音楽交流会 5年生と1年生
5時間目。先ずは体育館に集まり、それぞれの学年の「めあて」を確認しました。司会も5年生が務めます。その後、グループに分かれて、1年生の各教室・5年生の各教室・音楽室を使って、5年生が考えたリズムを1年生に教えました。
音楽交流会に向けて 5年生 その3
今日の5時間目に、実際に1年生に教える体験をします。うまく伝えることができるでしょうか?楽しみです。
音楽交流会に向けて 5年生 その2
ほかのグループの5年生を1年生に見立てて、まずは1分間のシミュレーションです。やってみて、まだ役割分担が不十分だということがわかったり、はじめに全体の見本を見せないとわかりにくいということなどに気づくことができました。
音楽交流会に向けて 5年生
5年生が1年生に「校歌」のリズム表現を教える音楽交流会に向けて、5年生は自分たちのグループで1年生にどう伝えれば分かりやすいのかなどを相談し、練習していました。
本日の学習風景 3
6年生は国語『海の命』の学習中です。3年生は国語『モチモチの木』の語彙しらべをしていました。また3年生の別のクラスでは、算数で小数の計算の学習をしていました。友だちのノートをTVに映し出して、みんなで考え方を確認していました。
本日の学習風景 2
5年生は、ウォーミングアップに、フラッグ取りをしていました。途中、それぞれのチームで作戦を考え、次の対戦に臨んでいました。
本日の学習風景
朝から風があり寒い一日です。2年生が運動場で元気に体育をしていました。なわとびの前に、ウォーミングアップ。赤の列、白の列それぞれ遊具にタッチをして戻ってきました。
休み時間に
昼休みです。音楽室に次々に子どもたちがやってきて楽器をさわっています。今日は、自由にどの楽器を練習してもよい日なのだそうです。
今日は節分 2
みんなマナーを守って、とても賢く食べているので、給食時間に教室にお邪魔するのも遠慮してしまいます。
今日は節分
明日は「立春」。今日は立春の前の日なので「節分」にあたります。今年は124年ぶりに立春が2月3日になったことに伴い、今日2月2日が「節分」となりました。
今日の給食のメニューは「節分」にちなみ、「いわしフライ・ふくまめ・こくとうベビーパン・あんかけうどん・牛乳」です。 今年は、去年のように鬼が教室にやってきて豆まきを・・というわけにいきませんので、みんな静かに「ふくまめ」を食べていました。 音をつくる
3年生は、グループに分かれ、曲に合わせて何の楽器を使うか、どの部分にどの楽器を入れるか、どのようにリズム打ちをするか、など相談しながら練習をしていました。
自分たちで音をつくり出していく過程が面白かったのか、先生が「終わります」と言うと「え〜っ!?もう!?」の声が・・・。 みんなの個性が光ります
教室や廊下に飾ってある掲示物を紹介します。上から1年生・2年生・4年生の作品です。それぞれの子どもの思いが伝わってきます。個性が光っていますね。
2月になりました
早いもので今日からもう2月です。悔いの残らないよう、毎日を大切に過ごしてほしいものです。今日は、月はじめなので、席替えをしたクラスもあったようです。
写真は、1年生の席替えの様子です。 図書室にコーナーができました
図書室に「おすすめの本」や「季節の本」「行事に関する本」等、様々なテーマに応じた本を紹介できるように、校務員さんに書架を3架作っていただきました。
今は、図書委員会の人たちの「おすすめの本」を低・中・高学年向けにそれぞれ展示しています。 図書委員会の人たちが書いたおすすめ文も参考に、ぜひ読んでみてくださいね。 校内研究授業をおこないました
昨日、1年3組で国語の校内研究授業をおこないました。教材は『たぬきの糸車』です。挿し絵や本文をもとに、子どもたちは、たぬきとおかみさんの気持ちを考えていきました。途中では、ビックリしているおかみさんの表情なども、表現してみました。
授業後、大阪大谷大学の金川廣一郎先生にご指導いただき、子どもたちに考えを表現させるための手立てについて、教員で検討会をおこないました。 ふるさとジュニア検定にチャレンジ!
3年生が「ふるさとジュニア検定〜めざせ!大東ものしり博士〜」に挑戦しました。
ふるさとジュニア検定は、社会科副読本「わたしたちの大東市」に基づく「ふるさとジュニア検定 例題 100 問」の冊子から 40 問が出題されます。 これまでにも、大東市のことについてしっかりと勉強してきた子どもたち。さぁ何問解けるかな? ウメビーフ丼
今日の給食は「ご飯・みそ汁・大阪ウメビーフ丼・牛乳」です。今日の牛肉は、大阪府堺市の牧場で育てられた和牛の「大阪ウメビーフ」が使われています。梅酒の漬け梅をエサにした世界的にも珍しい希少なブランド牛だそうです。
甘味のある柔らかくジューシーなお肉で、とても美味しかったです。 外国語活動
がくしゅうの外国語活動で、AETのディビッド先生に発音を教えてもらいながら、気温や天気を表す英語を聞いて、その日にふさわしい関係のある絵カードを選ぶ活動をしました。
リーダーさんを中心に、チームみんなで協力して仲よく活動していました。 今朝はブルブル
今週は、少し暖かい日があったものの、今朝はまた震えるような寒さです。
今週1週間、朝のあいさつ運動をがんばってくれた児童会の皆さん、お疲れ様でした。 熟語の学習
4年生は、国語で熟語についての学習をしていました。ちょうど、どのような組み合わせでその熟語が成り立っているのか、班で考えているところでした。
|
|