自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

後輩へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっきは、後輩から3年生へのメッセージを紹介しましたが、今度は3年生から後輩へのメッセージです。こちらも心温まる内容です。どちらもすばらしい。

3年生へ贈る言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の皆さんへということで、後輩たちがメッセージを書いてくれました。1階の廊下に掲示されています。温かい内容です。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役員さん、専門委員会の人たち、ありがとう。

私の一日を英語でスピーチ6

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の趣味やクラブ活動のことをスピーチする人も多かったです。みんなのチャレンジ精神がすばらしい。

私の一日を英語でスピーチ5

画像1 画像1
画像2 画像2
自分をサザエさんの「かつお」に例えてスピーチをする人もいて、楽しかったです。

私の一日を英語でスピーチ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の代表のスピーチが終わり、自主的に発表しようという人のスピーチも始まりました。これが、またすばらしいですね。英語が嫌いなら自主的に前に出てスピーチをしないと思います。

私の一日を英語でスピーチ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝何時に起きて、学校では何が楽しくて、夜には〇〇をして寝ます、という発表が多かったです。みんな、ワンダホーです。

私の一日を英語でスピーチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずが各班から一人ずつ代表がスピーチをしました。

私の一日を英語でスピーチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は1年生の英語スピーチです。写真は、まず班内で互いに練習し合っているところです。1年生ですので、いきなり全員の前ではなく、学習班で練習しました。よくやっていましたよ。

卒業研究発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市の歴史について詳しく教えてくれました。徳川家康が飯森山で切腹しようとしたこと、三好長慶のこと、楠正行のこと、校長も勉強になりました。続いて、江戸時代の改革について発表がありました。3枚目は、尊王攘夷運動について詳しく説明があったところです。ぺりーの来航や薩長同盟について勉強になりました。

卒業研究発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で選んだテーマについて発表しています。4大文明について、ツタンカーメンについて、鎌倉時代について、それぞれ発表していました。鎌倉時代の発表では、徒然草の作者で有名な兼好法師が人妻に恋をして手紙を渡したら、破り捨てられたというエピソードも紹介されました。このときは社会の先生もニヤリとしていました。

卒業研究発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の3年生の社会、卒業発表会です。大学のゼミの発表のようです。地理、歴史、公民のうちから何でもいいので、自分の好きなテーマについて調べ、5分間の発表をしていました。鉱産資源について、自分の祖父母のいる鹿児島県の火山灰について調べている人たちの発表です。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校長としてはとてもうれしい日でした。1限2年英語、4限3年女子体育、5限3年社会、6限1年英語。それぞれの先生から「校長先生、今日、こどもたちがんばるのでぜひ見に来てください。」と言われていたのです。こんなにうれしいことありますか。ところが、この4限、検食後に行くと、ダンスパフl−マンスの発表が終わっていました。ごめんなさい。終わってドッチボールをしているところです。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じくTボールです。ときには空振りもあります。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールです。楽しくて仕方がないようです。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に歌う歌の練習をしていました。さすがに気持ちがこもっていました。

放射線について調べたことを報告し合う2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の続きです。分担したことを班員全員の報告を聞いて、全体の理解ができます。その後、確認問題をします。ごめんなさい、こんなにきれいに物事が進むのかと、生徒に「今、報告をお互いにし合っただけで、この問題プリントが解けるの?」と意地悪な質問をしてしまいました。別々に聞いた、二人の生徒は「できます。」との回答。すばらしいですね。今ままでのように、先生の説明を聞くだけより、自分たちで調べたことをプレゼンし合って、理解ができる、すばらしいことですね。プレゼンの仕方も確かにうまいです。

放射線について調べたことを報告し合う1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業もまた、全国的に見ても最先端の授業と言えます。2年生の理科です。グループごとに放射線について調べることを分担します。自分の担当したことをタブレットで調べて、今日は班員にプレゼンしていました。

私たの好きな人、ものを紹介します5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の発表はクレヨンしんちゃんが好きだというスピーチでした。なるほど。一人ひとりの発表の間にタブレットに(間に合わないときはプリントに)評価やコメントを打ち込んでいました。これまた、すばらしい。

私の好きな人、ものを紹介します4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半はアニメについてのスピーチが続きました。英語の得意不得意はありますが、出席した人が全員発表していました。すばらしい。
本日:count up125  | 昨日:144
今年度:19905
総数:426438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜入試 班長会
3/11 卒業式前日準備
3/12 第41回卒業式
3/16 アクセスプラン(クラブ体験あり)

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ