自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

サンタさんからのプレゼント

画像1 画像1
1年生の英語の時間にクリスマスカードを作りました。先生が「先生たちにも書いてね。」と言ったそうです。そうしたら、なんと校長に書いてくれた人がいました。うれしいですねー。本当にありがとう。

期末懇談です。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から来週の水曜日まで期末懇談です。お忙しいところ、お越しくださりありがとうございます。3年生の廊下には修学旅行のスナップ写真が掲示されていました。一生の記念にぜひ購入してください。

2年 英語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に英語かるたです。英語のフレーズをペアにしてかるたが作られています。それをはじめに確認して、その後バラバラにしたのち、先生の読み札に合わせて取り合います。全員がワーワー言いながら、一生懸命聞き耳を立てて、取っていました。すばらしい。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は、府チャレジテストの問題を解いています。英語が得意な生徒が解法のコツを説明していました。「最後に?がついているので、イエスかノーで答えるにちがいない。」と言っていました。それがわかるだけで答えの選択肢の中の四つから二つに答えを絞れました。すばらしい。

2年生 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何をしているかと言うと、男女出席順に並んでいます。深い意味はなく、男女で先生の質問にどちらが早く答えるか勝負しています。勝負するのは先生の最も近い二人です。勝つと席に戻ります。すべての人が、同時に解答して席につくか、負けても次の回で解答できて席に着きました。全員です。素晴らしいと思います。

15分間走3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんどくなれば、歩く生徒もいましたが、少し歩いてまた走り出すということで、見ていて、全員ががんばっているのが伝わってきました。それと、ペアになって走る人とタイムを記録する人に分かれるのですが、タイムを記録する人が応援や指示を出すのです。それが、聞いていてうれしくて、うれしくて。15分が終わると、一つ先のコーンのところまで移動し、そこまでが走った距離になります。

15分間走2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートしました。今日は特別いい天気です。だんだん間隔が開いてきます。がんばれ。

15分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子体育です。授業開始2分前から集合しています。すぐに準備体操ができます。すばらしい。今日から15分間走が始まりました。普通なら1500mを何分で走れるかを競いますが、15分で何メートル走れるかを測定します。

中部地方の地理3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地名などを確認した後に、雨温図が示されました。気候を確認しています。この地方は日本を代表する山脈があり、気候的にも大きな特徴があります。一生懸命調べていました。

中部地方の地理2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントの問題の解答を指名された生徒が黒板に書きに来ています。「うわー、ぼく、初めて当たった。やっと書ける。」と喜んでいる人がいました。

中部地方の地理1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会です。ここ3週間は授業交流月間でした。先生たちが互いの授業を見学し、授業力を高めようとするものです。そのこともあって、1時間通して見学しました。写真は、中部地方の地理的用語(地名等や工業地帯の名前など)を確認しています。

2年生 クリスマスツリー

画像1 画像1
あっという間にクリスマスです。今年はいろいろありました。2年生の教室のドアに飾ってあります。よく見るとみんなの夢が書かれています。

ベルマーク強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動です。今日から1週間ベルマーク強化週間が始まりました。皆さん、協力お願いします。

環境整美員さん

画像1 画像1
朝一番からありがとうございます。

図書委員さん ありがとう

昼休みの図書室です。今日ものぞくと、図書委員の人が貸出作業をしていました。そして、廊下では啓発ポスターを貼っていました。ありがとう。
画像1 画像1

英語かるた2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭に手を置いておくのがルールです。このクラスでは最高11枚取った人がいました。すばらしい。

英語かるた1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。英会話のフレーズをペアにしたカードが2枚一組で何種類か配られています。How are you?に対して、I fine thank you.と答えるようなペアです。かるたを始める前に、そのペアを確認してから、かるたがスタートしました。

溶解度曲線を読み取る。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。テレビに溶解度曲線が大きく映し出されていました。その意味を読み取ることがねらいの授業でした。

裁判官になろう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループごとに判決が出ました。証拠がある、証拠不十分など意見が分かれました。ここでは、正解はなく、生徒自身の頭で考えるというところがポイントです。

裁判官になろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が裁判官になったつもりで、この事件が有罪か無罪か、それぞれ理由まで考えているところです。
本日:count up9  | 昨日:127
今年度:19916
総数:426449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 公立特別選抜・音楽科入試
2/15 公立特別選抜・自立支援出願 人権クラブ
2/17 班長会 学び舎
2/18 公立特別選抜入試(学力検査) 音楽科入試(学力検査他)
2/19 公立特別選抜入試(実技。面接等) 1,2年テスト6日前 テスト前学習会(1,2年) 学び舎

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ