〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

修学旅行 32

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗車しました。
14時57分発のぞみ114号です。
新大阪には、16時22分着。

修学旅行 31

画像1 画像1 画像2 画像2
広島駅到着。
蒲刈島から広島駅までバスで1時間ほど。車内では、ほとんどの子たちが爆睡でした。

修学旅行 30

画像1 画像1 画像2 画像2
退舎式。
お世話になった宿舎の方にお礼を伝えました。
宿舎の方からは、館内でのみなさんの態度は素晴らしかった。誇りに思ってくださいと褒めていただきました。

修学旅行 29

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。メニューは、鯛めし!
海を眺めながら食しています。

修学旅行 28

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター体験。
指導員さんの教えをよく聞いて、海に繰り出しています。
30分ほどの体験ですが、貴重な時間になっています。

修学旅行 27

画像1 画像1 画像2 画像2
浜遊び。
日本の渚百選に選ばれた浜です。
皆、大はしゃぎです。

修学旅行 26

画像1 画像1 画像2 画像2
藻塩作り体験。
古代からの製塩方法です。

修学旅行 25

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴です!
体験活動が始まりました。
担当してくださる宿の方から説明を受けています。

修学旅行 24

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間です。
体調も良好。
良い一日のスタートです。

修学旅行 23

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
11月3日、修学旅行2日目の朝です。
子どもたちは、起床時間の6時までぐっすりと寝ていました。
今日はお天気も回復し、体験活動日和になりそうです。

修学旅行 22

おかげさまで初日が、無事に終わりました。
発熱等体調を崩した子は、いません。
ご安心ください。
今年は、あちらこちらで消毒と検温が実施されています。
そういう意味でも思い出に残る旅行になりそうです。

修学旅行 21

画像1 画像1
消灯時間です。静かです。
いい子たちです。
明日は、お天気も良さそうで体験活動を楽しめそうです。
明日もいい一日になりますように。
おやすみなさい。

修学旅行 20

画像1 画像1 画像2 画像2
室長会議をしています。
今日の反省と明日に向けて話し合っています。

修学旅行 19

画像1 画像1 画像2 画像2
天体観測の時間です。
外は、雨が上がりましたが雲が多く星は見えません。
場所を大研修室に変え、天体のスライドショーです。
アメリカのNASAからも声がかかったという博士からの説明を受けます。
興味深いお話で、皆、聞き入っています。

修学旅行 18

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。
コロナの関係で、食事会場は2箇所に分かれ、一方方向を向き、マスクをはずすのでおしゃべりなしという制限付きです。

修学旅行 17

画像1 画像1 画像2 画像2
お買い物タイム。楽しそうです。

修学旅行 16

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとにお買い物タイムです。
GO TOキャンペーンの地域クーポン券をもらい、暗算しながら家族へのお土産を選んでいます。

修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2
入舎式です。

修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊する蒲刈島の輝きの館に到着しました。

修学旅行 13

画像1 画像1 画像2 画像2
蒲刈島に向けて、平和記念公園を出発しました。
本日:count up2  | 昨日:158
今年度:10133
総数:442103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式