ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1クラスが体育館で体育です。サーキットでいろいろな動きをしてしなやかさや力など運動能力を鍛えます。みんな楽しそうに整然と取り組んでいます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育掲示板には、給食委員会から「クイズ」も掲示されています。その1つを答えも一緒に紹介します♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちに1番人気のカレーです。米粉で揚げたササミカツがパリパリの食感で、とてもとても♪美味しかったです。食育掲示板の給食委員会からの「食べ物のヒミツ」がおもしろいです。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の教室です。1クラスは、学年のまとめテストが始まったところ、もう1クラスは、学年末に向けてこの1年間のことを整理しています。共通しているのは、集中を超えて、自ら何をするのか意識して取り組んでいることです♪この成長ぶりは感慨深いです。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。全クラスとも国語です。2クラスは「スーホの白い馬」、モンゴルのお話で読んだ後、ズンと重い感動が心に残るお話で、馬の思い、スーホの思いを子どもたちにじっくり味わってほしいものです♪1クラスは漢字のまとめに取り組んでいました。

校内風景1年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年のこのクラスは、国語「ぼくの しろくま」の学習です。登場してくるネコと比較しながらその存在について話し合う活動をします。廊下には、それぞれが作った言葉遊びなぞなぞが掲示されています♪

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスは、国語「ずっとずっと だいすきだよ」のぼくのエルフへの気持ちを考える学習です。ぼくの成長に寄り添ってきた犬のエルフが年老いて死んでしまうことで、ぼくが「限りあるいのち」に気づく有名な絵本で、読むと涙が溢れるお話しです。みんなどう考えているのかな?廊下には感謝を伝える作文が掲示され、丁寧に仕上げています♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年のこのクラスは、卒業する6年生へ、たくさん遊んでもらったり、お世話になったお礼を書いているようです。真剣に言葉を考えています♪教室の後ろには、雪と手袋をテーマにした暖かさが伝わってくる絵が掲示されていました。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。朝早くから掃き清められた桜並木、1番早い3つの班が7時58分にバーの所に並びました。寒い1日のようですが、太陽の光が強く明るく、春を感じます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動です。教室で発表計画を立てたりしている委員会が多い中、活動をしていた3委員会の様子です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に注文していたペダルペールゴミ箱が届きました。学校だより「しじょっこ第22号」でもお伝えしていました。各教室とそれぞれの特別教室用が職員室外の廊下に並び、なかなか壮観です。これでゴミ箱に手を触れずにゴミを捨てることができます♪早速水曜日から教室で使えます。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の授業です。音楽はリコーダーではなく、シロフォンなどを使ってメロディを奏でて威風堂々を合奏しています。とてもきれいな音で揃っています♪この状況での一生懸命の演奏にじわーと感動が湧きました。楽しみにしています♪1クラスは社会、プリントでのまとめ学習です。もう1クラスは英語、自分の尊敬する「この人」の紹介文を作っています。5年生でも、選んだ単語を写し書くことで、英語の文を作ることができます♪すごい事です!

校内風景4年

画像1 画像1
 4年の教室です。一斉に立って、姿勢を良くする注意が入りました。では、始めてください、の言葉で、二分の一成人式での自分の発表する言葉を原稿を見ずにしっかり顔を上げて言う練習、とても立派でした♪本番がんばれ!

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室にいなかったクラスを体育館で見つけました。みんなで準備して、先生のお話をしっかり聞いて、さあ、グループで活動です♪

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食です。八宝菜はご飯に絡めてとても美味しく、シュウマイのパリパリ感が口当たり良かったです♪食育掲示板には、それぞれの学年の給食調理員の方々への感謝のメッセージが掲示されていました。給食が本当に美味しくて、毎日楽しみです♪ありがとうございます!

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年の教室では、1クラスがタブレット端末を使う授業、一動作づつみんなできているか、周りの人を見てサポートし合いながら進めています♪ もう1クラスでは図書の時間で、図書室から借りた本を読んでいます。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は2クラスが教室での授業でした。まとめのテストに向かうクラスと国語「わたしのお気に入り」で大切にしているものを紹介する文を書くクラスです。プレゼンの力につながる学習です♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。1クラスはタブレットの授業が終わり、端末を保管庫に戻していました。1クラスは丁度5分休です。もう1クラスは、授業が始まり、係さんが前に出て授業を進めています♪2年生の子どもたち、とても成長を感じます!

校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後チャレンジの様子です。自分のペースで取り組むのでゆっくりじっくり理解する大切な時間です。廊下の先生たちも冷たい所で大奮闘♪子どもたちの学力向上につながる大切な取組みです。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年の放課後チャレンジの日です。みんなプリント1枚自分で解いて、廊下にいる先生に丸付けしてもらいます。全部できたら今日はおしまい♪ファイト!
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより