給食が始まりました 2年生〜6年生 その3
今日のメニューは、『コッペパン・いちごジャム・ようふうふくめに・牛乳』です。以前のように班になって食べることはせず、全員前を向いて静かに食べます。好きなおしゃべりを適度に楽しみながら食べることができるようになる日まで、もう少しこの方法を続けます。こうやってみんなで給食を食べられるようになったことに感謝です。美味しい給食をありがとうございます!
【校長日記】 2020-06-16 14:40 up!
給食が始まりました 2年生〜6年生 その2
手を洗ってエプロンを身に着けたあとは、給食を取りに行く際も、手すりや壁等に触れないよう、気をつけています。まるで手術の前のようです。
パンは全て個包装されており、自分の分は自分で取ります。大おかずは教員がよそいます。一方通行で並んで取りに行くのもとても上手です。
【校長日記】 2020-06-16 14:11 up!
給食が始まりました 2年生〜6年生
2年生以上は、今日から給食開始です。給食時の感染リスクを下げるため、前もってスライドで給食の時間の過ごし方(準備・配膳・喫食の仕方・片付け等)について学習し、給食の時間を迎えました。
6年生は、去年、家庭科の実習で自分たちで作ったマイエプロンを身に着けています。
【校長日記】 2020-06-16 14:07 up!
久しぶりの20分休み
分散登校で、午前と午後に分かれて登校していたときは、20分休みが取れなかったのですが、今日からは通常どおりの時程に戻り、子どもたちは久しぶりの20分休みを満喫しました。
山っこを上ったり下りたり、追いかけっこをしたり、飼育当番がうさぎのお世話をしているところをながめたり・・。こんな光景に「幸せ」を感じます。
休み時間が終わると、マスクを外してした子は着け、石けんでよく手を洗ってから教室に戻ります。
【校長日記】 2020-06-16 13:59 up!
入学式をおこないました その2
桜の時期はとうに終わってしまいましたが、せめてもの気持ちで教職員でつくった撮影スポットも活用していただき、ありがとうございました。
【校長日記】 2020-06-15 19:38 up!
入学式をおこないました
新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
保護者の皆さまにおかれましては、度重なる日程の変更にご理解、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。本日、無事に入学式を終えることができ、教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
例年とは異なり、既に1年生としての生活をスタートさせている今年の1年生は、たとえ分散登校期間だったとはいえ、しっかりと小学校生活の基礎を身につけているのだなぁと感心させられました。
★友だちと仲良く勉強したり遊んだりすること
★先生や友だちのお話をしっかり聞くこと
★みんなにあいさつをすること
当たり前のことですが、この3つのことができるようになると、学校はとても楽しいところになります。明日からも毎日、元気に通って来てくださいね。
【校長日記】 2020-06-15 19:33 up!
1学期始業式 その2
先週までは、クラスの半分しか子どもたちのいなかった教室も、みんなが着席している普通の光景になりました。
【校長日記】 2020-06-15 19:19 up!
1学期始業式
2年生から6年生の皆さん、改めまして進級おめでとうございます。
始業式は、体育館等に集合せず、教室で映像を使って放送で行いました。
どのクラスもとても静かに話を聞いていました。
新型コロナウイルスによって、不自由な思いもしたけれど、当たり前だと思っていたことが実はとても大切なことだったとみんなは気付けたのではないでしょうか。やっとみんなと一緒に過ごせる日が来たのだから、友だちに嫌なことを言ったりしたりしないこと、友だちのいいところを見つけるようにすること、やらなければならないことは一生懸命まじめに全力でやること、そしてみんなで心をそろえること、みんなで喜び合ったり、頑張りを讃え合ったりすること、そんなことを大切にしていきましょう、という話をしました。
新しく本校に来られた先生方の紹介の後、ほけんの先生や生活指導の先生からのお話を聞きました。
【校長日記】 2020-06-15 19:14 up!
全校児童の登校です
やっと全校児童が一斉に登校できるようになりました。朝から地域の方々や警察の方が見守ってくださる中、子どもたちが元気に登校してきました。あいさつ運動では、PTA実行委員さんがいつも立ってくださるのですが、当面の間はPTA役員の方々がしてくださるとのことで、今日も立ってくださいました。お忙しい中、ありがとうございます。
【校長日記】 2020-06-15 18:53 up!
6月15日(月) 始業式【2年生〜6年生】
6月15日(月)の始業式は、2年生から6年生までで行います。普段通りの時間に集団登校で登校してください。
ただし、1年生は午後からの入学式に出席し、始業式には出席しませんので、よろしくお願いします。
【校長日記】 2020-06-12 17:50 up!
ホームページの停止について 【再度のお知らせ】
先日もお伝えしましたが、パソコンリプレイスに伴う作業のため、本日この後、21時より14日(日)9時まで、ホームページの閲覧ができなくなります。
【ホームページ停止期間】
○ 令和2年6月12日(金)21:00 〜 14日(日)9:00
ご不便をおかけいたしますが、ご了知のほどよろしくお願いいたします。
【校長日記】 2020-06-12 17:37 up!
6月15日(月) 入学式です
6月15日(月)の入学式について再度お知らせいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、度重なる日程の変更によりご心配をおかけいたしました。ご確認のうえご出席いただきますようよろしくお願いいたします。
1.日 時 令和2年6月15日(月)
午後2時00分〜(受付:1時40分〜)
2.場 所 三箇小学校 体育館
3.持ち物 (1年生) ・上靴 ・上靴入れ ・けんこうかんさつカード
・ハンカチ ・ティッシュ
(保護者) ・スリッパ ・靴を入れていただく袋
・筆記用具・水筒(水分補給のため)
4.その他
○感染拡大防止のため、1年生および保護者、教職員のみの参加となっております。
○1年生、保護者の皆さまともに、マスクの着用をお願いいたします。
○式場入口にて、検温およびアルコール消毒液による手指の消毒をお願いしております。また、受付名簿にてご出席いただいた方の把握をさせていただきますので、ご協力ください。
○1年生、保護者の皆さまにおいて、発熱や風邪の症状等、体調不良がみられた場合には、出席を見合わせていただきますようお願いいたします。
○車でのご来校はご遠慮ください。
○午前中に始業式を行いますが1年生は出席せず、午後の入学式に出席してください。
気温が高くなってきております。登校されましたら、入学式が始まるまでに、お子様への水分補給をよろしくお願いいたします。
【校長日記】 2020-06-12 17:29 up!
6年生 鑑賞の学習 その2
指揮者にチャレンジした後は、様々なリズムを手拍子で表現しながら、曲を楽しんでいました。さすが6年生、どんなリズムも瞬時に打ち分けていました。
【校長日記】 2020-06-11 19:23 up!
6年生 鑑賞の学習
6年生の鑑賞の学習です。『ハンガリー舞曲 第5番』(ブラームス作曲)を聴き、指揮者になったつもりで、リズムをとっていました。
【校長日記】 2020-06-11 19:16 up!
図書館たんけん
2年生は、国語の学習で『図書館たんけん』の勉強をした後、忍者のようにしずか〜に図書室に移動していました。
【校長日記】 2020-06-11 19:05 up!
3年生の学習
3年生は、形をかえることばの中でも、動きを表す言葉について考えているところでした。
算数の時間では、ノートに自分の考え方をしっかり書いていました。
【校長日記】 2020-06-11 19:02 up!
とけいの勉強
1年生は、時計の模型をつかって先生が出した問題にチャレンジ。「○時半の長い針を合わせるのはかんたんなんだけどなぁ〜。」短い針を合わせるのは、慣れるまでちょっとだけ難しいですね。
【校長日記】 2020-06-11 18:57 up!
ツバメの巣
このところ、校舎の4階の窓の外をツバメが行ったり来たりしているのが気になって、6年生の先生がのぞいて見ると、軒先にツバメの巣が!
無事にひなが育つといいですね。
【校長日記】 2020-06-11 18:45 up!
通学見守りありがとうございます
近畿地方も梅雨入りし、今日は朝から雨です。雨合羽を着て、四条畷警察の方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。雨の中、ありがとうございました。
【校長日記】 2020-06-11 18:40 up!
【お知らせ】 ホームページの停止について
おはようございます。いつもホームページを閲覧いただきありがとうございます。
パソコンリプレイスに伴う作業のため、下記の日時・時間帯において、ホームページの閲覧ができなくなりますので、お知らせいたします。
○ 令和2年6月12日(金)21:00 〜 14日(日)9:00
ご不便をおかけいたしますが、ご了知のほどよろしくお願いいたします。
【校長日記】 2020-06-11 07:50 up!