灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

3年生

書道の授業風景です。

書道は日本(東アジア)の大切な文化です。
たくさん書いて、書道の楽しさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

国語の授業です。

ちょうど文章の段落がかわるところに印をつけているところでした。
国語の学習にとって、とても大切なところです。
子どもたちは、教科書にていねいに番号をつけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(土)

今日は土曜日授業です。

写真は、掲示委員会のなぞなぞクイズです。
けっこうむずかしい問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報等の発令中の対応について

今のところ、可能性は低いとは思いますが、台風10号に備えて「警報等発令中の対応」を確認しておきます。

■午前7時の時点で、大阪府全域あるいは大東市に『暴風警報』が発令されている場合。
≪児童は自宅待機してください。≫
その後、以下の対応にしたがってください。

■午前9時までに警報が解除された場合
9時30分に集団登校場所に集まり登校してください。
3限と4限の学習の用意をしてください。
※給食はありません。
※4時間目終了後すぐ下校します。

午前9時以降も警報発令が続いている場合
臨時休校とします。
※翌日の登校は、その日の時間割の用意してください。

となります。
台風10号に大きく影響を受ける地域の方々の無事を祈ります。

昼休みの放送

放送委員会です。
今日は本の朗読(ろうどく)をしてくれました。
感情の入れ方もほどよくて、とても聞き心地のよい朗読でした。
プロなみだと思います。
画像1 画像1

9月4日(金)大阪880万人訓練

南海トラフ巨大地震を想定した訓練をおこないました。
近い将来に予測されている大きな地震だけに学校全体で真剣に取り組みました。
ただ、新型コロナウイルス感染防止のために、大津波や堤防決壊を想定した垂直避難訓練(校舎4階への避難)は中止としました。
子どもたちは、教室で先生の指示に従いながら、避難経路等を確認していました。
校長の私からは、「災害では予想もしていないことが起こる。けっして油断してはいけない。」という話をしました。
今日の思いを忘れず、多くの人が危険を避ける行動をとることができれば、必ず悲しい思いをする人の数を減らせると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の初仕事

今年初めての放送委員会の活動です。
せまい放送室でマスクを外して作業するので、一人ですべておこなます。
先生の急な要望も、あわてることなく答えていました。
さすが、6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

「中国交流会」の続きです。

切り絵「パンダ」を作りました。
じょうずにできていました。
友だちとうれしそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)4年生

「中国交流会」を教室でおこないました。
まずは、中国の文化の学習です。
ラーメンをはじめとする中国の食文化のこと。
中国独特の楽器のこと。実際に触れることもできました。
中国で暮らす多くの民族のこと。
たくさん勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣のメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見の防止に向けて、文部科学大臣よりメッセージがあります。

このホームページ右下の「配布文書」の「その他」のところに、『保護者や地域の皆様へ(文部科学省大臣メッセージ)』が掲載されています。

ご一読ください。

委員会活動

今年度初めての委員会活動です。

写真は、保健委員会、体育委員会、放送委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

候補者が発表している様子2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

候補者が発表している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)5年生

今日は、5年生が体育館において、「大東市小中学生弁論大会」に出場する児童を選ぶために、校内弁論大会を開催しました。

候補者は6名。
みんな堂々とした弁論を披露(ひろう)しました。
それぞれに良さがあって、甲乙つけがたい内容でした。

最後は、5年生全員と先生の意見を総合して、代表者を決めました。
本番でもがんばってほしいと思います。
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

体育館で「とび箱」の練習をしていました。
私が行ったときは、ちょうど「かかえこみ飛び」に挑戦していました。
自分にあった高さを選び、熱心に練習をくり返していました。
かたづけも、みんなで協力して、すばやく終わらせていました。
さすが6年生です。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)

今日は、1年生の教室で「連れ去り防止教室」がおこなわれました。
講師の先生は、四条畷警察署のおまわりさんです。
新型コロナウイルス感染防止のために、ビデオレターを見るという形で実施しました。

ビデオの中には、茶太郎というかわいい犬のキャラクターも登場したり、クイズもあったりして、とても楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品

ごく一部ですが、職員室前のショーケースに展示されました。

よく考えられた作品が多く、とてもおどろきました。
Great!!
Good job!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

体育の授業です。
強いひざしをさけて、体育館でおこないました。

きょう力なせんぷうきを使って、風を入れながらです。
もちろん水分ほきゅうもわすれていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

ちょうど漢字の勉強をしていました。
とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

算数の少人数授業です。

三角形の角の大きさを理解するために、紙から三角形を切り出していました。
実際につくるとわかりやすいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:67
今年度:17991
総数:313705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 学力保障
2/10 クラブ(3年生見学)

教材等リンク集

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて