〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

第38回卒業式 8

 花道の中を保護者の皆さまや先生たちに見送られ、6年生の子どもたちは巣立っていきました。
 保護者の皆さまにおかれましては、在校中に賜りましたご協力、ご支援に対しまして、心よりお礼申し上げます。
 また、6年間、子どもたちを見守ってくださいました地域の皆さま方、本日はお招きすることがかないませんでしたが、子どもたちは立派にこの三箇小学校を旅立って行きました。卒業しても、子どもたちは「地域の宝」です。今後とも温かく見守り、励ましていただけますようよろしくお願いいたします。

 6年生の皆さん、皆さんの光り輝く未来を、そして皆さんの幸せを心から願っています。卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第38回卒業式 7

 名残惜しい気持ちは尽きませんが、子どもたちが退場していきます。堂々と胸を張って、次のステージへと踏み出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業式 6

 式場におられるすべての方々の心に深く刻み込まれる演奏になりました。6年生の皆さんにとっても、そして保護者の皆さまや先生方にとっても、この日の演奏のことは、きっといつまでも忘れられない思い出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回 卒業式 5

 この演奏の時間がいつまでも続いてくれたら・・。心から惜しまれながら巣立っていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業式 4

 卒業式閉式のあと、6年生による「卒業記念演奏」を行いました。このメンバーで心を合わせて奏でる最後の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業式 3

 証書授与も、ひな壇に立つ姿も、とても立派な6年生です。例年のように全員そろっての呼びかけはできませんが、事前に収録した映像で「別れのことば」を流し、1年生からの思い出とともにふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業式 2

 担任の先生に名前を呼ばれ、しっかりと返事をして歩んでいきます。
 卒業証書を受け取る所作も美しく、凛とした表情をたたえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回 卒業式

 本日(3月22日)、第38回卒業式を挙行しました。
 朝、6年生の子どもたちを迎え入れる教室には、各担任からの思いがたくさん詰まったメッセージが黒板いっぱいに描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の朝

本日、第38回卒業式を挙行いたします。
卒業生80名が希望を胸に本校を巣立っていきます。幸い、雨も上がり、子どもたちの門出を祝うかのようにお日さまが顔をのぞかせています。

保護者の皆さま、お子様のご卒業おめでとうございます。
本日は、9時50分には卒業生が体育館前に待機しますので、9時45分にはご着席いただきますようよろしくお願いいたします。

式場の準備も整い、卒業生の入場を待つばかりです。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備 2

 並べた椅子の歪みがないか、二人で確認してくれています。
 もうすぐ最高学年です。6年生のバトンを受け継いで、しっかりがんばってくださいね!
 5年生の皆さん、ご苦労さまでした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

 5年生の子どもたちが午後から、卒業式の準備をしてくれています。気持ちの良い式場や校舎で6年生を送り出してあげるために、隅々まで綺麗にしてくれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の給食

 6年生にとって小学校生活最後の給食です。給食調理員さん、栄養士さん、6年間おいしい給食をありがとうございました。
 子どもたちの大好きなメニューです。味わいながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生からのサプライズ

 6年生が「別れのことば」を言いかけたその時!「ちょっと待った!」と5年生からサプライズの演出がありました。
 きっと5年生も6年生のために一生懸命練習したのでしょう、心のこもった呼びかけと手話でうたを贈ってくれました。
 「集団登校では、みんなの安全を守っていただきました」「力を合わせて取り組んだ委員会活動、一緒に楽しんだクラブ活動」「みんなを引っ張ってくれた運動会」「『トルコ行進曲』の演奏に感動した音楽会」・・と6年生との思い出が綴られ、「みなさんの築いてきた三箇小学校の伝統を、しっかりと受け継いでいきます」と力強く語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

所作を美しく

 今日の6年生の卒業式練習では、通して練習するのではなく、ひとつひとつの動きを再確認していきました。
 座っているときの姿勢、立つときの動作、おじぎの所作等、みんなで心を揃えて、いかに美しく行うことができるかを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のひみつを知り残さず食べよう

 3時間目に4年生は栄養教諭の太田先生から食育の授業を受けました。
 給食調理員さんが毎日、衛生面にとても気をつけながら給食を作ってくださっていることを改めて知り、調理する際に手洗いを30回以上されていることに驚いていました。
 2月19日の献立「ごはん・はっぽうさい・あげシューマイ・のり・ぎゅうにゅう」を作ってくださっているところを動画でみた後、この献立のもとになっている食材のひとつひとつが「赤」「黄」「みどり」のどの栄養素に入るのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜のところが上手だなと思いました

 先日より、1年生の音読劇の様子を紹介していますが、今日はその3クラス目です。
 「たぬきの糸車」の音読劇をやっていました。お面や小道具もなかなか凝っています。
 終わったあとに司会の子がみんなに感想を問いかけていましたが、次々に手が挙がり「〇〇さんの、たぬきがわなにかかったところが本当みたいでうまかったです。」「〇〇さんの、たぬきがちょこんと下りたところが上手だなと思いました。」などたくさんの感想があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 3月16日 2

 舞台前に並んだ6年生。この姿を見ることができるのもあとわずかと思うと、切なくなります。
 明日は、午後から、いよいよ卒業式の予行です。卒業式当日に向けて、まだまだ高まりを見せる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習 3月16日

 今日の練習は、5年生も参加し、入場から退場までを通してみました。
 5年生が拍手で迎えてくれる中、6年生が入場します。
 卒業式当日は、5年生は参加できませんが、来年は自分たちの番です。6年生の所作を一生懸命見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生が来られました

 2時間目に、谷川中学校の先生が6年生の学習の様子を見に来られました。6年生の子どもたちの様子を参観されたあと、質問を受け付けてくださいました。
「課題って、どのくらい出るんですか?」「給食はおいしいですか?」「中学校の授業って、どんな感じなんですか?」「中学校の先生はこわいですか?」「一番人気のあるクラブは何ですか?」などの質問に、気軽に答えてくださいました。
 6年生ももうあと少しで中学生です。楽しみでもあり、ちょっとドキドキ・・でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読劇 「たぬきの糸車」 2

 司会進行も子どもたちがしっかりと務めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:59
今年度:25530
総数:458049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 第38回卒業式
3/23 給食終了日 大そうじ
現金徴収日
3/24 修了式
3/25 春季休業日

学校だより

お知らせ