人権教室
4年生対象に、大東市人権擁護委員の小松さん・橋川さんによる「人権教室」が行われました。
1時間目に2組、2時間目に1組で行われました。 テーマは「いじめ」です。 子どもたちの振り返り(感想)が楽しみです。 写真は、2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
3月4日(木)
空気が冷たい朝です。運動場横の温度計は、8時現在4度。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、592kcalです。 今日の授業風景
4時間目。6年1組(卒業式練習)・1年2組(新1年生へのメッセージ)・3年1組(社会テスト)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
3月3日(水)
少し空気が冷たい朝です。 今日は、ひな祭りの日。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は桃の節句
明日は桃の節句。
職員室と校長室の間に、折り紙クラブが作ってくれた「五段飾り」のお雛様を2種類掲示しています。 とても上手に折り紙で折られています。 ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、571kcalです。 朝の風景
3月2日(火)
小雨が降っている暖かい朝です。運動場横の温度家は、8時現在13度。 天気予報では、春一番が吹くかも・・ひと雨ごとに春に近づいていきますね。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景
5時間目。
2年2組(算数)・4年2組(理科)・6年2組(学級会)の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、585kcalです。 朝の風景
3月1日(月)
弥生3月となりました。 春を感じる朝です。運動場横の温度計は、8時現在10度。 コロナに翻弄された令和2年度も、いよいよあと1ヶ月となりました。 今年度のまとめと次年度への準備に、慌ただしい日々を過ごすことになります。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 良い一日になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、664kcalです。 ピカピカ週間最終日
今日は、美化委員会主催で2月15日から始まった「ピカピカ週間」の最終日です。
今回のめあては「トイレのスリッパを揃えて、南郷小のトイレを気持ちの良いトイレにする」です。 さて、一番頑張ったクラスはどこでしょうか。集計が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景
3時間目。
1年生(絵日記作成)・2年生(音楽リズム)の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
2月26日(金)
雨の朝です。 早いもので、2月の登校としては最終日となります。 今日も子どもたちは、傘の花を咲かせながら元気に登校してきました。 今日も良い一日になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、639kcalです。 今日の授業風景
2時間目。4年2組の道徳の時間です。
初任者である鹿田先生に対し、初任者指導の最終回として、大東市教育委員会より授業力向上アドバイザーの富岡先生と教育研究所の奥村所長がお越しになりました。 「ずいぶんと成長し、いい授業ができるようになりました。今後、経験を積んでいい先生になってくれると思いますよ。子どもたちも素直で良い子たちですね。」と感想をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
2月25日(木)
寒い朝です。運動場横の温度計は1度。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 2学期から続いていた朝の体力づくりも今日の2年生で終了です。 夜には、書面での活動になりますがPTA総会があります。 一つひとつの行事が終わり、年度末だなと感じる今日この頃です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、668kcalです。 わいわいタイム4年生編 2
今日で「わいわいタイム」が終わる・・と6年生が寂しそうに話していました。
卒業式まで、登校する日数が20日を切っています。まさしくカウントダウン。 6年生は、一つひとつ小学校での行事が終わっていきます。 感慨深く思うところもあるのでしょう・・・ 残り少ない日々を楽しく有意義に過ごして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|