ようこそ、北条小学校のホームページへ!

緊急メール テスト配信は9/9

毎年実施している緊急時引き渡し訓練ですが、今年度は、新型コロナウイルスの関係で集合型で開催せず、緊急メールを配信して受信確認をするという形で実施したいと思います。実施日はまだ未定ですが、その前にテストメールを配信して、受信状況の確認をしたいと思います。配信日時は、令和2年9月9日(水)正午 です。

この時に受信できなかった方は、10日(木)にお渡しするお手紙を参考にして、登録方法などを確認の上、再登録や設定をお願いします。
また、現段階でメール登録をしておらず、この機会に登録をお考えの方は、(株)ミマモルメのホームページにアクセスして申し込みをお願いします。後日届くID票をもとに登録してください。9月9日のテスト配信には間に合わないかもしれませんが、本番のメールでの引き渡し訓練までに登録いただくと助かります。
臨時休校や運動会・遠足の延期・中止などの情報は、学校ホームページと緊急メールは、同じものを出すようにしたいと思いますが、防犯上、公にしないほうが良いと判断されるものは、メールだけで流す場合もあります。ご協力よろしくお願いいたします。

*(株)ミマモルメ 0570−081−300(携帯からは、06−6734−6900)*

児童集会 2

教室では、テレビに配信される映像を静かに見ていました。保健委員会が作った、「早寝、早起き、朝ご飯」の啓発ビデオは、分かりやすくておもしろくて好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

避難訓練の後は、引き続き児童集会です。こちらはリモートで行います。校長の話も、委員会からのお知らせも、パソコンの前から各教室に配信します。今月の生活目標は、「生活のリズムを整えよう」です。放送委員会が劇をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練 2

みんなしっかり机の下に入っています。この状態では、何年生の写真かわかりませんね。黄色い防災頭巾をかぶっているのは5年生です。総合学習で防災に取り組んで作ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

「大阪880万人訓練」は、大地震・津波の発生を想定して、エリアメールの配信などにより、訓練として災害情報を伝達するものです。今日、9:30にメール音が鳴った方が多いと思います。
北条小学校では、880万人訓練に合わせて、地震避難訓練をしました。メール配信に合わせて、机の下に入って体を守る行動をとりました。そのあと、例年なら運動場に避難ですが、今日は放送で話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミホイルで! 5年生

5−1が描いていた木の絵が、あまりにも美しく、どうやって描いたのか聞いてみると、葉っぱの部分は、アルミホイルを丸めて絵の具を付け、ポンポンと紙に着色しているそうです。幻想的な絵に仕上がっています。
5−2は、図形の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスでエクササイズ  2年生

昨日(9/2)のことですが。クーラーのきいた涼しい教室で、ダンスを楽しむ2年生。先生たちも一緒にしていましたが、かなりきつそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の遊び

「どんなふうに遊んだら、みんな気持ちよく楽しく遊べるのかな?」をテーマに、話し合っているところです。1年生もちゃんと考えています。
 外に行けない時やすき間の時間には、迷路も人気です。細かい迷路にチャレンジしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も外国語

これまで準備を進めてきた「自分の宝物について紹介する」の、発表です。二人でお互いに宝物を言い合います。もう、堂々としたものです。素晴らしい発表だったと、北条中学校の先生がほめていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、外国語の授業

今日は、友だちのバースディカードを作る活動です。相手の誕生日やほしいものを英語で聞いて、英語で答えてもらいます。シールドも忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日に続いて…北条小のいいところ

今日は、5−2が、北条小の学校紹介を書くために、いいところを出し合っていました。
自然、景色、だんじり、見守り隊…たくさん出た中で、「先生の授業が分かりやすい」という意見が。言われた先生が、それを板書しなかったので聞いてみると、「一生、精進ですから」とのこと。謙虚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のコリントゲーム

コリントゲームの絵を描く部分はずいぶん進んできました。組み立てに入っている人も。出来上がって、早く遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物を探しに…3年生

3−1は、宝物の地図を描いていました。どんないいものが隠されているのでしょう。
3−2は、国語。2つのポスターを見比べて意見を出していました。自分の考えがいっぱい出せました。友だちの考えを聞いて、「それもいいねんなぁ」と、考え込む場面も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミーは考えた…2年生

2年生の国語の教材、有名なのは『スイミー』です。音読の言葉のリズムもよく、どんどん読んでいきたいお話です。2−1では、タケノコ読みという方法で読んでいました。(自分の選んだところで、タケノコのように立っていくから、と見ました)
2-2-は算数。定規を使って慎重にテープ図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほじょ山さくら、みぃつけた!

昨日紹介した、1年生の風鈴の絵の中に、『ほじょ山さくら』を見つけました。1年生は、まだ学校の行事の中でさくらに会ったことはないのに、これまでの地域のフェスティバルなどで会っていて覚えていたのでしょうか?

(1年生のろうかに『がんばりプリント』発見!休み時間などに自主的にプリントをして、箱に入れておくと、丸付けして返してもらえるそうです。結構やっているようです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

学校生活をいろいろな面で支えてくれている委員会です。今は、手洗いが大切ですので、保健委員会によるせっけん液の補充は、欠かせません。ありがとう。そのほかの委員会でも、何とか北条小のためになることをと、話し合いや活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小はこんな学校

5年生が、『学校紹介』の作文に取り組んでいました。北条小学校の自慢できるところをみんなで出し合って書いています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生

4−1に、今日から教育実習の先生が来ました。スクールサポーターとして、1学期から北条小に来てくれていましたが、やはり実習となれば、あいさつにも緊張が。3週間という短い期間ですが、先生になるためにしっかり学んで、そして、子どもたちと思い出をいっぱい作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の教室では

国語『くちばし』の授業です。鳥の様々な形態のくちばしは、どんな特徴があってどんな風に使われているのか…文章から読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さに負けない!

連日の気温の高さにより、WBGT指数もなかなか下がりません。「暑いなぁ」が、口癖になりそうです。そんな中、1年生の教室では、風鈴が涼しげな姿を見せてくれていました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あちこちで中止になった花火大会を、クレパスで再現してくれた素敵な絵も飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:39
今年度:14039
総数:269418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31