ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「ひとつの花」の漢字のテストの教室、理科「ゴミのゆくえ」の学習の教室、どちらもとても静かに集中しています!

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景〜集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員揃ってさっさと帰る班と、待つ班…その班のペースです。班長さん、本当に大活躍♪です!

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景3年その2

画像1 画像1
 3年生です。種まきを終えたところです。たくさん水をあげて、キレイなお花が育つのが楽しみです♪

iPhoneから送信

今日の校内風景2年その3

画像1 画像1
 日蔭の涼しいところで2年生がミニトマト観察日記を描いていました♪

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の授業は、理科「磁石」の働きをテレビで視聴がくしゅう、英語大文字A小文字aを覚えているか書いています。

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の教室に2組の担任が、2組の教室に3組の担任が、3組の教室には算数の先生がいます。たくさんの先生が関わることは、子どもの成長にとても良いです。高学年は、中学進学に向けても進めていきたい取組みです。

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室は、みんな国語「もっと知りたい 友だちのこと」の学習です。

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フェイスシールドが配られて、使う練習をしています。みんなこちらを向いて、フェイスシールドを使って「おはようございます」と挨拶してくれました♪

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ふきのとう」の学習のクラス、算数「時計の読み方」のプリントのクラス、廊下にはミニトマトの観察日記が掲示されています。

iPhoneから送信

6/9今日の校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の教室です。波なみの線をカラフルにデザインします。ひらがなの「ゆ」「よ」を学習しているクラスもあります。

iPhoneから送信

6/9分散登校AM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑くなる予報です。中垣内、龍間、野崎の一部の子どもたちが登校してきました。
iPhoneから送信

6/8今日の校内風景〜集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が指示するまでもなく、自分たちで集まると、班長さんがまとめて1列で帰って行きます。次々に桜並木へ歩いて行く様子は整然ととても美しいです♪

iPhoneから送信

6/8今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、式に文字が入ってきました。考える力を鍛えて取り組みましょう。
 今週家庭科で手縫いマスクの授業、今日が1回目で、みんな玉結びに四苦八苦…オリジナルのマスク完成を目指してファイト!

iPhoneから送信

6/8今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のクラスは、漢字テスト。社会のクラスでは、地図の縮尺の話でした。

iPhoneから送信

6/8今日の校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3クラスとも国語で漢字でした。漢字ドリルをやっていたり、テストだったり、です。

iPhoneから送信

6/8今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週が変わっても朝の手順は同じ、ですが、それぞれが何をするのか分かって健康観察カードを出しています。声をかけあって石けん手洗いに行く、など新しい生活様式が学校生活のリズムの中に入ってきています

iPhoneから送信

6/8段階的分散登校2週目〜朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から快晴、雲一つない空の色は、太陽に暖められているかのように、明るく深い青で、距離や角度で微妙にグラデーションのある青色です。
 段階的分散登校が2週目に入りました。今日の午前登校は寺川、寺川住宅、野崎の一部です。1、2班早く到着してしまいましたが、ほとんどが8時過ぎに来たので、止めて待たせずに済みました。この間班長さんは、1年を列に入れて、歩調を合わせながら、他班と間を空け、端を歩くなど、しっかりリーダーシップを取りながら、班をまとめて登下校してくれています。

iPhoneから送信

 6/5今日の校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、1分=60秒、では1時間は?と単位を大きくして聞いていきます。理科の授業は、温度を測る、で水の温度を測っています。

iPhoneから送信

6/5今日の校内風景6年その2

画像1 画像1
 お隣は、社会のテスト、みんな真剣です。

iPhoneから送信

6/5今日の校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業です。手縫いで手づくりマスク、今ならの制作活動です。もう出来上がった人もいて「お母さんにもつくる」と優しい言葉が出ていたそうです♪

iPhoneから送信
本日:count up41  | 昨日:88
今年度:9171
総数:324253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより