〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「分数の大きさとたし算,ひき算」の学習をしています。分子が同じ数でも分母の数が大きいほど、数は小さくなることを習いました。

国語は「ウナギのなぞを追って」の学習で、内容を要約して紹介する文章を書きました。

朝礼・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(火)、今朝は朝礼・集会がありました。今回も職員室前で撮影し、教室とオンラインで結んで行いました。

校長先生からは、はじめに「大阪府青少年読書感想文コンクール」に入選した1年生の児童への表彰を行いました。続いて、弥生3月のお話やこの1年コロナ禍にも負けずに頑張ってきた子どもたち一人一人の努力に「心の金メダル」を贈りたいとのお話がありました。

各委員会の児童からは今月の目標などの発表がありました。また、「自学ノート」の紹介を2年生から6年生までの代表のお友だちが発表しました。どの発表もとても立派に行うことができました。

集会委員会の児童の進行も上手になってきました。コロナ禍の中での対応ですが、オンラインを活用しての集会ができることも大事な体験だと思いました。


3月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オリーブパン、ビーフシチュー、ベーコンとピーマンソテー、牛乳 です。

オリーブ油の入ったオリーブパンは、あっさりとしていて、ビーフシチューによく合いました。

ベーコンとピーマンソテーは、ベーコンとピーマン、キャベツの入った炒め物です。野菜がたっぷりの炒め物なので、子どもたちの反応が気になりましたが、「おいしかった」と話してくれた子もいました^^

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日から一人一台端末のパソコンを使いはじめました。
先生からパソコンを使うときの約束を聞きました。
充電の仕方も教わりました。

算数は文章題のまとめテストに挑戦しました。

国語は「わたしたちの学校じまん」について、理由も考えて聞く人に伝わるように班で協力して考えました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で1年間の学習のまとめ問題に挑戦しています。
長さの問題や100の束のたし算やひき算など、みんなで復習しながら考えました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)、今日から春3月がスタートしました。6年生は授業日数が今日も入れて、あと16日。他の学年はあと17日となりました。学習も1年間のまとめに入ってきました。

1年生は席替えをしているクラスがありました。新しい班のメンバーを確認しています。

国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。教科書の学習を終えたクラスは、教科書に出てくるシマウマやライオン以外の動物の赤ちゃんのクイズを参考資料の本を見ながら考えました。

シマウマが生後間もなくして、お母さんシマウマと同じ草を食べるようになる理由についてみんなで考えたクラスもありました。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、魚のオイスターソース、チンゲン菜のスープ、ふりかけ、牛乳 です。

日本で最初に定着した中国野菜がチンゲン菜といわれています。
クセが少ないので、野菜嫌いの子どもも挑戦しやすいそうです。今日はスープであっさりといただきました。
本日:count up113  | 昨日:184
今年度:40774
総数:475627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/2 朝礼・集会
地区児童会 20分休み1,2班
放課後学習教室(3年)
3/3 地区児童会 20分休み3,4班
3/4 地区児童会 20分休み5,6班
水育出前授業(4年生対象)
3/5 手話出前講座(5年生対象)
3/8 にこにこ泉 20分休み赤・青