夏休みの作品
ごく一部ですが、職員室前のショーケースに展示されました。
よく考えられた作品が多く、とてもおどろきました。 Great!! Good job!! 2年生
体育の授業です。
強いひざしをさけて、体育館でおこないました。 きょう力なせんぷうきを使って、風を入れながらです。 もちろん水分ほきゅうもわすれていません。 4年生
ちょうど漢字の勉強をしていました。
とても集中していました。 5年生
算数の少人数授業です。
三角形の角の大きさを理解するために、紙から三角形を切り出していました。 実際につくるとわかりやすいよね。 ミストシャワー
気温が異常に高く、教室のエアコンの効きがよくない中、少しでも熱中症を防止するために「ミストシャワー」を設置しました。
場所は、児童下足室前です。 ほんの少しではありますが、暑さを和らげてくれています。 「すずしいなぁ」 特に低学年の子どもたちが喜んでくれました。 8月31日(月)
今週の始まりも強い日差しの下に始まりました。
写真は、2限後の20分休みの様子です。 子どもたちは、暑さに負けず、運動場を走り回っています。 4年生
国語の時間の風景です。
4年生
ちょうど身長体重の二測定をしているところでした。
測定をしている間は、静かに自習をしていました。 消毒液を側において、その都度教師が測定器を消毒しながら、測っていました。 大東中学校生徒会より
昨日、大東中学校生徒会の皆さんが作成したポスターが届けられました。
灰塚小学校の子どもたちに向けて、「新型コロナウイルスに対して、どうすればよいか」という内容が描かれたポスターです。 「新型コロナウイルスに負けるな」という中学校のお兄さんお姉さんのやさしいメッセージです。 早速、児童玄関入ってすぐのよく見えるところに貼り出しました。 大東中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。 8月28日(金)
久しぶりに曇りの日です。
少しでも暑さが和らぐと、ほっとします。 今日も子どもたちは元気に登校しました。 中国交流会3年生
別のクラスの切り絵の様子です。
こちらもかわいいパンダでした。 中国交流会3年生
最後は、みんなで切り絵をつくりました。
中国では、縁起のいいときに使うそうです。 3年生の子どもたちがつくった切り絵は「パンダ」です。 どれもかわいいものでした。 中国交流会3年生
中国の食べ物、特にあるラーメンのことを知りました。
それにしても難しい漢字ですね。 その名も「びゃんびゃん面」 中国の漢字の中でも、一番画数の多い漢字を使います。 また、横笛のことも知りました。 8月27日(木)中国交流会3年生
今日は、3年生の番です。
3年生は、自分たちの教室で中国の文化を勉強しました。 そうじの風景
今日も灰塚小学校の子どもたちはしっかりそうじをしています。
床もピカピカになっています。 とても気持ちがいいですね。 1年生
体育の授業です。
ペアを組んで、ボールを投げる運動をしました。 けっこう上手に投げることができていました。 熱中症対策のために、休けいや水分を十分にとる時間を確保しながら体育の授業を行っています。 8月26日(水)
今日も暑い日が続いています。
この強い日差しの中、校務員さんが子どもたちの登下校で使う運動場の道の清掃をしてくれていました。校務員さんの努力が登下校の安全を作り出しています。あって当たり前だと思っていることは、校務員さんのような努力で支えられているのです。 校務員さん、いつもありがとうございます。 中国交流会2年生
2年生の子どもたちは、チャイムがなるまで集中して授業をうけていました。
質問もいっぱいしました。 とてもがんばりました。 中国交流会2年生
中国のあそびも たいけんしました。
ハンカチのまん中を指でささえて、いきおいよく回すあそびには、2年生の子どもたちもむちゅうになっていました。 中国交流会2年生
中国語で「じゃんけん」をしたり、動物のなき声をにほん語とくらべたり、あいさつのしかたもおしえてもらいました。
キラキラ星も中国語でうたいました。 |
|