〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生との交流会

 1年生の子どもたちががくしゅうの子どもたちと一緒に体育館でサーキットに挑戦しました。はじめに先生から、がくしゅうの子どもたちが普段どのように勉強しているのか話を聴くときも、1年生の子どもたちはとても真剣に聴いていました。
 6つのチームに分かれて、がくしゅうの子どもたちにサポートしてもらいながら、1年生の子どもたちはサーキットを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいわいのデコレーションケーキをつくろう! 3

 研究授業後には、大東市教育委員会よりお招きした和阪佳子指導主事より授業についてのご助言やご指導をいただきました。
 教員どうしの研究協議も活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいわいのデコレーションケーキをつくろう! 2

 デコレーションケーキに飾り付けるパーツの一部です。この他にも、たくさんの種類がありましたが、これも6年生が切り取り、両面テープをつける作業をしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいわいのデコレーションケーキをつくろう!

 12日(金)に、支援学級の校内研究授業を行いました。英語を使ってくだものの名前を覚えながら、チームみんなで協力し合ってデコレーションケーキに飾り付けをしていく学習です。
 AETのディビッド先生とのやり取りを通して、少しずつみんなの発音も上手になっていっていました。
 6年生のリーダーを中心に、高学年がチームのみんなの意見をうまくまとめながら、活動している様子に、参観していた教員も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は見本です

 整列や解散もごくごく短時間でサッと行えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は見本です

 今日は、1年生と6年生の体力づくりの日です。6年生の跳ぶようすを1年生がすぐ近くで見ることができるように、交互に列になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規則をつかって 2

 ただ単に「赤」「白」の2択で答えるのではなく、法則をつかうところがミソです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規則をつかって

 6年生は、小学校で学ぶべき算数を終え、まとめの時期に入っています。算数の教科書の巻末にも、『開け!算数ワールド』という体験的な学習が載っていますが、この日、6年生は列になり被せてもらった赤白帽の色を、自分たちで工夫したある規則を使って当てるという活動をしていました。
 どうすれば数多く当てることができるか、それぞれのグループであれこれと考え試してみていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生の体力づくり 3

 跳び終わったあと、自分のなわをきちんと結んで移動するということも習慣づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生の体力づくり 2

 今日のめあては、2年生も4年生も「引っかかってもすぐにまた跳び続けよう」です。
 4年生が見本として、前で跳んでくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生の体力づくり

 今日は2年生と4年生が朝の体力づくりに取り組みました。どちらの学年も集合が早く、サッと始めることができていました。
 朝はまだ体が硬いですので、しっかりとストレッチをしてから跳び始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さんに感謝して

 本校では2月22日(月)から26日(金)の1週間と3月1日(月)から5日(金)の1週間を『三箇小学校 給食感謝週間』としています。
 3月1日(月)には、全校で集合して行うことはできませんが、各教室で給食とそれに携わってくださる方々への感謝の気持ちをこめて給食感謝集会を行います。
 感謝週間を2回設定しているのは、集会後もさらに意識して取り組むことができるように、とのねらいからです。
 昨日、1年生は、それぞれのクラスで、給食調理員さんにあてたメッセージカードを一生けん命つくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おいしそう!」がいっぱい 2

 コロナが早く終息して、こんなおいしいご馳走を心置きなく食べに行けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おいしそう!」がいっぱい

 昨日、2年生が図工で紙粘土を使っておいしそうなお料理を作っていました。指先で上手に伸ばしたり丸めたり・・。出来上がったものを廊下に展示すると、食べるのを迷いそうなものがいっぱい並びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくり 3

 今日は、とても寒い朝でしたが、時間いっぱい練習した子どもたちの顔は上気していました。
 終わった後のあいさつも、きちんとできているのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり 2

 音楽に合わせてリズムよく跳んだ後は、いろいろな跳び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

 今日から朝の体力づくりが始まりました。2学期に引き続き、なわとびを使って体力の向上をめざします。
 今年度は、密になることを避け、朝マラソンに代わり2学年ずつのなわとびを行っています。「なわとびカード」も使用して、休み時間などにも自主的に技にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・修学旅行報告会 5

 6年生の報告を聞く1年生から5年生の子どもたちも真剣に聞いています。
 6年生が作成した『三箇小学校平和宣言十か条』も紹介されました。
 5年生の教室では、6年生が次の三箇小を背負って立つ5年生に「6年生がしっかりと守っていれば、下の学年の人たちも守っていくと思うので、がんばってください。」とエールを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・修学旅行報告会 4

 自分ひとりだけではない、とはいえ、6年生は皆、かなり緊張したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・修学旅行報告会 3

 低学年の子どもたちが画面を見たとき、すぐに分かるように、とひらがなを中心に表記したり、分かりやすい言葉に直したり、と聞いてもらう学年に応じた、相手意識をもった工夫も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:25531
総数:458050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 委員会活動
2/23 天皇誕生日
2/25 現金徴収日
2/26 学習参観・懇談会(中止の可能性もあります)
学習参観 懇談会 →中止の可能性もあります
学習参観 懇談会 →中止

学校だより

お知らせ