ようこそ四条小学校のホームページへ!

校外学習5年その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに写真を撮ってもらって、一段がかなり高い階段を再び上って行きます。今度は少し歩くと先生がいました、ホッとします♪

校外学習5年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チェックポイントを過ぎると、また登ります。一度かなり下ってまた上り、上って上って、写真屋さんに出会いました。

校外学習5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初のチェックポイントを過ぎて、かなりくねくねの上り坂をずっと歩くと、2つ目のチェックポイントである新池にたどり着きます♪

校外学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれて、今日5年生は校外学習で野外活動センターへ行きます♪野崎観音へ向い、そこからは班でセンターを目ざします。せせらぎの小川で待っていると、先頭の班が坂を下って来ました。ファイト!!

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽の光の粒が見えるような朝の陽光の中、子どもたちが元気に登校して来ました♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。タブレット授業は、プログラミングで必要なタイピング練習です。色が変わった文字をタイプして、アルファベットの場所を覚えます。ファイト♪もう1クラスでは、次の体育授業で行うゲームのやり方を聞いています。楽しそうな活動です♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年の教室です。それぞれ国語「スーホの白い馬」学習、国語「漢字」、生活「生い立ちアルバム」づくりで「2年の思い出」作成中でした。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の教室です。授業が終わったクラス、図工のお絵描きを最後まで仕上げたり片付けたりのクラス、学習した漢字一覧でなぞり書きしてから先生のチェックを受けに行くクラスの様子です。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャイムと共に競争のように駆け出して教室へ向かう子どもたち、ホントに走るの好きです♪転ばないでくださいね。見上げれば、きれいな青空です。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の1クラスが体育館にいます。何の授業でしょう…。そうは見えませんが、音楽です♪歌の授業を特別な感染対策で行っています。工夫あるのみです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっぽ取りオニで集まっている子どもたちがいます。栽培委員とそのお手伝いで、雨水タンクの水を利用して、お花の水やりを楽しそうにおしゃべりしながらやっています♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みです。2、4、5年が運動場に出ています。手首のスナップを効かせたシュートが弧を描きます♪外に出る子どもたちも増え、今日は先生たちも4人出ています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、クリーミーなポタージュと、ハムのカツです。ハムのカツは米粉でカラッと揚がり、イイ歯ざわりです。スーパーにはパン粉は売っていますが、パン粉の横に米粉が並んで売っている日も来るかもしれない美味しさです♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。1クラスは国語「わたしたちの学校じまん」で、班で発表文を作り、発表分担を相談します。廊下に町探検についての新聞が掲示されていてきれいな彩りです♪もう1つのクラスは算数で「そろばん」の授業でした。日本古来の計算器です。使いこなせるでしょうか♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1クラスは国語「初雪のふる日」で、初めて読んだ感想を交流し合います。もう1つのクラスは、少しザワついているようで、先生が「じゃあ、みんなでやっていきます。」と言った途端、姿勢もきちんとサッと集中の態勢に全員がなり、切り替えが素晴らしかったです♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1クラスは国語「大造じいさんとがん」の学習で、初めて読んだ感想を書いています。私(校長)も小学校で読みました。とても感動したことを覚えています。それにしてもなんと長い年月教科書に載せられていることか、それだけ深い内容なのですね。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年のこのクラスはタブレットを活用しての授業です。内容は、「パワーポイントを使ってみよう」です。周りの人たちの進度を確認してサポートする動きが自然で、温かさにあふれていました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「輝くぞー」と言っているような太陽が朝から出ています♪ずいぶん寒さが緩みました。子どもたちが元気に登校して来ます。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6年生は、体育館で卒業式の練習が始まりました。間隔を取って並ぶことも自分たちで考えてやっています。それぞれ椅子を出して、距離を取って座り、先生のお話です。体育館の床がつややかなのはなぜか、ワックスをかけてくれたのは誰か、みんなの卒業式のために全部の先生たちや子どもたちが準備をし、整えてくれている、その卒業式にどう臨むのか、その場の空気がりんと整っていきます。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で二手に分かれ、それぞれの下足へ進みます。ここでお友だちを見つけて、つい立ち止まっておしゃべりに夢中になる人も…♪下足で靴を履き替えると、教室へ、と気持ちが改まるようです。
本日:count up16  | 昨日:50
今年度:8356
総数:323438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより