ようこそ、北条小学校のホームページへ!

1年生の授業 1

 本日は、授業参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
 このような状況下ですので、できるだけ人数を絞るために、1名参加とさせていただきました。学年ごとの出入りもスムーズに行えました。ご協力ありがとうございました。

 1年生の教室では、この日のためにお迎えの準備がしてありました。ほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会行事 3

 計画や準備をがんばってくれた児童会のみなさん、ありがとう。みんなとっても楽しめましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会行事 2

 対戦は、6-1と1-1の合同チーム対5-1と2-1の合同チームというように、2クラス対2クラスで、3回に分けて行いました。運動場にいるのは自分の時だけです。空も晴れてきて気温も上がり、気持ちいい天候の中、運動場を広々と使って、思いっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会行事

 今日は、児童会行事。児童会のみなさんが考えたゲームです。玉入れの球を投げ合って、自分のチームの旗を守りながら、相手チームの旗を問いに行きます。1・6年生、2・5年生、3・4年生が同じチームになります。
 1ゲーム終わるごとに、もちろん手洗いはしっかりとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の音楽は 威風堂々

 音楽室からも合奏の音色が聞こえてきました。5年生の『威風堂々』です。今日、初めて合わせたとは思えないできでした。すばらしい!
 国語『大造じいさんとガン』の学習も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の音楽です

 手作り太鼓は、いろいろなところで活躍しています。今日は3年生が、音楽で太鼓リズムを作っていました。音に誘われて思わず聴きに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日につながる ひらがな学習

 入学して「あ」から習い始めたひらがな学習。カタカナや漢字も習い、今では長い文章も書けるようになりました。1-1では、1年間の出来事を振り返っていました。1-2では、物語の登場人物になったつもりで手紙を書いていました。いろんなことができるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガーデンだより

 中庭のイングリッシュガーデン計画については、再三お伝えしています。4年生の子どもたちも引き続きお手伝いをしてくれています。今日は、雨でできた深い水たまりの水を、側溝に逃がす作業です。バケツで運ぶのも大変です。そこで、子どもの中から出た方法がこうです。ホース全体に水を入れてぴったりふさいで、片方を水たまりに、片方を側溝で手を離すと。水たまりの水がどんどん抜けていきました。大成功。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業です

 3-2では、国語で「ありの行列」を学習していました。そういえば昨日、このクラスで理科の動画を見ているとき、角砂糖を砕く場面がありました。その時、「ありの食べ物や」と、つぶやいていた子がいましたが、この国語の学習とつながっていたんですね。
 3-1は算数です。文章題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラインサッカー

 2年生は合同でサッカーをしていました。よく見ていると、ポジションを決めて、それが順番に変わっていく練習をしています。みんながボールにさわれるように工夫してのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の時間です

 運動場では、1-2のみんなが先生と一緒に準備体操をしていました。曲に合わせて「ジンジンジンギスカーン」と。懐かしい曲です。体育館では、1-1がボール運動をしていました。使っているのはソフトなボールで、この柔らかさなら当たっても痛くなくて怖さもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大造じいさんとガン

 5年生の国語、物語で有名なのは、『大造じいさんとガン』です。今日はその第1時間目。どんな風に学習を進めていくか、みんなで確認する日です。わからない言葉は辞書で。辞書には、がんばって使った跡が。これからの進み具合が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

 4−1は、図書です。読み聞かせの最中です。『ガリバー旅行記』でした。4-2は音楽。2年生と一緒に作った太鼓で、リズムを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あんなことこんなこと、あったよね

 1年生の教室では、6年生を送る会に向けて準備が始まっていました。入学してからこれまでの、6年生との思い出を振り返っていました。学校探検したね、対面式で並んで歩いたね、あんなことこんなことあったね…。思いを込めて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生 情報モラル教室

 4・5・6年生対象の『情報モラル教室』がありました。
 毎年行っているものですが、スマホ・ケータイの世界は日進月歩。次々に新しいサービスやアプリが出てくるのに伴って、子どもたちの困りごとやトラブルも変わっていきます。毎年、このような教室を開くことは大事です。
 SNSトラブルについてや、動画配信に関する注意点、犯罪に巻き込まれないようにするには…と、ビデオを交えて教えていただきました。途中でお互いの意見を交流しながら、楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「テストをがんばってくださ〜い」

 3−1では、理科のテスト中。そういえば今朝、3年生が校舎から「校長先生、がんばってくださ〜い」と、声をかけてくれたのを思い出しました。お返しです。「テスト、がんばってくださ〜い」。
 3-2は国語。「ありの行列」です。自分の考えを友だちと交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなで考えよう

 大きなホワイトボードを囲んで、子どもたちが『遊び』について話し合っています。どんな遊びをどんなルールでしたら楽しいのかな?図鑑を使って調べている班もありました。
 隣の教室では、九九カードを使って覚える練習をしていました。がんばってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきの糸車 1年生

 1年生は国語で「たぬきの糸車」を学習しています。昔話で、たぬきと老夫婦のお話です。今日もがんばっています。ところで!北条小ではここ数日、たぬきの目撃談が寄せられています。もしかして、1年生が学習すると知って、出てきたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春の太鼓 2

 今日は、中打ちグループと外打ちグループが順番に太鼓と鉦を使って練習しました。心とリズムがぴったりと合うまで、まだまだ練習です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春の太鼓

 この季節がやってきました。
 卒業を前に、6年生が北條太鼓の練習を始めました。リーダーを中心に、教室で割りばしを使っての練習から始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:25
今年度:14000
総数:269379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31