ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、4年2組が体育です。縄跳びを小グループで練習し合います。体力がつき、手先の技能が発達してきて、練習すればするほどいろいろな跳び方ができるようになります。ファイト!

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から四条小学校で音楽の授業をしてくれる先生です。志水愛先生、6年、4年、3年の音楽を担当してくれます。テレビ画面の1番上と2番目に、志水先生がピアノを弾いている姿が見えます。実は志水先生はプロのジャズピアニストです。ディズニーの「星に願いを」の曲を2回目はジャズ風に弾いて聴かせてくれました。子どもたちには新しい出会い、楽しみです♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組が運動場で体育です。縄跳びですが、毎年この時期に体力づくりと位置づけてやってきただけあって、上手になっています。おおなわとびをやっている人たちもいます♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい1週間が始まります。今朝は落ち葉を掃かず、子どもたちは紅葉のじゅうたんに秋を感じて踏みしめて行きました♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、みんな前に集まり、ジャンケン真剣勝負で何かを決めています。黒板には、ボチボチいこか、デカデカ…と書いてあります。1年に読み聞かせをするのを班毎に決めているのでしょうか?ファイト♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にいるのは2年1組、「ネコちゃん体操」をしていました。マット運動の全ての動きが入っているのだそうです。先生のお話しの場面で、パッと背筋を正して聞く態度が立派、先生にも褒められました♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃き清められた桜並木を1番に走って行く子どもたち、学校が好き♪が伝わってきて嬉しくなります。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝ずいぶん冷えるようになりました。並木道の桜もすっかり紅葉です。子どもたちが元気に登校して来ました。気になるのは「ポケットさん」、ポケットに手を入れて歩いている人を見かけるようになりました。つまづいたり、転んだりすると顔を打ってしまうので、「ポケットさん、手を出すよ〜。」と声をかけています。お家でも注意していただきたいと思います♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野崎の方まで帰って来ると、見守り隊の方が出ておられ、道を渡る時に車道を止めてくださいました。そしてやっと学校到着!みんな今日はよく歩きました。学校出てから万歩計は2万歩超えました!そして出発式から解散式まで、5年の実行委員たちはハキハキ堂々と立派に務めました♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合して学校へ向かって帰途につきます。黄色の黄葉の道を帰りました。和やかです♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足元の草地で季節を味わいました。木の下は落ち葉がグリーンの上に積もっています。普通は緑の草地です。そして紅葉している赤や黄色の葉が散りばめられた草地と、いろいろな「秋」を見ることができました♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはり人気のここへゾクゾクと来ています。恐竜公園です。みんなの子どもらしい一面を見ました♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいし〜いお弁当の後はグループ交流、鬼ごっこで駆け出す子どもたち♪木立を向こうへ行く人たちの流れもありました。

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼はなかよし班で、円に座ってお弁当です。たこウインナーや、ミッキーの顔の形のソーセージなど、「見て、見て。」といろいろ見せてくれます。みんなとーってもイイ笑顔♪お弁当の準備をありがとうございました。

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間のミッションが終わり、集合場所へ次々に戻ってきます。足もクタクタ、お腹はペコペコ…途中、疲れて機嫌が悪くなって、黄帽を投げ捨てている人も見ました。でも今からは嬉しいお弁当♪みんな元気を取り戻しました。

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッションが聞こえて来ました。「今までに釣った魚で1番大きいのは何か、聞きます。」グループは、児島先生を探して歩いて行きました。ミッションクリアで写真を撮っているところへも遭遇♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポイントを探してミッションをクリアするため班はまとまって、あちらへ、こちらへ、…歩け歩け、です。大縄5回ファイト♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長へのミッションで来たグループです。全員がジャンケンで負けること、全員がジャンケンで勝つこと、先生の愛犬のなまえは?がそれぞれのミッションでした。歩き回る校長をよくつかまえました♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次々にポイントにいる先生を見つけて課題をクリアして回る子どもたちです♪

iPhoneから送信

なかよし遠足3&5年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォークラリーで班行動開始です。深北緑地の地図と時計を班毎に持って、あちこちに散らばっている先生たちを探して、そこで出された課題をやり、サインをもらって、次は移動です♪

iPhoneから送信
本日:count up29  | 昨日:114
今年度:9273
総数:324355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより