★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)2年生:国語「お手紙」を音読劇で!

12月7日(月)、2年生は国語で「お手紙」を音読劇で!に取り組んでいます。国語教材「お手紙」は、がまくんとかえるくんが織りなす心あたたまるお話です。2年生達は、そのがまくんやかえるくんになりきって、感動の物語を音読劇で伝えようと一生懸命です。2年生の瞳に「やる気」が燃えています!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)ポカポカ20分休み:上着は不要かな?

12月7日(月)です。朝の冷え込みが厳しいです。児童朝礼を放送で行ったのですが、狭い放送室で行うわけにもいかず、有線をろうかまで引っ張り、ろうかで放送しました。寒くてガタガタ震えました。一方、20分休みの校庭は、上着は不要かな?と思えるほど日差しが暖かでした。ポカポカ20分休みと言うにふさわしく、ふこのっこは元気に遊びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日(金)大阪:通天閣に赤信号灯る

報道によりますと12月4日現在、新型コロナウイルス感染は、大阪府において大変厳しい拡大状況にあるとのことで、通天閣に赤信号が灯りました。レッドステージです。ついては本校においても、学校行事に関し、最新情報をもとに再検討を重ねています。状況に応じ、行事予定の変更もありますことを予めご了承願います。なお、今後とも児童の検温とマスクの着用、手洗いと手指の消毒及び換気等の徹底に努めてまいります。ご家庭におかれましても、感染防止対策をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

12月3日(木)3年生:遠足「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」

12月3日(木)、3年生は遠足で「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」に行ってきました。伊丹昆虫館では、色々な昆虫に出会えて、昆虫好きならずとも、興味津々でした。とりわけ、自然放し飼いのちょうちょうの楽園では、すぐ目の前に様々なちょうちょうが飛び回る姿に、夢を見るような思いでした。スカイパークでも間近に飛行機の離発着を見ることができ、興味津々でした。おいしいお弁当、公園での遊びと楽しい1日を満喫した3年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)3年生:遠足「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」

12月3日(木)3年生:遠足「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)3年生:遠足「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」

12月3日(木)3年生:遠足「伊丹昆虫館・伊丹スカイパーク」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)昼休み:今日もポカポカ陽気です!

12月2日(水)の朝は今季一番の冷え込みでした。朝、見守り隊の方も軍手をされていました。冬の到来が近いことを予期させる凍てついた朝でした。打って変わって昼休みは、ポカポカ陽気です。サンサンと降り注ぐ太陽は、小春日和ならぬ、初夏を思わせるほどです。校庭で元気に遊ぶふこのっこです。やはり、ふこのっこには明るい日差しが似合うかな?

画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水)5年生:算数「割合」

12月2日(水)、5年生は算数で「割合」に取り組みました。難関単元です。「くつしたを定価より20%引きで買ったので、640円でした。定価はいくらでしょう?」定価を□とし、□×(1−0.2)=640 □=640÷0.8=800円 大人なら造作もない計算ですが、子ども達は立式に苦労し、計算に苦労しています。数をこなすことで、割合の問題になれることが肝要です。がんばれ5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水)2年生:生活「PC授業」

12月2日(水)、2年生は生活で、教室からPC教室に場所を移し「PC授業」に取り組みました。いつものことですが、2年生達はPCに興味津々です。本校では1人1台のPCが用意できますので、みんな、専用のPCで学習を進めることができます。手のひらよりもマウスの方が大きい2年生ですが、PC操作は大人顔負けの2年生達です。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水)大東市教育委員会教育長から保護者の皆様へ

大東市教育委員会教育長より、保護者の皆様へ、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえたメッセージが届きました。右下「おしらせ」に掲載しておりますのでご一読願います。

12月1日(火)5年生:林間での陶芸作品に歓声「おお〜!」

12月1日(火)、5年生のもとへ林間で作った陶芸作品が届けられました。林間から約2か月・・・自らの作品との感動の再会と出来上がりのすばらしさに「おお〜!」と、歓声があがりました。しばし、美しいうす緑色の光沢を放つ陶器にうっとりしたことは言うまでもありません。5年生達は大切に持ち帰りますので、お家の方もどうぞお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)5年生:林間での陶芸作品に歓声「おお〜!」

12月1日(火)5年生:林間での陶芸作品に歓声「おお〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)そうじ時間「自分達の学校を自分達の手で美しく」

本校では昼休みの後にそうじ時間が設定されています。合言葉は「自分達の学校を自分達の手で美しく」です。学びは、何も、学問だけではありません。勤労もまた大切な学びであり美徳です。日々積み重ねることにより、習慣化され、自然体として身につきます。真面目なふこのっこのそうじのおかげで、今日も、気持ちよく5時間目が迎えられそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(火)昼休み:ポカポカ陽気を満喫!

12月1日(火)の昼休みです。12月に入っても、暖かい日差しは変わらず、ポカポカ陽気を満喫するふこのっこです。思えば、新型コロナウイルス感染拡大対策の臨時休校の頃、主を失い、静まり返った運動場は何とも言えない寂しさでした。12月となりましたが、まだまだ感染拡大防止対策が欠かせません。3つの密を避け、手洗いを徹底しましょう。がんばろう!ふこのっこ!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(火)1年生:生活「収穫したいもを文や絵で表そう」

光陰矢の如し:はやいもので今日は師走1日となりました。2学期も残す所、後4週間です。まとめの時期であり、勉強の集大成の時期でもあります。ふこのっこには、ラストスパートのつもりでがんばってもらいたいものです。さて、1年生は収穫したいもを文や絵で表そうと取り組みました。形や大きさ、色などを文で表すとともに、わかりやすく絵も添えようという企画です。今までに獲得した力の集大成でもあります。がんばれ1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(月)昼休み:ポカポカ陽気の運動場にふこのっこ!

11月30日(月)の昼休みです。ポカポカ陽気の運動場では、元気なふこのっこの姿でいっぱいです。流石に11月末日とあって、朝夕は寒さ厳しいのですが、お昼間は今日のように、ポカポカ陽気で汗ばむぐらいです。本校運動場は、本当に日当たりがいいです。たっぷりと日差しを浴びて、元気に育て!ふこのっこ!

画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(月)4年生:算数「ともなって変わる量」

11月30日(月)、4年生は算数で「ともなって変わる量」に取り組みました。例えば正方形の1辺の長さを〇、周りの長さを△とします。〇=1のとき、△=4となり、〇=2のとき、△=8となります。このとき、〇×4=△という式が成り立ち、これを利用して、1辺が10のときの周りの長さは40と計算できます。数列の法則性を見抜く4年生達の目が輝いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月27日(金)4年生:図工「ごんを版画で」

11月27日(金)、4年生は図工で「ごんを版画で」に取り組みました。彫刻刀を駆使してほった版画にインクをつけて刷り上げます。ワクワクドキドキの緊張の瞬間です。刷り込んで、ゆっくりと紙を持ち上げると、版画紙には見事に「ごん」が写し出されました。「ごん!久しぶり」の再会です。教室のあちらこちらに歓声があがりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月27日(金)5年生:算数「割合」

11月27日(金)、5年生は算数で「割合」に取り組んでいます。難関単元です。割合の表し方として、百分率、歩合、小数の3種類を学びます。15%は1割5分であり0.15です。しかし、計算式に入れられるのは小数だけですので、例えば600円の15%は600×0.15で計算しなければなりません。これはかけ算です。ですが、90円は600円の何%ですか?は、割り算です。「・・・?」確かに難解な単元ですが、理解すれば、おちゃのこさいさいですので、がんばれ5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up25  | 昨日:26
今年度:10915
総数:443431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 クラブ
3/4 参観(2・3・4年)
3/5 はなまる

ふこの小だより

おしらせ