灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

6年生を送る会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)6年生を送る会

今日の5限に「6年生を送る会」を催しました。例年であれば、体育館にて実施していたものですが、感染対策のために6年生がそれぞれの学年のろうかを歩くことで、卒業を祝う形式をとりました。
 1年生から5年生まで、個性いっぱいに6年生の卒業を祝福していました。その準備にはとても時間がかかっていましたが、それだけ6年生に対して「感謝のきもち」を伝えたかったのだと思います。
 下級生たちの花道を進む6年生たちは、まるでレッドカーペットを歩くスターのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

卒業式の練習も5日めとなります。
だいぶ式らしい動きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1ねんせいは、がっそうこうりゅうかいを していました。
1ねんせい どうしの こうりゅう です。
二クラスずつ おんがくしつに はいって、がっきの えんそうを します。
たくさん れんしゅうした だけあって、みんな じょうずに えんそう していました。
こうちょう先生にも きかせてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

続きです。

5年生が行ったのは、英語の勉強の説明だけではありません。
4年生が楽しめるような「クイズ」も用意していました。
4年生も最後まで集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)5年生

今日、5年生スピーチの本番を迎えました。

このスピーチは、5年生だけで発表し合うものではありませんでした。
なんと、発表する相手が4年生でした。
4年生は、来年から本格的に英語の授業が始まります。
スピーチの中で英語の説明があったのは、4年生に英語を勉強することの大切さを伝えるためだったということです。
4年生が5つの教室に分かれ、感染症対策をした上で、判別に分かれている4年生のところに5年生が分担してスピーチを行いました。
5年生は、緊張しながらもしっかりと一人一台タブレットを使って、英語の勉強の大切さを伝えていました。
4年生は、5年生に教えてもらえる喜びとともに、一字一句逃すまいと真剣な表情でスピーチに聴き入っていました。

スピーチをしている5年生を見ていると、たのもしさすら感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

今日の外国語の授業は、いつもと違う先生が授業をしていました。
テーマは「Who are you?」
子どもたちは、とても楽しそうに授業をうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

卒業式の練習が始まっています。
全体的な動きを、一つひとつていねいに確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

先日国語の時間に取り組んでいた「スピーチ」の練習が本格的始まりました。
今日は、英語の時間に、内容チェックが行われました。
本番と同じように、タブレットを使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)

1年生から4年の子どもたちのための「一人一台タブレットPC」が届きました。
5年生や6年生と同じように、授業などで使うことになります。

なお、今後のあらゆる状況を想定して、ご家庭の「Wi-Fi」と接続するための設定が必要となります。
設定の際には、ご家庭の協力が必要となります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生

国語の授業です。

文しゅうを つくっていました。
テーマは「たのしかったよ二年生」。
いろいろあったこの1年を、ペアで思いだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

おんがくの じかんです。
きようしつを はなれて ミニおんがくしつで じゅぎょうを おこないました。
みんな じょうずに がっきを あつかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

国語の授業風景です。

PC(一人一台タブレット)を使って、スピーチの材料を作っています。
パワーポイントの完成度も上がってきました。
ところで、このスピーチには英語の部分もあるというのがすごい点です。
悩んでいる子もいましたが、なんとか完成に近づいてきました。

今日はタブレットを家に持ち帰ります。スピーチの練習が週末宿題となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)

あいにくの雨です。
今日は使うことができませんが、安全のために修理中だったブランコ(遊具)が直りました。
来週からはブランコで遊ぶことができます。
画像1 画像1

3年生

習字の時間です。

まず、半紙(はんし)を指でなぞって、本番にそなえていました。
いったん きんちょうをほぐしてから、さあ本番。
半紙に清書(せいしょ)書きに ちょうせんしました。
みんな じょうずに 書くことができていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

図工の授業風景です。
幾何学模様の城の絵の中に、色とりどりの絵の具をぬっていました。
だんだんきれいになってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)

「万羽プロジェクト」

2学期のある日、数名の6年生が「万羽プロジェクト」を企画したいと校長室にやってきました。「千羽」ではなく「万羽」で文字を描きたいというのです。

「新型コロナウイルス感染症の影響で、自分たち6年生は最後の小学校生活でやりたいこともほとんどできない毎日を送っている。何かを残したい!そこで、自分たちと同じように新型コロナウイルスのために元気をなくしている多くの人に『エール』をおくりたい。」

子どもたちの純粋な思いを聞いて、その時とても感動しました。しかし、「万羽」の鶴を折るということは簡単にはできないことだし、数名でやりきれるものではないと考え、提案してきた6年生に「もっと多くの仲間を集めてきたら応援するよ」と宿題を出しました。それから数日して、その仲間は6年生全体にまで広がっていました。

今、子どもたちの思いが現実になろうとしています。卒業まであと数日できる限りの応援をしたいと思います。
画像1 画像1

5年生

国語の授業風景です。

子どもたちは、タブレットを使って、パワーポイントによるプレゼンテーション作りに励んでいました。
最終的には、これを使ってスピーチの発表につなげます。
それぞれに個性あふれた作品が出来上がると思います。
今から発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

先日パソコン教室で調べたことを発表していました。
テーマは「星座」。
説明はパソコンを使って行っていました。
プレゼンテーションです。
パワーポイントを上手に使いこなしていました。
4年生でもここまでできるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up46  | 昨日:30
今年度:18099
総数:313813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 6年生を送る会
3/17 卒業式予行 地区児童会(5限)
3/19 卒業式準備

教材等リンク集

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて