〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

飼育委員会 バニラの引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泉小学校のアイドル・うさぎのバニラがいよいよ飼育小屋に引っ越しをしました。
四条小学校から譲っていただいたときはまだ手のひらに乗るぐらいの小さな赤ちゃんうさぎでした。飼育委員会のみんなで毎日えさや水をあげたり、ゲージの掃除やお世話を一生懸命してきたので、元気に育ってきました。名前も全児童からの投票で「バニラ」と名付け、みんなでかわいがってきました。

気候もよくなってきたので、いよいよゲージから飼育小屋に引っ越しです。
さっそく飼育小屋の中をぴょんぴょん跳びはねていました。
飼育委員会で飾りつけもしました。
これからもたくましく育っていってほしいです。

委員会活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会は花壇の土を耕しています。
次の委員会の時にパンジーのお花とチューリップの球根を植える予定です。

集会委員会と代表委員会が明日の朝礼集会の練習をしています。

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示委員会は玄関の飾り掲示をしています。

放送委員会は6年生が卒業アルバムの写真撮影だったので、残った5年生で放送計画を立てていました。

図書委員会はみんなに新聞に興味を持ってもらおうと校内に掲示をしています。

委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会活動がありました。
給食委員会では、先生方にインタビューした「好きな給食メニュー」をまとめています。
保健委員会は手洗い場の液体せっけんの補充などをしています。
体育委員会では11月からスタートする「なわとび集会」の練習をしています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数で角柱の体積を求める公式を使って、練習問題を解きました。

理科では金属に反応する水溶液について、グループで実験を行いました。

5年生 家庭学習チェック週間

画像1 画像1
5年生は算数で「分母がちがう分数のたし算のしかた」について学習しました。

今週は家庭学習チェック週間なので、子どもたち自身が目標を立て、1日50分以上の学習計画を立てました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数では四角形の対角線について学習しました。

社会科では「和太鼓」や「なにわ錫器」「大阪三味線」など大阪の伝統工芸について調べてきたことを発表しました。

3年生 かけ算の暗算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3けた×1けたの筆算を暗算でする学習をしています。
かけ算の暗算が得意な子もいれば、苦手な子もいると思いますが、友だちに教えることで自分もよくわかるようになることから、互いに学び合う学習をしています。
目標は自分がわかるようになるだけでなく、クラスの全員がわかるようになる、できるようになることです。

2年生 かけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は「2の段」のかけ算の学習をしています。
1当たり量やいくつ分(分量)、全部の量の意味や単位を確認しています。
この学習が6年生の算数学習につながっていきます。

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、みそおでん、ミニフィッシュ、牛乳 です。

みそおでんは、みそと白みそが入った煮物です。
甘めの味付けで、白ごはんにもよく合います。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)、今朝は青空が広がり、気持ちのいい気候になりました。
子どもたちも元気に登校してきました。

1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしています。先生の「くじらぐもってどんなくも?」の質問に、「学校が大好きなくも」など、いろいろ答えていました。今日は本当にくじらぐもが浮かんでいるかもしれません。

算数では「かたちあてくいず」をしました。ブラックボックスの中にある、立体物を手触りだけで特徴を感じてつかみ出します。長四角の面がある立体と真四角のサイコロ型の立体の区別が難しかったです。

班のお友だちと役割を分担して、「かかりかあど」作りをしているクラスもありました。

6年生 理科と平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科では紫キャベツから抽出した液を紙に塗って、そこに重曹の液(アルカリ性)とレモン汁(酸性)をぬって変化を観察しました。薄い緑色(アルカリ性反応)の「一心」と薄い赤色(酸性反応)の花柄が見えるでしょうか。

平和学習ではこれから戦争と平和について調べる各班の具体的なテーマについて決めていました。

5年生 外国語科と算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は外国語科の学習で、何を勉強したいか、将来何になりたいか英語で質問して、答える学習をしています。

算数では通分して分数の大小を比べる学習をしています。先生が出した問題について、自分で考えたり、席の近くの人と相談したりしています。

4年生 茶色のこびん

画像1 画像1
4年生が「茶色のこびん」という曲の練習をしています。
合奏に入る前に、パートごとで練習に励んでいます。

3年 倍の計算

画像1 画像1
3年生は「2けた×1けた」、「3けた×1けた」のかけ算の筆算を習ったあと、「倍の計算」の学習をしています。もっと難しい問題に挑戦したいので、先生問題を出してもらって、みんなで解いています。

2年生 かけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が算数でかけ算の学習をしています。かけ算九九を覚えるだけでなく、かけ算の意味について学習します。

1年生 算数で習った「かたち」を使って

画像1 画像1
1年生が図工で円や四角や三角の形に切った色画用紙を貼って、いろいろなものに見立てて作品を作っています。算数で習ったことを図工でも使うのも学習の応用です。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、魚のオイスターソース、いちごジャム、牛乳 です。

魚のオイスターソースは、揚げた白身魚と、野菜を炒めて作ったソースを混ぜ合わせて作っています。魚も野菜(一人あたり120g以上!)もたっぷり食べられて、ヘルシーなメニューです^^

緊急 本日の下校について

平素は、本校教育活動にご理解、ご協力を賜り、ありがとうございます。

現在、台風14号の影響により、雨風が強くなっていることから、6時間目終了後、教員引率のもと集団下校を行うことといたします。

なお、1年生につきましては、お迎えの可能な保護者の方は14時30分に下足室にお迎えに来ていただきますよう願いいたします。

お迎えが困難な場合は、15時30分頃、他の学年と同様、集団下校にて帰宅いたします。

〇放課後児童クラブは行われますので、関係児童は集団下校せずに放課後児童クラブに行きます。

〇6年保護者対象の「修学旅行説明会」は暴風警報に切り替わらない限り、16時より体育館にて行います。

〇本日、上履きと体操服は下校時に風雨で濡れてしまうので、学校に置いて下校します。

運動会係会反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(木)、今日は放課後、運動会の各係で集まって、反省会を行いました。
もちろん反省すべきところや改善点はありますが、どの係の子どもたちも運動会の縁の下の力持ちとして、本当によく頑張ったので、さわやかな充実感を係の子どもたちから感じました。

進んでよかったところや、来年度同じ係をする人へのメッセージも伝えていました。
6年生が率先して発表して、4,5年生からも「来年もやりたい」との声があがっていました。

子どもたちの成長を感じる運動会ができたことに心から感謝です。
本日:count up9  | 昨日:241
今年度:40911
総数:475764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28