ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 八宝菜は、具沢山でまろやかな仕上がりです。キャロットパンが珍しく、そこにチーズが嬉しい取り合せでした♪

iPhoneから送信

校内風景2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組が運動場にいます。課題をやる人たちと終わった人たちで分かれたそうです。課題が終わった人たちは、レクタイムです。笛が鳴った数の人数が集まってグループを作りました。密にならないよう間隔を空けて並んで、と先生が指示しています。すると、下の写真のように並ぶことができました。向こうのサークルにいる人の所まで走ってジャンケンです♪

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組が体育館にいます。軽快な音楽に合わせてリズミカルに準備運動が始まりました。班毎にその班のペースで行っており、楽しそうです♪今日は跳び箱、全員が跳べるようにアドバイスをし合ったり、跳べたら拍手したりと高め合うことを意識して取り組みます。

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水道に何やら低学年の児童がいます…。植木鉢に水やりでした。周りの植木鉢も見て、芽が出ていないかを観察しています。「たっぷり水を飲んでね♪」と聞こえてきそうな水やりでした。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校の様子です。見守り隊の方が車を止めて子どもを通らせてくださったり、朝の挨拶を交わしたり、地域の温もりが生まれる1場面です♪

iPhoneから送信

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では5年生が学年体育をしています。ハードル走や50メートル走、カラーコーンでも何やら活動しています。7種目を回して、工夫して子どもたちを分散させての授業です♪

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの1番人気、カレーです。玄米ごはんの固さがカレー向きで美味しかったです♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では算数、「ジャンプの課題」で文章をよく読んで、文の関係から答えを見つけます。今日のはクイズで楽しんで学び合っていました。2組は家庭科、かなりの人数がミシンかけに行っていません。冬休みのお手伝いに間に合って完成したいものです♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
、 1組の算数では、みんなに力がついていることが嬉しい、と先生が語っていました。スゴイ!3学期もみんなで伸びよう!!2組はテスト…が終わりかけている所です。最高学年の集中が、終わりかけている空気でした♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は、国語「たから島のぼうけん」の感想を書き、終わった人は、終わってない課題を仕上げます。2組は、あすのクリスマス会の練習中、それぞれ企画があるようです♪1組はちょうど授業を終えて寛いでいる様子です♪

iPhoneから送信

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組では、漢字練習帳を終わらせる、やり残しのプリントを仕上げる…それぞれの最後の仕上げの時間です。4年の廊下には、なかよし学年での四小フェスティバルのお礼のカラフルなお手紙が、2年生から届いており、廊下に掲示されていました♪

iPhoneから送信

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組は音楽、シューベルトの曲を聴いて、どんな感じがしたかの質問にたくさん手が上がります。1組は、今まで学習した漢字をもう一度復習します。しっかり覚えてね♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組が体育館で授業です。跳び箱をみんなで力を合わせて、安全に運びます。進んでみんなで無邪気に動いています♪

iPhoneから送信

朝の登校 見守り隊2

 毎朝の冷え込みが厳しい中でも、学校の東門では朝7時をまわると、見守り隊の方が桜並木を掃き清めてくださっています。子どもたちが気持ちよく通れるように、と毎朝続けておられます。また、見守り隊の方は、「あと2班来る。」「まだあの子が通ってないな。」と子どもたちのことを理解してくださり、遅れて来る子どもが通るのを待ってくださっています。ただただ、感謝です!激烈に暑い日も、凍り付くように寒い日も、毎朝子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校 見守り隊1

 朝の冷え込みがすっかり真冬になりました。こんなに寒い季節でも、見守り隊の方々は朝早くから立って子どもたちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予想外でした、アジのフライの美味しさ♪とてもカリッと揚がっています。心配した骨もありませんでした。豆腐のうま煮はだしにとろみをつけて、全体がまろやかです。黒糖パンはふ〜んわり柔らかで人気パンです♪
 食育掲示板は和食についてです。世界に誇る和食です!「一汁三菜」は和食の基本です。しかし、今の時代は家で調理してもなかなかこうなりません。一汁二菜くらいですね。

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。3組の工作は、「楽器」を作成してます。ペットボトル、ティッシュ箱…家にあるものを利用します。
 2組は算数、九九のきまりを見つけます。パッと真っ直ぐに手が上がりました♪
 1組も図画工作、透明なものに色をつける、のだそうです。卵のパックやプラ容器に色を塗っています♪

iPhoneから送信

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。3組は算数、ジャンプの課題に取り組んでいます。1組は静かに集中…国語のテストです。静けさと集中力が伝わってきます。2組は家庭科で、みんな家庭科室の マシンに行ってます。終わった人が戻っているようです♪

iPhoneから送信

校内風景6年

画像1 画像1
 1組は理科で不在、2組は英語でクリスマスビンゴの最中、とても楽しそうです♪

iPhoneから送信

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で体育をしているのは3年2組です。跳び箱をグループで次々に跳ぶ練習です。次々に跳べるようになっていて、格好良く着地します♪


iPhoneから送信
本日:count up17  | 昨日:50
今年度:8357
総数:323439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより