ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景1年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスでは、タブレットケースにそれぞれ自分の名前のタグを取り付けて準備しています。5分休の間に順番にタブレットを充電保管庫から出して準備します。授業が始まり、電源オン。自分ができたで終わらず、周りができているか見合います♪このクラスは今日3回目で明日もう1時間学習して持ち帰りますので、Wi-Fi接続確認をよろしくお願いします。

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスでは、駒回しの授業です。紐を駒にきれいに巻きつける技と駒を放って回す技、1年にはなかなか難しいのですが…、上手に駒が回った子どももいます♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスでは、タブレットの導入授業です。今日で4回目、電源を入れて、自分の暗証番号を打ち込んで…と、とてもスムーズです。今日はteamsに入って見ました。自分の顔が写ってはしゃぎ、教室のTVに映ってはしゃぎ、1つひとつ進む度に「できた」と喜んでいます♪明日持ち帰りますので、WiFiにつながるかの確認をご家庭でお願いします。今回はWi-Fi接続のみで、ご家庭でのご使用の無いようにお願い致します。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みです。2、4、5年が運動場に出ています。バスケのシュート練習や朝礼台周りでの鬼ごっこ…。予鈴でみんな教室へ急ぎます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育掲示板にある、給食委員会からのクイズと食べ物のヒミツを1つづつ紹介します♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も給食がとても美味しく、幸せなランチタイムです♪和風スパゲッティはあっさりとしあがり、風味豊かなデニッシュパンとチーズが嬉しい子どもたちの顔が浮かびます♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年は、学年2クラスを3分割にして算数の授業、帯分数の足し算です♪分数の計算は慎重にやることで、苦手感なくできるようになります。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、どのクラスも算数です。??を使った式の計算、先々Xなどの文字式へつながる大切な学習です。

朝の登校その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの道の横断を毎朝見守ってくださる方は、もうお馴染みの「おっちゃん」です♪校舎の上は爽やかな青空が広がり飛行機雲が一筋白をさし、春が近いのを感じます。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が清々しい朝です。登校班で整然と道の端を並んで歩いてきます♪運動場からは、出会ったお友だちとお話ししながら下足場へ三々五々向かいます。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1クラスが体育館で体育です。サーキットでいろいろな動きをしてしなやかさや力など運動能力を鍛えます。みんな楽しそうに整然と取り組んでいます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育掲示板には、給食委員会から「クイズ」も掲示されています。その1つを答えも一緒に紹介します♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちに1番人気のカレーです。米粉で揚げたササミカツがパリパリの食感で、とてもとても♪美味しかったです。食育掲示板の給食委員会からの「食べ物のヒミツ」がおもしろいです。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。1クラスは、学年のまとめテストが始まったところ、もう1クラスは、学年末に向けてこの1年間のことを整理しています。共通しているのは、集中を超えて、自ら何をするのか意識して取り組んでいることです♪この成長ぶりは感慨深いです。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。全クラスとも国語です。2クラスは「スーホの白い馬」、モンゴルのお話で読んだ後、ズンと重い感動が心に残るお話で、馬の思い、スーホの思いを子どもたちにじっくり味わってほしいものです♪1クラスは漢字のまとめに取り組んでいました。

校内風景1年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年のこのクラスは、国語「ぼくの しろくま」の学習です。登場してくるネコと比較しながらその存在について話し合う活動をします。廊下には、それぞれが作った言葉遊びなぞなぞが掲示されています♪

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスは、国語「ずっとずっと だいすきだよ」のぼくのエルフへの気持ちを考える学習です。ぼくの成長に寄り添ってきた犬のエルフが年老いて死んでしまうことで、ぼくが「限りあるいのち」に気づく有名な絵本で、読むと涙が溢れるお話しです。みんなどう考えているのかな?廊下には感謝を伝える作文が掲示され、丁寧に仕上げています♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年のこのクラスは、卒業する6年生へ、たくさん遊んでもらったり、お世話になったお礼を書いているようです。真剣に言葉を考えています♪教室の後ろには、雪と手袋をテーマにした暖かさが伝わってくる絵が掲示されていました。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。朝早くから掃き清められた桜並木、1番早い3つの班が7時58分にバーの所に並びました。寒い1日のようですが、太陽の光が強く明るく、春を感じます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動です。教室で発表計画を立てたりしている委員会が多い中、活動をしていた3委員会の様子です♪
本日:count up102  | 昨日:105
今年度:8850
総数:323932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより