〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

今日の授業風景 2

4時間目の様子です。
5年生:算数テスト
6年生:算数テスト、50m走タイムトライアル

いつも思います。南郷の子どもたちの学びに向かう姿勢が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

4時間目の様子です。
2年生:漢字の練習
3年生:書道
4年生:理科のまとめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉

1年生・生活科「シャボン玉遊び」の様子です。
1時間目:2組、2時間目:1組
運動場からは歓声が上がり、子どもたちは大いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

9月5日(土)の朝です。
今日は、登校日です。
空は青空。しかし、朝から蒸し暑く、これから気温が上がりそうです。
今日は、午前中授業。12時頃下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は登校日です

画像1 画像1
明日9月5日土曜日は、登校日です。
今日の下校時、子どもたちに「明日は学校あるよ」と話しかけると「わかってまーす!」と多くの子から返答があり、安心しました。
40分授業の4時間、12時ごろ下校となります。

昼休み!

雨が上がり、給食を終えた子どもたちは、グラウンドに飛び出してきました。
コロナ禍が収束するまでは、休み時間も分散です。
今日の昼休みは、2・4・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、うずまきパン・かぼちゃのポタージュ・鰺のフライ・牛乳でした。

エネルギー量は、673kcalです。

大阪880万人訓練

9時30分地震発生!の合図で、地震に対する訓練を行いました。

この大阪880万人訓練は、近い将来起きるといわれている「南海トラフ巨大地震」に対する訓練です。
子どもたちには、南海トラフ巨大地震のことについて、外出先で遭遇した場合は自分の命は自分で守るという行動をとらなければならないことについて、また、コロナウィルス対策も併せてしなければならないことについて等、話をしました。
ご家庭でも、この機会に防災についてお話ししていただければ嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

9月4日(金)の朝です。
大粒の雨が降っています。
今日も子どもたちは元気に登校してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

5時間目。1年生図書、3年生書道、4年生学級新聞作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

9月3日(木)の朝です。
今日は台風の影響か朝から曇っています。
でも、子どもたちは元気に登校してくれました!
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ハニーパン・じゃがいものスープ煮・豆腐ナゲット・牛乳でした。
エネルギー量は、677kcalです。

休み時間

9月2日(水)の朝と昼の様子です。
今日も暑い一日になりそうですが少し風があり、子どもたちはグラウンドで遊ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

2年生体育、3年生図書、5年生社会の授業の様子です。

今日は、外遊び・体育ができます。子どもたちは、とても楽しそうです。
他教科の授業も落ち着いて受けています。南郷の子たちのすばらしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

9月1日(火)の朝です。
今日は、気のせいか日差しがいつもより和らぎ、風も少しあるので気持ちのいい朝です。
子どもたちは、元気に登校してきました。
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:158
今年度:10133
総数:442103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式