自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

猛暑の中のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部、陸上部、バドミントン部です。暑い中です。休憩をたっぷり入れながら練習するように先生たちにもお願いしています。生徒はがんばっています。すばらしい。

環境整美員さん

画像1 画像1
夏休みも早朝から学校をきれいにしてもらっています。ありがとうございます。

期末懇談 ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は期末懇談二日目です。暑いところありがとうございます。2枚目は、次の家庭を待っている担任です。写真では分かりませんが、アクリル板を使って飛沫防止対策をしています。

人権クラブの太鼓搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会のオープニングで人権クラブの人たちが北条太鼓をたたきます。そのため、北条中校区で所有している太鼓を中学校に搬入してきました。

ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正式名は分かりませんが、あまりに熱いので、ホースに細かな穴が開いていて、細かな霧が噴き出るようになったものを用意しました。サッカー部の人たちが、「おー、涼しい。」「気持ちえー。」と言ってその下を通っているところです。

猛暑の中 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の人たちが今から練習を始めるというところです。朝ですが、すでに猛暑です。

学習会

画像1 画像1
期末懇談の時間帯に学習を実施しています。今年は夏休みも短く、限られた日にしか学習会ができません。

猛暑の中の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
35度を超える中での練習です。休憩をたっぷり入れて練習しました。今日は来ているだけで練習です。それくらい暑いです。

コロナ感染予防にアクリル板を使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から期末懇談を始めました。お忙しいところ来ていただきましたご家庭については本当にありがとうございます。感染予防の一助にアクリル板を用意しました。写真では分かりにくいですが、2枚目の教員の前に置いてあります。

おおぞら学級の畑2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は猛暑日です。そんな中、生徒が水やりをしっかりやっていました。その生徒の言葉や行動から心の底からこの畑を大事にしていることが伝わってきます。きゅうりとゴーヤです。

おおぞら畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおぞら学級の畑の報告です。2枚目は、すいかです。これがあんなに大きくなります。3枚目はなすびです。どちらも今はむちゃくちゃ可愛いですが、いずれ大きくなっての収穫が楽しみです。世話をする生徒は「カラスが食っていくので、困ります。」と嘆いていました。

夏休みの学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実質、夏休みの初日の本日、全学年で勉強会が実施されました。みんな、一生懸命です。

図書室で自主的勉強

各学年でやっている勉強会とは別に、図書室で自分の課題に取り組んでいる人たちです。がんばっていました.

画像1 画像1

大東市イングリッシュトライアル ステップ検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市が英検2級、準2級、3級の検定料を払ってくれるという取り組みです。もちろん、個人で自分の都合に合わせて受ける場合もありますが、大東市イングリッシュトライアルのスケジュールに合わせて、受けて、それぞれ合格していくことで最終、無料で受けることができます。今日もがんばって受検していました。写真はリスニングテスト中です。

和気あいあいと練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時には自分たちで試合形式の練習を一生懸命練習していました。審判の練習も兼ねていたようです。

1学期最後の学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前代未聞の1学期でしたね。5月13日から分散登校、6月16日から通常の学校が再開でした。おまけに夏休みが短くなりました。短くなった夏休みだけど、それでもリフレッシュしようぜ、みんな。それで、8月20日の始業式は元気に会おう。1学期、みんな本当によくがんばった。ありがとうな。

1学期最後の学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題は各教科ですでに配られているので、夏の予定や始業式の日のことを連絡していました。また、この直前の終業式で、宿泊学習について重大発表があったので、くれぐれも健康には気を付けようと、真剣に話している先生もいました。すばらしい。

校長室がスタジオに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1学期の集合式でした。コロナ対策でテレビを使って、放送で行いました。司会の先生や教頭先生、生活指導担当の先生などがちょこんと座っているのが1枚目。生活指導の先生が撮影されているの2枚目。3枚目は我らが、生徒会役員の認証式です。会長のあいさつはほんとに立派でしたよ。すばらしい。

便器は教員がそうじします。

画像1 画像1
コロナ対策で、トイレの便器は教員がやります。校長が「ありがとう」と先生に言うと、「あたりまえです。これは生徒にはさせられません。」と返ってきました。

給食時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目は、やっぱりおかわりに、前に来た人たちです。男女問わず、おかわりできるのは、みんなを信頼しているからです。
本日:count up6  | 昨日:72
今年度:20141
総数:426674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 卒業式予行 3年生公立前日指導
3/10 公立一般選抜入試 班長会
3/11 卒業式前日準備
3/12 第41回卒業式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ