★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

12月14日(月)給食:「会話はないけれど・・・舌鼓!」

コロナ禍がもたらした生活様式の変化は多々ありますが、最も顕著なものの1つが給食中の会話の無言化でしょう。12月14日(月)の給食のメニューは肉じゃが、ごはん、ふりかけ、牛乳です。お肉たっぷりの肉じゃががおいしいのは言うまでもありませんが、会話は皆無です。「会話はないけれど・・・舌鼓!」が厳しい現況に負けず、がんばるふこのっこを表しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(月)の欠席状況をお知らせします。

12月14日(月)欠席状況

 発熱等かぜ症状(溶連菌感染症・胃腸症状も含む)・・・7名

 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防に気を付けてください。

12月11日(金)6年生:図工「摩訶不思議:ミラーステージ」

12月11日(金)、6年生は図工で「摩訶不思議:ミラーステージ」に取り組んでいます。(標題は取材の校長が勝手につけたもので、実際の標題とは関係ありません)ついたての内側が鏡になっているミラーステージを90度の角度で立てると、そこには摩訶不思議な鏡反射の世界が出現します。いわば万華鏡のミニ版のような感じです。ステージに物体を置くと、いくつもの分身が見て取れます。さて、どのように物体を置き、どう見せるのかが、6年生の腕の見せ所です。乞うご期待。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金)3年生:算数「コンパスを使って二等辺三角形を描く」

12月11日(金)、3年生は算数で「コンパスを使って二等辺三角形を描く」に取り組みました。いわゆる作図課題です。底辺と見立てた線分の両端から、コンパスを使って同じ長さを取り、その線が交差した点と底辺の両端を線で結んで出来上がりです。子ども達はものさし、コンパス、えんぴつと、道具を駆使しながら、見事な二等辺三角形を作図しました。がんばってます!3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金)4年生:体育「なわとび」

12月11日(金)、4年生は体育で「なわとび」に取り組みました。12月11日でも運動場はポカポカです。4年生達は華麗になわとび技をきめています。写真左は、「あやとび」と言う、腕を交差・開き・交差・開きを繰り返す難技です。態勢を垂直に維持するのが難しいです。写真右は「後ろ2重」と言う難技です。いわゆる2重とびの後ろとびバージョンです。なわの回転が速すぎてカメラでとらえきれません。心の中で『もっとゆっくりとんで!』とお願いしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金)2年生:休み時間「あやとり」

12月11日(金)、休み時間に2年生の教室にお邪魔しました。子ども達は「あやとり」に興じており、その妙技に目を見張りました。友達同士で交互に取り合うのですが、取り合うたびに形が変化します。子ども達の目は真剣でした。現代っ子はPC・タブレット・スマホ世代ではありますが、こんな風に伝統遊びにも精通しています。流石はふこのっこと言ったところでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。

12月11日(金)欠席状況

 発熱等かぜ症状(胃腸症状も含む)・・・4名

 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防に気を付けてください。

大阪:赤信号点灯に伴い懇談等を中止する場合もあります

報道によりますと12月3日より、新型コロナウイルス感染が、大阪府において大変厳しい拡大状況にあるとのことで、通天閣に赤信号が灯っています。レッドステージです。ついては本校においても、学校行事に関し、最新情報をもとに校内リモート会議で再検討を重ねました。さしあたり、12月9日(水)に予定しておりました平和報告会は3学期に延期とします。また、12月のクラブは、赤信号中は学級での授業に振り替えることとします。そして懇談については、12月15日に赤信号が予定通り解除された場合は実施、もし1日以上延長された場合は懇談中止とさせていただきます。その場合、伴いまして保護者様向け図工作品展も中止です。(児童向け作品展は実施します)なお、懇談中止の場合でも、個別のご相談等については担任までお申し出ください。また懇談実施・中止にかかわらず12/18〜12/23の下校時刻は予定通り13:45といたします。感染拡大防止のための苦渋の判断に、何卒、ご理解をお願いいたします。

画像1 画像1

12月10日(木)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。

12月10日(木)欠席状況
 
 発熱等かぜ症状・・・5名

引き続き、手洗い・マスク等 感染予防に気を付けてください。

12月9日(水)2年生:算数「免許証」が授与される?

12月9日(水)、2年生は算数で九九に取り組んでいます。そしてなんと、学習の到達者には、あこがれの「免許証」が授与されるのです。2年生が「免許証ほしい!」となるのもうなずけます。気になるのは有効期限なのですが、調べてみると、免許証に明記されていました。「わすれるまで」とのことです。忘れなければ終身有効のようです。
免許証取得に向けて、がんばれ!2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(水)給食にガーリックピラフ・はくさいのクリーム煮登場!

12月9日(水)の給食メニューはガーリックピラフ、はくさいのクリーム煮、牛乳です。ガーリックの香りが食欲をそそるガーリックピラフは人気メニューですし、身も心も温まるはくさいのクリーム煮も人気メニューです。Wメインの登場に子ども達もニッコリです。3年生の教室にお邪魔したのですが、笑顔が輝いていたことは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(水)2年生:生活「マンホールを調べる」

12月9日(水)、2年生は生活で「マンホールを調べる」に取り組みました。調べ学習です。こんな場合、私の世代なら、まず図書館を思い浮かべるのですが、現代っ子はPCが第1位にきます。2年生はタッチパネルやマウスを上手に使いながら、マンホールについてノートに記入していきました。調べ方法は色々あれど、主体的に取り組むことが、生きる上で大切になります。がんばれ!2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(水)3年生:国語「三年とうげ」

12月9日(水)、3年生は国語で「三年とうげ」に取り組みました。うっとりするほど美しい景色が望める「三年とうげ」ですが、実は、恐ろしい言い伝えがあります。それは「三年とうげで転ぶと三年きりしか生きられない」というものです。なのに、ああ、なのに、おじいさんは三年とうげで転んでしまうのです。おじいさんの運命やいかに?ユーモアと心温まる知恵で困難を乗り越える、子ども達の大好きなお話です。お家の方もぜひご一読を!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日 本日より欠席状況をお知らせします。

本日より、体調不良等での欠席状況をお知らせします。

12月9日(水)欠席状況
 
 発熱等かぜ症状・・・7名

発熱・のどの痛み・頭痛等、体調不良で欠席しているお子様が、少しずつ増えてきています。体調の変化には無理をせず、手洗い・マスク等 感染予防に気を付けてください。

12月8日(火)3年生:学級会「クラスの目標」

12月8日(火)、3年生は学級会で「クラスの目標」について話し合いました。先生から、「こんなクラスにしようね」も、もちろんありですが、子ども達が自分達のクラスを自分達の考えで、「こんな目標をもってがんばりたい」と主体的に設定するのは意義深いことです。各学級では目標を修正したり、追加したりもします。ご家庭におかれましても、お子様の各学級での様子をお聞きの上、より良い言動についてご指導いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(火)2年生:図工兼国語「「ミリーのすてきなぼうし」のパワーアップ

12月8日(火)、2年生は図工兼国語で「ミリーのすてきなぼうし」のパワーアップに取り組みました。2年生国語教材「ミリーのすてきなぼうし」には、ミリーが想像で作るすてきなぼうしが登場します。国語の勉強の後、思い思いのすてきなぼうしづくりが図工で始まりました。今日は、そのパワーアップ作業です。2年生達は一心不乱にそれぞれ創意工夫かつオリジナルのすてきなぼうしに取り組みました。まさに「すてきな〇〇のぼうし」の誕生です。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(火)1年生:図工「折り紙でサンタをつくる」

12月8日(火)、1年生は図工で「折り紙でサンタをつくる」に取り組みました。教室での折り紙作業を覗いたのですが、恥ずかしながら、何を折っているのか読み取れませんでした。しびれをきらし、1年生に「何を折っているの?」と聞きましたところ「サンタさん」の答えでした。正直『ええ〜!そんな大作にチャレンジしてたのね!』と、驚きです。壮大な折り紙計画に、がんばれ1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」
12月7日(月)、3年生は図工で「段ボールを駆使して」に取り組んでいます。丈夫でありながら加工しやすい段ボールは、子ども達にとっては、夢広がる教材です。何やら楽しそうに、思い思いに加工しています。はてさて、頭の中のデザインに近づけますでしょうか?出来上がりを、どうぞお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」

12月7日(月)3年生:図工「段ボールを駆使して」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)2年生:国語「お手紙」を音読劇で!

12月7日(月)、2年生は国語で「お手紙」を音読劇で!に取り組んでいます。国語教材「お手紙」は、がまくんとかえるくんが織りなす心あたたまるお話です。2年生達は、そのがまくんやかえるくんになりきって、感動の物語を音読劇で伝えようと一生懸命です。2年生の瞳に「やる気」が燃えています!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up48  | 昨日:142
今年度:23931
総数:456447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 クラブ
3/4 参観(2・3・4年)
3/5 はなまる

ふこの小だより

おしらせ