7月1日(水)
晴れてきました。
昨日の天気がウソのようです。 4年生の教室をのぞきました。 国語の授業中でした。 5年生
体育の授業です。
バレーボールです。 体育館で、密にならないように工夫しながら、ボールをトスする練習をしていました。 2年生2
2年生の別のクラスでは、先生が書画カメラをつかって、さんすうの勉強をしていました。
2年生
漢字の練習をしていました。
たくさんの子どもたちが発表していました。 6月30日(火)
早いもので、6月も終わりです。
雨の一日となりそうです。 1年生のあさがおは、雨がうれしいのか、きのうまで少しくたびれていた葉が、いきいきしていました。 1年生
1年生の教室では、この季節にふさわしい「貼り絵」をしていました。
あさがお かえる かたつむり きょうは とても じめじめ しているから、あさがおも かえるも かたつむりも よろこんでいるかも しれないね。 子どもたちは、切りとった絵を山折と谷折りを駆使して、立体的な絵を作っていました。完成が楽しみです。 あさがお
1年生の「あさがお」が、順調に育っています。
つるが のびて となりの あさがおに まきつきそうです。 1ねんせいの みんなが しっかり 水やり したからだね。 がんばったもんね。 もっともっと おおきくなる かなぁ。 6月26日(金)
湿度が高く、ひじょうにむし暑い日です。
朝から、子どもたちは「暑い」「暑い」を連発しています。 空もどんよりしています。午後からは雨になると思われます。 3年生
体育の授業をのぞきました。
自分たちでごうれいをかけて、しっかり体育をしていました。 写真は、かけっこの様子です。 6月25日(木)
雨がときどき降る少しじめじめした日です。
気温は下がったので、きのうよりはすごしやすいと思います。 今日は5年生の教室に、大東市中央図書館の司書の方々がこられました。 「調べ学習って、どうやればいいの?」というのがテーマです。 図書館には、学校よりもはるかにたくさんの本があります。 日本語だけではなく、多くの国のことばで書かれた絵本もあるそうです。 ぜひ、利用してほしいものです。 外国語の授業
続きです。
外国語の授業
4年生で「外国語」の授業をしていたので、のぞいてみることにしました。
AETの先生との授業です。 好きな「フルーツ」「色」「食べもの」を質問して、答えるという勉強です。 となりの人に質問してみようという場面がありましたが、子どもたちはマスクをしているだけではなく、おたがいに完全に向き合わないように工夫しながら、英語の練習をしていました。 6月24日(水)
今日も晴れて、気温の高い日となりました。
さて、文部科学省より「布マスク(2枚め)」が届きました。 明日(6月25日)、お子さま(1枚)に配布いたしますので、ご活用ください。 7月分の給食の絵こんだてについて右下の配布文書欄「▼☆給食こんだて」をご確認ください。 7月も引き続き、おかずのおわんが一つ、月曜日以外は個包装のパンとなっています。 4年生
別のクラスでは、日本の地図をみて、社会の勉強をしていました。
6月23日(火)
とてもきれいな青い空です。
梅雨の中休みといったところでしょうか。 4年生の授業をのぞきました。 「ゴミのしょり」について勉強していました。 2年生2
となりのクラスでは、国語の授業をしていました。
題して、「たんぽぽのちえ」。 手をあげて、元気に発表していました。 2年生
たんぽぽの絵をかいていました。
それも「わた毛」。 じょうずにかいていましたよ。 5年生2
続いて、1組はお裁縫をしていました。
英語プリントと並行しての作業でした。 玉結びを5こつくる課題です。 なかなか難しそうでした。 6月22日(月)
それほど暑くない、比較的すごしやすい日です。
5年生の教室をのぞきました。 2組は理科を勉強していました。 「植物の発芽と成長」です。 |
|