ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景2年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続く授業では、2年と6年が見合いました。1年も2年も6年のポーズの一つ一つに大きな拍手を送って全体が揃う美しさに見とれました♪

iPhoneから送信

校内風景1年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は、2学年毎に運動場で発表します。ペアの学年の演目のみを見ることができることから、今日の練習では、1時間目に1年と6年という仲良し学年でお互いの練習を見合いました。6年は1年のかけっこを応援して見ました。1年は6年の演技にシーンと見入っていました♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間が前後しますが、朝の登校の様子です。桜の落ち葉が踏まれて汚くなるから、と、見守り隊の方が、毎朝並木道を掃いて落ち葉を木の根本に集めてくださいます。子どもたちは落ち葉1つ落ちていない、ホウキの跡がきれいな並木道を歩いて学校へ入ります♪

iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業、外に出て、何やら言い合っています。3年生です。光の反射の実験で、太陽を反射させていました。子どもたちも、うまく反射を作れたかな♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年は、モノがどこから大阪へ来るのか、社会の学習のクラスと重さや長さなどの単位を表で確認しているクラス、みんな黄帽をかぶって班ごとに鏡を手渡されているクラス…外に出るよう…、でした。

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どちらのクラスも国語「プラタナスの木」、始めに「めあて」を確認してペアで考えを出したったり、テキストのどこから考えたのか、教科書に戻ります。

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分休の運動場を3階くらいから見た様子です。今日は全ての学年で体育があるためか、外に出て遊ぶ人が少ないです。バスケのシュートはやはり人気♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で楽しそうな歓声が聞こえました。6年生です。学年でクラブを決めていました。バドミントン部が希望多数で人数調整しています。結果をみんなで見て、サッカー部や漫画部太鼓部など、まだ入れる部のアナウンスがあり、希望者が名前を書きに行きます。自分の希望が通らないとダダをこねる人もなく、さすが6年生です。みんなで決めると、譲ったり譲られたりも楽しいものになりますね♪

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は高学年の歯科検診です。4年生は、どちらのクラスも次の人とその次の人が立って、間隔を空けて並びます。静かにしよう、という意識が伝わってきます♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝の様子です。なんと、1年生も日直さんが前に出て朝の会を開いています。6月の通常登校から4ヶ月、しっかりと成長を感じます♪

iPhoneから送信

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に、体育参観の発表で使うコスチュームがかけられて、それぞれのキメの一文字が立派です。
 教室から出た所でツルッと滑りました。危ないなと思い、そばの雑巾で拭き始めたら、サッと教室から出てきて自分も雑巾を取って拭き始めた女子児童が1名!!素晴らしい♪♪一緒に拭いてくれる気持ちにハートホカホカ…、ありがとう♪とても心が温かくなりました!
 昨日の手洗い場の5年生、今朝の5年生、四条小の来年も明るいです♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室では、日直が前に出て、朝の会を進めます。朝の挨拶で日直さんが「起立」と号令をかけると、スッと静かに全員立ちました♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の朝の教室、始業前の提出物を出したり、寛いだひとときの様子です♪

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春雨のひき肉炒めの春雨がソフトにツルッとからまってとても美味しい仕上がりです。中華パンは、ふんわりとおいしく良い組み合わせです。ヨークが嬉しい一品でした♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の男子が手洗い場で何かしています。「なになに〜?」と何人か興味津々に集まって来ました。手洗い場が詰まっているのがずっと気になっていたそうです。「雨が降ったらまた詰まる。降る前にきれいにしたい!」火ばさみで乾いた泥のかたまりを挟んでは棄ててくれています。素晴らしい〜♪この後、小さなスコップを2個持って来て校長も手伝い…とてもきれいになりました。これで詰まらず流れることでしょう。使えるようになったのも嬉しいですが、気がついて自分できれいにしよう、という心が美しい!!感動しました、ありがとう♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 15分休の運動場、今日は2、4、5年が運動場です。朝から風があまりにも強く、テントを朝のうちにたたみました。休み時間もボールは断念、おにごっこなどで遊んでいます♪
iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は、外国語の授業です♪2組は算数の分割授業、少数点のある数字の大小を比べます。

iPhoneから送信

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の一つの教室では、「今まで学習した重さには何があったかペアで確認してみて。」の言葉で早速ペアワークです。もう一つの教室では、今日のめあてを声を出して読みました。

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学年算数です。休み時間大移動があり、始業のチャイム着席がきちんとできて、先生の指示で教科書のページを開けます。

iPhoneから送信

1、2年給食10.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPhoneから送信
本日:count up99  | 昨日:101
今年度:9535
総数:324617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより