ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年生 どの形が同じかな

同じ形をどうやって見つけるか…。コンパスを使う、重ねてみる…。みんなで考えを出し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生のろうかには、いつでも使えるように図鑑がスタンバイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

2学期のがんばりカードを作っていました。たくさんシールが貼れるといいですね。隣は視写。静かに一字一字書き写し、気持ちも落ち着くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室です

学期はじめは、提出物を集めるところから。みんな持ってきてましたね。授業も今日から始まっています。算数は大きい数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「夏休みにね・・・」

お休みの間の出来事を、発表しあっていました。絵日記を前に貼って話したり、話し方の順を教えてもらって話したり、相手に伝わるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式は放送で行いました。校長の話は、「まだまだ新型コロナウイルス感染予防対策や、加えて熱中症対策が続き、活動に制限がある毎日になります。しかし、そんな中でも何とか工夫してできることを考え出し、楽しんでいきましょう。そのためには、何より友だちと仲よく、相手の気持ちを思って行動していくことが大事です」と、いう内容の話をしました。
今回は映像がなかったのですが、しっかり聞いてくれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート、登校風景

朝から強い日差しが照り付ける中ですが、子どもたちが元気に登校し2学期のスタートを切りました。暑い中、見送ってくださった保護者の皆さま、見守り隊の皆さま、ありがとうございます。
1学期と変わらず、登校したら健康チェックです。

写真下は、谷田川ぞいの信号。保護者・地域の声から、信号待ちの停止線が新しく設置されました。ポールも再設置されました。自動車が、信号待ちの子どもたちに接触しないようにです。ご協力・ご支援いただいた皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、2学期です

画像1 画像1
いよいよ明日より2学期がスタートします。
子どもたちが、元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

 
天気予報によりますと明日、明後日は厳しい暑さになるようです。熱中症予防のために、以下の点について、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
〇水筒を必ず持たせてください。こまめに水分補給をする必要があるため、大きめの水筒をお願いします。

〇朝ご飯を食べて登校するようにしてください。厳しい暑さの中を登校して来るのには体力も必要です。

〇登下校の際には、人との距離をあけ、おしゃべりをしないようにしてマスクを外すことも大切です。お家でも子どもたちにご指導いただき、集団登校の出発時にもお声かけいただけますとありがたいです。
 
登下校時の熱中症がいちばん心配です。上記のことについて、どうぞよろしくお願いいたします。

また、併せて、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、引き続き、登校前の検温、健康観察カードへの記入、マスクの着用について、よろしくお願いいたします。

明日は給食があり、午後からの授業もあります。

新型コロナウイルスへの対応、熱中症予防と、子どもたちの学ぶ環境を守るためには、保護者の皆さまのお力をお借りしなければなりません。
制限のある中でも、精いっぱい楽しく学べる環境を整えるべく教職員一同、努力してまいります。2学期も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

夏の学び 夏季校内研修

夏休み4日目。子どもたちは元気で過ごしているかな、と思いながら、2学期はその子どもたちとこんな授業をしたい、こんな毎日にしたいという思いで教員の研修をしました。1部と2部に分けて、1部は佛教大学 堀家先生から、インクルーシブ教育についての講義をうけました。2部は、大阪教育大学 佐久間先生と5人の先生に来ていただいて国語の授業づくりを学びました。時節柄、リモートと少人数ディスカッションを取り入れ、また、密集しないように席を広ーく取っての研修です。
席は密をさけてですが、内容はグッと濃いものとなりました。2学期の教育活動に活かしていきたいと、先生たちの教材研究がさっそく始まりました。

暑い日が続きます。保護者の皆様も子どもたちも、体調に気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期、ご支援ありがとうございました

画像1 画像1
 例年とは違うスタートの1学期でした。6月15日からの学校再開。ご家庭の協力をいただきながらの教育活動でした。急な変更があったりお願いがあったりしましたが、その都度丁寧にご対応いただきました。本当にありがとうございました。再開から1か月半という短い学期でしたが、子どもたちはよく頑張っていました。
 明日8月1日から夏休みに入りますが、新型コロナウイルス感染症に対する注意もまだまだ必要です。夏休み中も、お子さまの健康面にご留意いただき日々の健康観察と感染症対策をお願いいたします。
 

1学期 終業式 3

1、2年生は終業式が終わって下校、3〜6年生は、この後も6時間目の授業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式 2

リモート形式にはもう慣れたので、少々音声トラブルがあっても、またリスタートして集中して聞けていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 5時間目、集会などで何度も活用してきたリモート方式での終業式をしました。
校長の話では、制限がある中でも1学期間がんばってきた各学年のがんばりを紹介しました。また、夏休みに入っても、学校に来ているときと同じように感染予防をしっかりすること、交通事故に気をつけること、この2つを守ってほしいと話しました。
 生活指導からは、先にあげた2つの約束の他にも、SNSやゲームのこと、お金の使い方、出かける時に注意することなどを指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 配布文書があります 『教育長メッセージ』

「大東市教育委員会から保護者の皆様へ」というタイトルで大東市教育委員会 水野教育長からメッセージが届きました。ホームページ右下の『配布文書』に掲載しています。
 新型コロナウイルス感染症が増加傾向にある中での、大切なメッセージとお願いです。ご一読の上、さらなるご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


お礼

1学期期末懇談会が終わりました。保護者の皆様には日程調整をはじめ、今年度は感染予防対策として、マスク着用や手指消毒にもご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
明日31日は、1学期の終業式です。全員で集まることなく『リモート』で実施します。また、いつもと違うところは、給食があり午後からの授業もありますのでご予定ください。
画像1 画像1

江戸から令和へ

 5−2では、『奥の細道』を学習していました。「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり…」と、江戸時代の風情を感じさせる朗読が流れていました。次に5-1に行くと、一人1台タブレットを使って調べ物をしていました。時代の流れを感じました。江戸時代には、松尾芭蕉が何日もかけて歩いて得た旅の情報が、令和の今は、「シュッ」と画面をスライドさせると一瞬で出てきます。さながらタイムトラベルのような時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長池、浄化大作戦!

ろ過の学習をした4年生が、その装置を使って校長池の水をろ過し、浄化しようと頑張ってくれています。しかし、ぽたぽたと落ちるその速度。ずいぶんかかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のリコーダーは・・・

先生のリコーダーは大きい!みんなに見えやすくするためです。3年生からリコーダーが始まりますが、感染症対策で今年はまだ吹くことができません。音楽の先生が、見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レジェンドの正体は・・・

ずいぶん前になりますが、2年生のみんなに『北条小のレジェンド』という人物から、調べ学習の依頼の手紙が来たことを紹介しました。その依頼を受けて、2年生は、北条小の中にある『生き物』を調べました。きょうは、学習のまとめとして、ついにレジェンドが登場。ジャーン!校長でした!でも、気づいていた子がたくさんいました。「だって、ペンダントが同じ」「服装が似てた」「うでの感じが一緒・・・」。
2学期には、さらに調べ学習の範囲を広げていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざんの絵本

1年生が、それぞれ自分でたし算のお話を作って、それを絵本いしました。大きな画面でクラスのみんなに見せながら紹介し、みんなは、そのお話のたし算を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:72
今年度:13907
総数:269286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28