2月25日(木)の給食デニッシュパン、和風スパゲティ、ぷちチーズ、牛乳 です。 和風スパゲティは、シーチキン、ちくわ、キャベツ、にんじん、たまねぎの具を塩こしょうとしょうゆ、粉かつおで味付けした和風のスパゲティ。野菜もたっぷり食べられます^^ デニッシュパンは、子どもたちの間で人気があります。「おいしかった!」と話してくれる子がたくさんいました。 2月24日(水)の給食ごはん、カレーシチュー、こめこささみカツ、牛乳 です。 米粉ささみカツは、じゃがいもと米粉の衣がついたものです。 カリッと香ばしく揚がっていました。「カレーと一緒に食べるとおいしかった!」と子どもたちは話してくれました^^ 学習参観 3年生事前にデザインはそれぞれ工夫して考えていたので、今日は実際にいろいろな材料を使って飾りを作り始めました。台座になるところは、薄いプラスチック板を設計図通りに線を引いて、切ったり折ったりして作るので難しく、先生に教わったり、お家の人に少し手伝ってもらったりしました。 グループで友だちとも教え合いながら、きらきらと輝く素敵な作品ができました。 学習参観 2年生生活科で自分の名前の意味や乳幼児期のエピソードをお家の人から教わる中で、今の自分が育ってきたのは、ご家族をはじめ多くの人がかかわって、育ててきてくれたおかげであることがわかりました。 子どもたちの発表は、感謝の気持ちとこれからこんな人に育っていきたい、そして、〇〇してあげたいと恩返しの気持ちが伝わり、とても温かい気持ちになりました。2年生の大成長を感じる発表会になりました。 学習参観 1年生今年度はじめての学習参観を行いました。 保護者の皆様には、各ご家庭1名でのご参加にご協力をいただき、ありがとうございました。子どもたちも少し緊張したり、張り切ったりしていましたが、保護者の皆様に見守られながら、日頃の学習成果を一生懸命発揮することができたのではないかと思います。 1年生は「できるようになったよ!」発表会として、グループでいろいろなことに挑戦しました。発表の仕方やあいさつ、技の見せ方も自分たちで考えて、協力して発表することができました。 たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました! 5年生 授業風景明日の学習参観の「おすすめスポット」の発表練習もしました。友だちの発表を聞いて、感想の札をあげています。 4年生 授業風景音楽では沖縄の音楽の鑑賞をしました。三線の素敵な音色が聞こえてきました。 3年生 授業風景図工の「クリスタルファンタジー」のデザインも工夫して仕上がってきました。 体育ではボール運動で、サッカーボールを赤帽子の人にとられないように、ドリブルしていくゲームをしていました。 2年生 授業風景体育ではボール運動で、ドッジボールをしました。実はボール2個のドッジボールで、うっかりすると当てられてしまいます。 1年生 授業風景明日の学習参観の発表練習をしています。カタカナグループの発表です。 算数はたし算やひき算の復習をしています。数の合成・分解を使った「さくらんぼ」の計算のやりかたも復習しました。 6年生 授業風景6年生は体育でボール運動の学習しています。今日は一人一個のサッカーボールで、自分のボールをキープしながら、友だちのボールをけって運動場のトラックの外に出すゲームをしました。2回戦はもっとトラックの範囲を狭くして挑戦しました。 国語では「海の命」の物語について学習しています。グループでそれぞれの登場人物の性格など教科書の本文から読み取って、互いにどう関係しあっているか相関図を考えました。 明日の学習参観に向けて、6年間の思い出の劇の練習をしました。自分たちで台本を考え、セリフや動きの練習、小道具、大道具の準備など、急ピッチで進めてきました。明日はどんな劇になるか楽しみです。 2月22日(月)の給食ごはん、みそおでん、おひたし、牛乳 です。 おひたしは、キャベツとチンゲン菜に加え、大豆の華という大豆の加工品が入っています。 大豆の華は、大豆を石臼で平らにのばしながら加熱し乾燥させた食品です。大豆の栄養はそのままで、繊維状に加工されているので、豆が苦手な人も食べやすくなっています^^ 5年生 授業風景学習参観では日本や世界のおすすめスポットについて、タブレットパソコンでまとめた内容を発表します。クイズやイラスト、きれいな画像も取り入れて、とても上手にまとめていました。 4年生 授業風景「10才のわたし」のテーマで感謝の気持ちやこれからの決意などを文章に表しています。学習参観の日に発表できるように練習しています。 3年生 授業風景グループワークをした学級もありました。時間内で友だちと協力してストロータワーを作ります。高くしすぎても倒れてしまうので、強度を考えながら作らなくてはなりません。 図工ではキラキラと輝くボトルを作ります。まずはデザインをそれぞれ考えています。友だちのアイデアも参考にします。 2年生 授業風景算数では2年生のまとめの文章問題に取り組んでいます。3年生に向けて、頑張ってください。 1年生 授業風景1年生は国語の教科書の「どうぶつの赤ちゃん」の学習を終えて、今度は教科書に出てきたライオンやしまうまと違う動物の赤ちゃんの本を読んで、クイズを考えました。となりのお友だちと一緒に考えました。 学習発表会の練習もしました。あやとりグループや今まで習った漢字について発表するグループもありました。 4年生 合奏発表 その22回目の「オーラリー」は打楽器の力強いリズムにのって、ほかの楽器のみんなも体でリズムをとりながら、とても生き生きした演奏になりました。実はとても緊張していたそうですが、みんなの一生懸命な気持ちが伝わってきました。 演奏を終えたあと、音楽係さんが前に出て、みんなの振り返りの感想を聞いてくれました。「今日は本番でみんなの気持ちがひとつになって、とてもいい音楽になりました。」「みんなと一緒に合奏できて、感動しました。」など、目標に向かって頑張ってきた気持ちが表れていて、とてもうれしい気持ちになりました。 4年生 合奏発表 その11回目はゆっくりのテンポで、とても美しいメロディでした。2回目の「オーラリー」は力強いリズムで聴く人に元気を贈るような演奏でした。 緊張もしたと思いますが、録画が終わって、みんなの達成感が伝わってきました。 きっと6年生も喜んでくれると思います。 3年生 授業風景5時間目が始まる前の15分間はモジュールの時間で、国語を中心に短時間でできるいろいろな学習に取り組んでいます。 3年生は「振り返りジャーナル」を書いたり、百人一首をしたりしていました。 |
|