3年生 授業風景5時間目が始まる前の15分間はモジュールの時間で、国語を中心に短時間でできるいろいろな学習に取り組んでいます。 3年生は「振り返りジャーナル」を書いたり、百人一首をしたりしていました。 2年生 授業風景2年生は学習参観へ向けて、生活科の発表の練習をしていました。自分の名前の由来や幼かったころの様子、お家の人への感謝や将来の夢など、一生懸命発表していました。 図工では絵の具を使って、ハンカチの模様を描きました。絵の具の使い方を注意しながら、丁寧に描いていました。 1年生 学習発表会の練習はじめのあいさつや終わった後の礼まで、役割を決めて立派に発表できるように頑張っています。みんなの本番での活躍が楽しみです。 6年生 授業風景国語では物語「海の命」の学習に入っています。授業の最後には、振り返りを書いて発表しています。 5年生 授業風景社会科では情報社会についての学習で、販売情報が産業でどのように活用されているかについて学びました。社会のテスト範囲についても先生からお話がありました。 4年生 授業風景4年生は音楽で「オーラリー」の合奏練習をしています。だいぶ仕上がってきて、もうすぐ本番の録画をする予定です。6年生へビデオレターとして贈ります。 「10才の私」のテーマで感謝の気持ちや将来への抱負などを作文にまとめています。来週の学習参観で発表する予定です。みんな頑張ってください。 3年生 授業風景2年生 授業風景生活科では発表の練習を頑張っていました。本当に一人一人、一生懸命発表していました。 1年生 授業風景1年生は算数で「どんなしきになるのかな」の学習に入りました。今までの「たしざん」や「ひきざん」で学習したことをもとに、いろいろな文章問題に挑戦しています。文章を図に表すと、何算になるかわかりました。 授業の最後の「ふりかえり」では、今までの問題より難しかったことが書かれていました。「なぜなら」と理由も書いています。「問題に、たし算言葉やひき算言葉がなかったからです」と、振り返りも上手に書いていました。 2月17日(水)の給食ひじきごはん、きりたんぽ風、豆乳プリンタルト、牛乳 です。 きりたんぽ風は、秋田の郷土料理「きりたんぽ」をちくわで見立てたメニューです。仕上げにしょうが汁が入り、身体があたたまります。 豆乳プリンタルトは給食で初登場した。 カラメル風味の米粉の生地に、豆乳を使用したプリンがつまっています。 子どもたちにも好評で、笑顔で食べている様子がたくさん見られました^^ 2月16日(火)の給食ハニーパン、かぶのクリーム煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。 かぶのクリーム煮は冬限定のメニュー。かぶの葉っぱをゆでた後に仕上げに入れて、彩りよく仕上がりました。やわらかくトロッとしたかぶもおいしかったですね^^ ごぼうサラダは、ゆでたごぼうとにんじんを、まぐろオイル漬けを炒めているところに入れて、一緒に炒めて仕上げています。ごまドレッシングによく合い、子どもたちにも人気のサラダ。よく食べてくれていました。 休み時間 その2
はじめは大繩をして遊んでいたのが、途中からリンボーダンスになって、最後は縄をとても低くして、くぐる遊びをしていた子どもたちもいました。
先生も子どもたちと一緒に遊んでいる様子がたくさんありました。 休み時間 その1
今日はとてもいいお天気で、休み時間になると運動場に飛び出して、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
低学年も中学年も高学年も、いろいろな遊びを楽しんでいました。 6年生 授業風景図工では一人一人卒業制作の時計のデザインを考えています。 5年生 授業風景4年生 授業風景3年生 授業風景国語では「これがわたしのお気に入り」の学習で、この1年間で自分が作った国語や図工の作品から一つ選び、みんなにその作品のことがよくわかるように紹介するためにはどうしたらいいか考えました。イメージマップをノートに書いてから次に文章の「組み立てメモ」を作ります。 2年生 授業風景体育ではボール運動でペアになってサッカーボールを相手にとられないようにキープする練習をしました。とても上手に足でボールを操作していました。 1年生 授業風景1年生は体育でボール遊びの学習をしています。今日はドッジボールをしました。少しおっかなびっくりのところもありますが、興味をもって、ルールも教え合いながら楽しむことができました。 クラブ活動 その2音楽クラブでは子どもたちが選曲したのでしょうか、よく聞いたことがある素敵な曲の合奏練習をして、最後はみんなで合わせてみました。 バドミントンクラブでは、シングルで対戦しました。バドミントンが上手な先生との対戦もあり、楽しかったと思います。 |
|