3月2日(火)の欠席状況をお知らせします。
3月2日(火)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・6名 今日は雨ですね。花粉のアレルギー症状が出始め、体調が悪い児童もいます。 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 3月1日(月)昼休みの運動場「3月、春の兆しかな?」
3月1日(月)の昼休みの運動場です。「3月、春の兆しかな?」と思わせる陽気です。もっとも、寒暖に関係なく、ふこのっこは元気に運動場に繰り出しますが・・・。大阪府に発出されていた緊急事態宣言も解除となりました。もちろん油断なく感染症対策は続けなければなりませんが、少し安堵しています。
3月1日(月)の欠席状況をお知らせします。
3月1日(月)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・8名 今日から3月です。少しづつ暖かくなってきました。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 2月26日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。
2月26日(金)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・7名 体調不良(発熱・頭痛)の児童が増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 2月25日(木)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。
2月25日(木)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 2月25日(木)4年生:総合:「一人1台のタブレットを使って」
2月25日(木)、4年生は総合で「一人1台のタブレットを使って」に取り組みました。場所はPC室ではなく、教室です。国の方針により、小中学生が一人1台のタブレットを使う時代となっています。基本操作の学びはもちろんですが、何より、情報モラルの学びが重要となります。タブレットを見つめる子ども達の真剣な瞳に、新しい時代の幕開けを感じます。
2月24日(水)6年生:「給食の思い出」
2月24日(水)の給食メニューはカレーシチュー、こめこかつ、ごはん、牛乳です。卒業まであと少しの6年生にとっては、6か年に渡って慣れ親しんだ給食とのお別れも近づいています。「給食の思い出」は、十人十色でしょうが、やはりカレーは、外せないような気がします。1年生の時、初めて食べた給食がカレーだからです。重くて苦労した食缶も、今では片手で持てるようになりました。一抹の寂しさと共に6年生の給食風景をお届けします。
2月24日(水)2年生:国語「モンゴル文化に触れ、馬頭琴の音色に酔いしれる」
モンゴルの羊飼いの少年スーホは、ある日、美しい白い子馬を助け、兄弟のように仲よくなりますが・・。モンゴルの民話「スーホの白い馬」は、2年生達の心をつかんで離しません。今日は、教科書ではわからない「スーホの奏でる馬頭琴ってどんな音色なの?」の疑問をゲストティーチャーに解いてもらいました。モンゴル文化に触れ、草原のチェロとも言われる馬頭琴の音色に酔いしれた2年生達でした。
2月24日(水)2年生:国語「モンゴル文化に触れ、馬頭琴の音色に酔いしれる」
2月24日(水)2年生:国語「モンゴル文化に触れ、馬頭琴の音色に酔いしれる」
2月24日(水)2年生:国語「モンゴル文化に触れ、馬頭琴の音色に酔いしれる」
2月24日(水)2年生:国語「モンゴル文化に触れ、馬頭琴の音色に酔いしれる」
2月24日(水)6年生:図工「模写」
2月24日(水)、6年生は図工で「模写」に取り組みました。水彩絵の具で花を描き、その周辺に精いっぱいの文字で詩を書こうという企画の様です。私が驚いたのは、その模写力でして、閲覧者のみなさんも「どっちが手本?」と思われませんでしょうか?試し塗りをしながら丹念に描いた成果とは言え、誠に恐れ入りました。流石はふこのっこ最高学年です。
2月24日(水)の欠席状況をお知らせします。
2月24日(水)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 花粉の気になる季節が始まりました。目のかゆみ、鼻の症状で調子が 悪い児童も増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 2月24日(水)図書室前「壁新聞」
蔵書数約1万を誇る採光豊かな図書室は、読書環境にも配意しています。その一つが、ろうかに掲示されている壁新聞です。時事ニュースや役立つ情報など様々な記事が、豊富な写真と共に載っており、足を止めて見入る児童も多いです。学びの雰囲気を醸成するための一工夫ではありますが、ふこのっこに好評のようです。
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
ご存知、山口誓子の俳句です。当初は、ほぼ手すりそうじの団体でしたが、果敢にも数人が中央へ飛び出しました。ただ、それは、いささか無謀だったようです。悲鳴がとどろきました。『義を見てせざるは勇なきなり』と助けに行った面々も同様に転びました。ところが時間が経つにつれ、みんなスイスイすべりだしました。流石はふこのっこ最高学年です。
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)6年生:お別れ遠足「スケートのひもむすぶ間もはやりつつ」
2月22日(月)の欠席状況をお知らせします。
2月22日(月)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・4名 急に暖かくなりました。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 2月19日(金)5年生:図工「切り絵」
2月19日(金)、5年生は図工で「切り絵」に取り組みました。6年生の卒業式での壁面飾りにするようです。となると5年生も、おのずと力が入ろうというものです。1学年上の先輩を『おめでとう!そしてありがとう!』の心を込めての制作となりました。5年生にとっては、一生懸命追いかけても、遠く見えた背中であったことでしょう。でも来年度は5年生が6年生となります。託されるバトンを大切にね!5年生!
2月18日(木)給食に「牛肉のデミグラスソース煮」登場!
2月18日(木の)給食メニューは、牛肉のデミグラスソース煮、野菜スープ、ごはん、牛乳です。牛肉たっぷりのデミグラスソースを、ごはんにからめて食べるのですから、美味しいに決まっています。さて、こってり感にやや飽きたところで、あっさりした野菜スープを飲めば、また味覚が復活し、再び「美味しい!」の境地です。再び、こってり感にやや飽きたところで、あっさりした野菜スープを飲めば、また味覚が復活し・・・この話、食べ終わるまで終わりません!
|
|