ようこそ、北条小学校のホームページへ!

7/15  民生委員さんのあいさつ運動

今日は第3水曜日。民生委員児童委員さんたちによる、朝のあいさつ運動です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  6年生  英語で自己紹介

練習してきた自己紹介の発表です。これもリアクションを大きくとって表現します。北条中学校の先生たちは、みんなの表現力をとてもほめておられましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  5年生  オーバーリアクションで

5年生の外国語の授業です。今日は、名刺交換だそうです。マイネームイズ・・・。
その発音をみんなに伝える先生ですが。なぜ、5年生の担任も、英語を発音するときにオーバーリアクションになるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  4年生  テストを見守る…

どちらのクラスも社会のテストです。がんばる4年生の様子を、テルテル坊主たちが窓から見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  3年生  どんなときにも国語辞典

音楽の鑑賞の時間ですが、机の上には辞書が?どうやら、感想を話し合う中で出てきた言葉を辞書で引いていたようです。「おだやかな感じ」「「なめらかな感じ」などです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/14  2年生  そーっと、そーっと…

図工で絵の具を使う2年生。水を汲みに行った帰りに、こぼさないように、そーっと歩いている姿がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  ぜんぶでいくつ?

たし算のお話の問題です。「なんでたし算だとわかるのでしょう?」。みんな、問題文をじーっと見ます。あ!「ぜんぶで!」。見つけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14  1年生  リズムに乗って体を動かそう

体育館で1年生が、『以心伝心』の曲に合わせて体操をしていました。外遊びができない分、しっかり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  6年生 あなたもALLYになって

6年生は、セクシャリティの多様性の学習で、ゲストティーチャーの方に来ていただいてお話を聞きました。その前段階で男女共生について『ちがいのちがい』の手法で学んでいます。性には4つの要素があります。
1、体の性。
2、心の性(自分のことをどう思っているか)。
3、性表現(ファッションなど)。
4、性的思考(誰を好きか)。
人の数だけ「性」があると言っても過言ではありません。でも、社会の見方が固定的であれば、自分の「性」のあり方に悩む人もいます。講師の方は、だれもが自分の「性」によって生きづらさを感じることのない世の中になってほしいという思いで、ご講演をされています。大東市では、『パートナーシップ制度』ができ、多様な生き方を応援する仕組みが整っているということです。
最後に、「性」のことで悩む人を応援できる人『ALLY(アライ)』になってほしいです、ということで、6年生にステッカーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  4年生 題名から想像する

昨年度からとりくんでいる学校図書館を活用した授業。今日は、4年生が国語の教材の題名から内容を想像する授業をしていました。人物・場所など、いろいろな角度から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  給食 待ちかたグランプリ

去年までは、給食委員会のとりくみとして『食べようグランプリ』がありました。限定期間中に残さず食べたクラスが表彰されていましたが、今は感染予防の対策から、今まで通りの手順でおかわりをしていません。そこで、給食委員会が考えたのが、『待ちかたグランプリ』です。給食を取りに行っている間、静かに座って待てているか…、地道なグランプリですが、大事なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  1年生 アサガオの花を

アサガオの花を押し花にするようです。きれいな色です。出来上がったら見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13  1・4年生 雨の日の遊びは…

雨が続いて運動場で遊べない時は、フルーツバスケットをして楽しみましょう。
晴れますようにと、4年生の教室にテルテル坊主がたくさんつってありました。お願い聞いてくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  リモート集会  その2

各教室ではこんな感じに映っています。静かに見てくれていたようで、今回成功したので、終業式などでも活用できたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  リモート集会

今日の児童集会は、多目的室と各教室をオンラインでつないで行いました。校長の話は、絵本の読み聞かせをしました。児童会も各委員会も緊張気味ですが、しっかり話せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  5年生  体ほぐしのヨガ体験

新型コロナウイルスへの対応で外遊びが制限されていることと、雨が続いて遊べないこともあり、少々運動不足気味の子どもたち。今日は、ヨガ体験をしました。体を伸ばしたり曲げたり…心身ともにすっきりしましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  4年生 光がきれいですね

図工で、切り絵をしていました。先生の指示を守って慎重に慎重にカッターを使っています。ろうかには、すでに完成した隣のクラスの作品が。きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  2年生 「長さをはかる」

長さの学習の導入です。同じ絵の横幅をはかるのに、消しゴム何個分あるかで比べていますが、あれ?おかしいぞと気づきます。なぜなら、みんな消しゴムの大きさが違うから、同じ絵でも何個分が違ってきますね。そこで、統一された単位が必要となるのです。

(丸付けに並ぶときも、きちんと距離をとっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  1年生 合わせていくつ?

たし算のお話の問題です。合わせていくつ?ぜんぶでいくつ?自分の言葉で説明できているのがすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  1年生 アサガオ

図工で、アサガオのつるを描いていました。上手にくるくると巻いているところを描けていました。1年生が育てた本物のアサガオは、今が見ごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up31  | 昨日:25
今年度:14030
総数:269409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31