葉に似ていることからこの名前がついています。鶏肉の部位の中で脂肪が最も少なくあっさりとした味わいで加熱しても柔らかくしっとりしています。
 ポテトの香りと、お米のパン粉のほどよい食感を味わいながらいただきました。

委員会活動

 委員会活動の最終日を迎えました。「みんながより楽しく学校生活をおくるため、児童が互いに協力し、その運営にあたる」ことを目的とし、5・6年生の児童で構成しています。また、並行して児童会活動も行い、一部役員・学級代表に4年生児童も参加しています。
 例年であれば、前期・後期に分けてメンバーを入れ替え、活動していましたが、今年度は、通年で回数も縮減し、活動してきました。
 それでは、委員会活動、最終日の様子を紹介します。
 児童会(代表委員会)では、新1年生を迎える準備をしていました。
 住北小の学校生活を紹介するための動画撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 整備園芸委員会は、卒業式の環境整備に向けて、桜草を植えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 年間の活動をふり返る体育委員会、掲示委員会の様子です。最後まで、感染症対策の啓発に努める保健委員会の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・みそおでん・おひたし・牛乳でした。
 今日のおでんは、味噌で味付けをしました。味噌の主な原料は大豆で、これに麹や塩を混ぜ合わせ、発酵させます。すると、大豆のタンパク質が消化しやすく分解され、また旨みの元であるアミノ酸がたくさんできて、たいへんおいしい味噌が出来上がります。
 今日の「みそおでん」には、赤味噌と白味噌を混ぜて使いました。2種類の味噌を混ぜ合わせることで、風味がよくなり、とても美味しいおでんに仕上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
3/25 春季休業日開始

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン