ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2年生 音楽学習発表会(児童鑑賞)

 2年生は、自分たちで作った太鼓を使っての演奏です。曲もオリジナルの『北条っ子太鼓』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽学習発表会(児童鑑賞)その2

 初めての発表会でしたが、堂々と演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽学習発表会(児童鑑賞)

 2月4日は、音楽学習発表会(児童鑑賞日)でした。今年度は、1・2・3年生の部と、4・5・6年生の部に分かれて行いました。新型コロナウイルス感染予防の観点から、歌唱や呼気をつかう楽器を扱いませんが、各学年、楽器の種類や編成を工夫して楽しませてくれました。
 1年生は、ボディーパーカッション『YMCA』と合奏『おもちゃのチャチャチャ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会 2・5年生 その2

 5年生の演奏です。『オーラリー』は、ハンドサインを取り入れています。『アフリカンシンフォニー』の迫力に、2年生は聴き入っていました。2年生も、たくさんの人が手を挙げて感想を言ってくれました。5年生にとって、励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会 2・5年生

 2年生と5年生の鑑賞会です。2年生の太鼓は、日に日に音がそろってきています。今日も、気合バッチリです。その陰には…、2年生の先生が太鼓を一つずつたたいて音を調べ、どちらを上にするかのマークをつけているそうです。確かに、太鼓一つ一つに『上』というシールがありました。
 5年生は、「音が合っていた」「自分たちで作ったなんてすごい」と、たくさんの感想を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会 3・6年生 その2

 次は、6年生の演奏です。おなじみの『ドラゴンクエスト』、今はやりの『夜に駆ける』の演奏。3年生からは、「速い曲なのにすごいと思った」「さすが高学年」など、たくさんの感想が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会 3・6年生

 3年生と6年生の鑑賞会です。全児童が集まって干渉できないので、1学年ずつ聴き合います。3年生の演奏を、6年生は優しく見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今日は第1水曜日。校区福祉委員さんによるあいさつ運動の日です。立春とは名ばかりの寒い朝でしたが、明るいあいさつで子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分 2

 赤鬼さんは、2年生と5年生の教室にも行ったようです。2年生は、元気に赤鬼さんを迎えて、遊んでいました。うれしくなった赤鬼さんは、そのまま5年生の教室に行ったのですが…。
 大ウケするのは、2年生くらいまででしょうか。5年生は、落ち着いた態度で鬼を迎えましたとさ。

 今日の給食は、節分メニューです。福豆とイワシフライ、黒糖ベビーパンにあんかけうどんです。うどんのかまぼこも鬼の顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分

 今日、2月2日は節分です。立春は、明日2月3日です。立春が4日ではなく3日になり、節分が3日ではなく2日になるのは124年ぶり、地球の公転の関係という話は、前回の児童集会で子どもたちに話しました。
 さて、昔から節分の行事といえば豆まきです。今日は、1年生の教室に赤鬼さんがやってきました。紙で作った球を投げる子どもたちの勢いに、赤鬼もびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき集会 2

 ここで1問。正しいヘルプマークはどれでしょう。

 正解は、1です。解説は、『外からは分からなくても、助けが必要な人のためのマークです。このマークを見かけたら、席をゆずったり、困っているようだったら声をかけましょう!』とのことです。

 今日、みんなで考えたことは、これからも忘れずにいてほしいと思いますし、みんながこれから生きていく上で少しでも活かされたらうれしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき集会

 北条小学校では、毎年『ひとりひとり大切な命、いきいき集会』に取り組んでいます。講演会の年と、人権問題に関するクイズ形式のウオークラリーの年とを交互にしています。今年は、ウオークラリーの年です。が、コロナウイルス感染予防の観点から、校内をまわるのではなく、なかよし班の教室でクイズに取り組みました。
 全9問。先生たちの解説付きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪梅ビーフ おいしい!

 今日の給食は、『大阪梅ビーフ』を使った牛丼でした。『大阪梅ビーフ』とは、大阪府堺市で育てられた和牛です。梅酒の漬け梅をエサにしている世界的にも珍しい希少なブランド牛だそうです。そのお味は…甘みのある油で柔らかな肉質!おいしくいただきました。
 
 
画像1 画像1

鑑賞会

 今年度の音楽学習発表会は、児童鑑賞日も全員が体育館に集まりません。1〜3年生が1部、4〜6年生が2部として、分かれて鑑賞します。そこで、聴き合う機会がない学年は、練習の時に鑑賞し合っています。感想を言い合って、それを取り入れてさらに良い演奏になるように取り組む姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演奏の合間に・・・

 以前にお伝えした中庭の整備。環境整備員さん校務員さんと一緒に、子どもたちも手伝ってくにれて、ずいぶん進んでいます。音楽学習発表会の日、演奏と演奏の間の待ち時間がありましたら、ぜひ散策してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 「どうぶつの赤ちゃん」その後・・・

 国語の説明文、「どうぶつの赤ちゃん」を学習した1年生は、今度は自分が興味のある動物の赤ちゃんについて調べて、まとめを作っていました。どれもこれもかわいくて、絵も文もしっかり書いています。完成形は、下の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽学習発表会に向けて

 最高学年として迎える発表会。6年生は、とても難しい曲にチャレンジしています。今ヒットしている「夜に駆ける」です。とにかく速いのです。音も複雑なのです。だんだん合わせていっている6年生の集中力に感服です。もう1曲は「ドラゴンクエストのテーマ曲」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽学習発表会に向けて

 5年生の曲目は、「合奏&ハンドサイン オーラリー」「アフリカンシンフォニー」です。「アフリカンシンフォニー」は、全編通してリズムが刻まれ、メロディーが乗っていく壮大な曲です。
 5年生はどんな行事でも、実行委員中心に、そしてみんなでその都度振り返りをして進めてきました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽学習発表会に向けて

 4年生の演奏曲は、「茶色の小瓶」「ジッパ・ディー・ドゥーダ(ディズニーでおなじみ。聴いたら、あ〜〜と、なります)」です。途中で、お客さん役の子が感想を言って、それをみんなが演奏に反映させて…と、みんなで曲を仕上げようという気持ちが伝わってきました。
 先生の指揮が楽しいのか、みんなが楽しそうだから先生もノリノリなのか。とにかく楽しい曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽学習発表会に向けて

 3年生も、合唱ができない分、楽器の使い方を工夫してすてきな曲に仕上がっています。カスタネットを全員が持って、なんと、フラメンコに挑戦です。すごくかっこいいのです。
曲目は、「スペインのカスタネット」「クラッピングファンタジー第3番 楽しいマーチ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:25
今年度:14000
総数:269379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31