4月24日(金)【NHK】「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」について
昨日夜19:35に、大東市教育委員会より、至急と題して【NHK】Eテレサブチャンネルにおいて「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」 が開講されるというお知らせがありました。
本校ホームページのトップページ上にある「配布文書」の中にその資料を掲載しましたのでご利用ください。
早速、本日4月24日(金)の午前9時〜10時25分の時間帯に放送が予定されています。
【学校全体】 2020-04-24 09:25 up!
社会科の問題の答え(4月17日分)です。ちょっとむずかしかったかな?
写真の像は、イースター島のモアイ像ですが、次の問題に答えてください。
問い1 イースター島は、どこの国の島でしょうか?
答え:チリ共和国
問い2 イースター島というのは、英語読みの島の名前です。では、現地の人たちは島の名前を何と呼んでいるでしょうか?下の○にあてはまる4文字をカタカナで答えてください。
イスラ デ ○○○○
答え:パスクワ
【学校全体】 2020-04-22 10:42 up!
4月22日(水)家庭学習支援等に役立つ図書カードの配付について
大東市教育委員会を通して、大阪府教育委員会より、「図書カード」を配付するようにと依頼がありました。
大東市教育委員会では、「本来であれば、子どもたちの家庭学習等に役立てることができるよう少しでも早く配付したいところですが、子どもたちの生命・安全を第一に、学校園再開に向けて臨時休業期間中の子どもたちとの接触を可能な限り控え、さらなる感染拡大を最大限抑制することに鑑みまして、配付につきましては、5月6日(水)までは行わず、学校園保管とし、5月7日(木)以降にお子様に「図書カード(2,000円)用紙」を配付いたします。」と連絡がありました。
大東市教育委員会の保護者様宛てお知らせ文を、本校ホームページのトップページ上にある「配布文書」の中に掲載しておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
また、大阪府教育長のメッセージも届いておりますので、こちらも本校ホームページのトップページ上にある「配布文書」の中に掲載しておりますので、ご覧ください。
【学校全体】 2020-04-22 10:37 up!
新1年生向け「ゆらゆらつぼみちゃん」工作キットについて
大東市教育委員会 家庭教育支援グループよりお知らせがありました。
例年、小学校1年生の全家庭訪問を実施していただいているのですが、1学期の家庭訪問を中止した代わりに、チラシや家庭で楽しめる工作キットのセットを小学1年生全家庭に配付されるとのことです。
4月下旬より本市スクールソーシャルワーカーや教育委員会の職員が、小学1年生全家庭にポストインさせていただきます。よろしくお願いします。
【学校全体】 2020-04-21 16:10 up!
令和2年度全国学力・学習状況調査及び大東市共通到達度確認テストについて
本日、大東市教育委員会より今年度の「全国学力・学習状況調査」と「大東市共通到達度確認テスト」の中止の通知がありましたので、お知らせします。
※「全国学力・学習状況調査」は6年生が対象です。
※「大東市共通到達度確認テスト」は3、4、5年生が対象です。
大東市教育委員会の保護者様宛てお知らせ文を、本校ホームページのトップページ上にある「配布文書」の中に掲載しておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
【学校全体】 2020-04-21 11:22 up!
4月21日(火)教科書配付
教科書配付が始まりました。
少し昨日の雨の影響が残っていますが、雨が上がってよかったとほっとしています。
午前10時からご来校の保護者のみなさま、お忙しい中、そしてこの新型コロナウイルスの状況の中、ご来校ほんとうにありがとうございます。
今のところ、順調に配付できております。
【学校全体】 2020-04-21 11:11 up!
明日からの教科書配付について
明日とあさっては、「教科書配付」となりますので、よろしくお願い致します。
1.対象学年 2年〜6年
2.日時 4月21日(火)と4月22日(水)
○午前の部 10:00〜12:00
○午後の部 13:00〜15:00
○夕方の部 17:00〜19:00
3.配付物
市教委からの通知文、教科書、就学援助制度のお知らせ
4.配付場所
体育館前
5.その他
○南大門を入り口としますので、南大門からお入りください。
○教科書等をいれる大きめの丈夫な手さげ袋をご用意ください。
○受け取りは児童の保護者の方でお願いします。
○お子様の来校はできるだけご遠慮ください。
○マスク着用でお越しください。
※職員は、マスクと手袋を着用しますので、ご了承ください。
○もしこの2日間でご来校いただくことが難しい場合は、学校までご連絡ください。
○落丁などご確認の上、何かありましたら学校へご連絡ください。
電話072−874−7951 教頭
【学校全体】 2020-04-20 15:10 up!
メッセージその22
灰塚小学校のみなさん、みんなになかなか出会えないのが本当に残念でなりません。
本当に早くコロナウィルスの感染がおさまって、みんなと会える日を楽しみにしています。
学校が再開したら、思いっきり外で遊ぼう!暴れよう!(笑)
思いっきり大きな声で笑おう!叫ぼう!
思いっきり笑顔で再会を喜ぼうね〜
そして、学習も共に頑張ろうぜぇ〜
藤井 弘道
【学校全体】 2020-04-20 10:47 up!
メッセージその21
灰塚小学校のみなさん
毎日毎日自粛でみんな辛いと思います。
みんなで乗り切って、運動場で思いっきり遊ぼう!!会えるのを心待ちにしています!!
A smooth Sea Never Made a Skillful Sailor.
〜緩やかすぎる海は、船乗りを成長させることができない〜
小川 源太郎
【学校全体】 2020-04-20 10:46 up!
メッセージその20
灰塚小学校のみなさん、こんにちは。長い間会っていませんが、元気ですか。
学校がある時と全然ちがう毎日で、不安なことやがまんしていることも多いと思います。先生たちも同じです。でも、学校が始まった時に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。それまで、手あらい・うがいをしっかりして、体に気をつけてくださいね。
職員室より
【学校全体】 2020-04-20 10:45 up!
メッセージその19
【学校全体】 2020-04-20 10:44 up!
メッセージその18
灰塚小学校のみなさんへ
はじめまして!大東中学校から来ました、内田 苑子(うちだ そのこ)です。
4月から灰塚小のみなさんと出会うのをとても楽しみにしていたので、会えない日々が続いて残念です。学校が再開したらたくさん一緒にお話したり、外で元気に遊んだり、学習をがんばったり、今できないことを思いっきり楽しみましょう!その日まで、どうか元気でまっててね〜🐧
【学校全体】 2020-04-20 10:43 up!
4月20日(月)
4がつ16にちの「あたまのたいそう」のこたえです。
がんばって、たくさん みつけたね。
ぜんぶ あっていたかな?
【学校全体】 2020-04-20 10:26 up!
令和2年度教科書配付について
4月21日(火)と22日(水)における教科書配付の件ですが、感染防止のために、つぎの要領で教科書を配付いたしますので、ご協力お願いいたします。
1.恐れ入りますが、来校される際の入り口を南大門とさせていただきます。
2.自転車は、南大門を入って右側のプール壁面に沿ってお停めください。
3.駐輪場付近から会議室前にいたる約1メートル間隔の待機スペースを設置いたしますので、順序良く一列でお並びください。
4.待機スペースの先、会議室前にアルコール消毒エリアを設けます。ここで、手の消毒をお願いいたします。
5.手の消毒の後、再度一列で、体育館前階段上にお進みください。ここで教科書をお渡しします。
6.教科書は、あらかじめビニールの袋に入れてありますが、破れる可能性もありますので、念のため大きめの袋をご用意ください。
7.教科書を受け取られましたら、そのまま体育館北側から体育館裏を通って、お帰りください。
できうる限り、スムーズに流れるようにいたしますので、ご協力お願いいたします。
【学校全体】 2020-04-17 15:24 up!
学校再開時の給食について
給食の開始日は学校開始日の翌々日(1年生はその1週間後)となりました。
5月7日(木)が学校再開の場合、
○2年生から6年生は翌々日の5月11日(月)から開始です。
○1年生はその1週間後の5月18日(月)より開始です。
よろしくお願いします。
【学校全体】 2020-04-17 15:05 up!
高学年のみなさんへ(社会科の問題です)
写真の像は、イースター島のモアイ像ですが、次の問題に答えてください。
問い1 イースター島は、どこの国の島でしょうか?
問い2 イースター島というのは、英語読みの島の名前です。では、現地の人たちは島の名前を何と呼んでいるでしょうか?下の○にあてはまる4文字をカタカナで答えてください。
イスラ デ ○○○○
※ちなみに、写真の像はイースター島から持ち帰った本物の石でつくったお土産です。
【学校全体】 2020-04-17 12:48 up!
メッセージその17
灰塚小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?
お家での生活が続いていますが、時には、窓をあけてゆっくりと外をながめてみましょう。
晴れた日のきれいな空、おもしろい形の雲、鳥の鳴き声など、いつものあたりまえの景色の中に発見があるかもしれませんね。
また学校でみなさんと会えるのを楽しみにしています!
辻田 いずみ
【学校全体】 2020-04-17 12:03 up!
メッセージその16
励ましのメッセージ
灰塚小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?
学校に行けなくなったり、外に遊びに行けなくなったりして、とても退屈だなと思うことが増えたかもしれませんが、みんなはよく頑張っていますね。
学校が始まったら元気な姿で会えることを楽しみにしています。それまではみんなで病気に負けないように頑張りましょう!先生も頑張ります!
長尾泰成
【各学年】 2020-04-17 12:03 up!
メッセージその15
灰塚小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?
毎日みんなと会って、楽しく勉強していたことが、とても幸せだったなぁと実感しています。今は、たくさんがまんをしていると思いますが、健康を第一優先に考え、過ごしましょうね!次に会える日を楽しみにしています♪
職員室より
【学校全体】 2020-04-17 12:01 up!