ようこそ!住道北小学校のトップページです。

住北っこの素敵

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真に収めた後、一緒に掃除をしました。とても気持ちよかったです。
 すみずみまできれいになって気持ちがいいという実感を、毎日味わってほしいなと願っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハニーパン・五目たまごスープ・たこやき・牛乳でした。
 大阪の人は、「お好み焼き」や「たこ焼き」などの小麦粉の料理が大好きです。お店もたくさんあり、家庭でもよく食べられています。
 そのため大阪は、「粉物文化」の街と言われます。
 今日の給食は、揚げたこやきが出ました。からっと揚がっていて、とてもおいしかったです。

明るい選挙啓発ポスターコンクール入選者

 大東市選挙管理委員会事務局より、明るい選挙啓発ポスターコンクールに応募し、入選した5年生の子どもたちに、賞状と副賞の送付がありました。入選した子どもたちの頑張りを称え、紹介をさせていただきます。

特選
松本咲和 西岡直輝
入選
横田悠晟 榎畑希海 須堯華子 川上葵

運動会練習

 5・6年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習が今日から始まり、高学年は、概ね5・6時間目に予定されています。この時期にしては、蒸し暑い1日でしたが、子どもたちは最後までよく頑張っていました。
 写真は、体育館でのソーランの練習です。運動場では、ダンスや小旗を使ったマスゲームの練習を並行して行っていました。ソーランは、まだ、振り付けを覚えている段階で、徐々に腰の低さや動きのキレが備わっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 1・2年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習が今日から始まりました。
 運動場でのダンスの合同練習で、太陽の日差しを浴びながら、一生懸命頑張っていました。
 1年生の子どもたちは、2年生を見ながらの真似っこで動きのイメージが具体にもてたと思います。1年生は、2時間目に体育館で繰り返し練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 3・4年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習が今日から始まりました。
 週の初めで、気温も高く、子どもの様子に注視しながら、練習を進めました。
 とてもテンポの速い曲を採用しているので、体全体でリズムを感じないと難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・みそおでん・ミニフィッシュ・牛乳でした。
 今日のおでんは、味噌で味付けをしました。味噌の主な原料は大豆で、これに麹や塩を混ぜ合わせ、発酵させます。すると、大豆のタンパク質が消化しやすく分解され、また、旨みの元であるアミノ酸がたくさんできて、たいへんおいしい味噌が出来上がります。味噌には、赤味噌・白味噌・合わせ味噌などたくさんの種類があります。
 今日のみそおでんには、赤味噌と白味噌を混ぜて使いました。2種類の味噌を混ぜることで、風味がよくなり、一層おいしくなりました。

修学旅行の思い出

 宿泊的行事の取組みでは、実行委員を組織して、目標や約束事を決めて「しおり」を作成したり、行程に沿って進行したり、リクリエーションを考えたりして、子どもたちでできることを任せながら主体者意識を持たせています。
 感染症対策も加わり、面倒なことも多かったですが、あたり前にこなしながら、自分の役割を全うしていました。本当に立派でした。
 実行委員の子どもたちが、全員の前に出て、進行している様子の写真を集め直し、頑張りをふり返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に到着しての解散式で、才野龍ノ介さんが述べた2日間の感想は、とても素晴らしかったです。しっかりと学び、これからも学び続ける意志とともに、素敵な思い出ができた喜びが伝わってきました。立派でした。
 修学旅行に行くことができ、本当に良かったです。

運動会練習

 2年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習は来週から始まりますが、通常の体育の時間を使って、少しずつダンスの練習を取り入れています。
 運動会当日は1・2年生合同の演技として披露することになっていますが、今日は雨天のため、学年ごとに練習していました。
 一つ一つの動きが可愛く、また、片足立ちでバランスを取る難しい動きも入っています。仕上がりが、とても楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を見に行くと、ちょこんと頭を下げて、丁寧に会釈をしてくれる子がいました。運動会当日は、こちらが感動をいただくのにと、丁寧に会釈を返しました。2年生のどの子も、がんばり屋さんです。

今日の授業風景

 1年生の国語と体育の授業風景です。国語では、漢字学習が始まっています。1組では漢字「木」の学習、2組では物語文「やくそく」の学習で視写を通して内容を読み解いていました。体育は学年合同で行い、2年生と一緒に踊るダンスを練習していました。
 下の写真は、1組の学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのクラスの動きを互いに見合っては、上手に踊れている友だちについて発表し合っていました。
 1年生なりに、よく観察していると感心しました。上の写真は、2組の学習風景です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、うずまきパン・魚のオイスターソース・いちごジャム・牛乳でした。
 中国では、カキを生で食べる習慣がなく、塩に漬けて保存したあと、干して食べられていました。
 塩に漬けているとカキからでた汁が上にたまり、この汁がとてもうま味とコクがあるので、料理の隠し味に使われ始めました。
 これが、オイスターソースの始まりです。今では、和食や洋食の隠し味にも使われるようになりました。
 今日の「魚のオイスターソース」の魚はホキを使っています。白身で、淡白な味のため、バター焼き、ムニエル、白身フライや塩焼きなどとして使われています。

修学旅行の思い出

 修学旅行では、現地の人々との素敵な出会いがあります。
 例えば、平和記念公園内にあるたくさんの慰霊碑や祈念碑を調べて回る碑めぐりでの現地ボランティアガイドさんとの出会い。
 そして、宿泊地である「県民の浜 輝きの館」のスタッフの皆さんとの出会いなど。
 お世話になった現地の方々からは、しっかりと顔を向けてお話を聴き、「はい」という返事を素直に返す子どもたちのことをとても褒めて下さいました。
 住北小のあたり前を校外でも発揮する子どもたち、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 5・6年生の運動会練習です。小旗(フラッグ)を使った演技も考えているようで、今日はタオルを代用して練習をしていました。
 そして、次からはソーランの練習に入ります。このソーランチームには6年生も加わっており、早速、ステージで披露してくれました。1年ぶりに踊ったにも関わらず、覚えていた6年生。ソーランリーダーとして活躍してくれることでしょう。
 写真は、マスゲームの一部、組体操で言う一人技の練習と小旗(フラッグ)を使った演技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン・カレーうどん・ソフトチーズ・牛乳でした。
 うどんは、古くから日本人に親しまれている麺類の一つです。その理由は、つるつるとした、のど越しの良さにあります。
 うどん自体の味は、あっさりとしていますが、そこに、つゆとだしの味がアクセントとなります。
 うどんの食べ方が、現在のようにかつおだしとしょうゆで味つけした汁で食べるようになったのは、日本中にしょうゆが出回り始めた江戸時代のことだそうです。
 今日の給食の『カレーうどん』は、牛肉やかまぼこ、たまねぎ・にんじん・青ねぎなど野菜の入ったうどんです。けずりぶしと昆布でだしをとり、カレールウ・カレー粉を入れ、しお・淡口しょうゆで味つけしました。

修学旅行の思い出

 今年から、修学旅行の宿泊地を呉市の蒲刈島「県民の浜 輝きの館」に変更しました。船舶を利用することなく移動することができ、1館1校の受け入れ態勢で、とても丁寧に対応してくださいます。
 風光明媚で、2日目の昼食でいただいた「鯛めし」は、絶品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動

 今年度も大阪読書推進会の「読書ノート活動」の応募が叶い、全学年で取り組んでいます。
 この「読書ノート」は、子どもたちが読んだ本を記録することで、読書意欲を高めることを目的としています。本を一冊読み終えたら担任の先生に確認してもらい、記録を残していきます。その記録において1〜4年生は100冊以上読むと名前がインターネット上の朝日新聞デジタルに載ります。
 また、5・6年生は50冊以上読むと名前が朝日新聞とインターネット上の朝日新聞デジタルに載ります。
 このことを励みに学校だけではなく家庭での読書「家読」などを通して読書意欲がより一層高まることを期待しています。
 早速、2020年度の前期達成者について、集約する時期がきました。今年度は、6月からのスタートでしたが、それでも達成した子がいたことに感心しました。先に、学校ホームページにて紹介いたします。

1年生 
山本彩芽、橋本侑奈、斉藤りつ、渡辺魁浬
川口紗花、𠮷岡知洋、西岡美緒、湯田千晶
3年生
川口彩桜、森口実咲
4年生
松本結有
5年生
秋元千優、地蔵優希、岡嶋桜子、実岡桃愛
池西那緒
6年生
遠藤ちはる

 下の写真は、学校司書の山本先生と一緒に本選びをする児童の様子や、5年生の図書の時間の様子です。
 学校司書の先生が配置されてから、図書室の環境が、ずいぶん改善されました。第2図書室も、読み聞かせやブックトークができる部屋として、リニューアルされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 5・6年生の運動会練習です。
 特別時間割を組んでの運動会練習は来週から始まりますが、体育の授業時間を合わせ、5・6年生合同で、マスゲームやダンス等の練習をしていました。
 修学旅行が終わり、次は小学校生活最後の運動会へと元気に取り組んでいる6年生が頼もしいです。
 下の写真は、ダンスチームの練習風景です。教える先生のダンスもキレがあり、子どもたちものみ込みが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
3/1 いのちの学習6年生
3/3 特別時程
地区児童会

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン