学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

クラブ活動(2)

バレーボール部と水泳部です。水泳は更衣の「密」を避けるということで体育授業は出来ませんが、部活動は可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

昨日のクラブ入部を経て今日から1年生も部活動スタートです。ただ、雨の影響でグランドは使用できません。科学部とラグビー部の練習風景を撮影しました
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子です

2年生の授業の様子です。3枚目は国語でスピーチをしていました。聞いているクラスの生徒は採点をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

 2時間目の様子です。3年生です。期末テストも終わりました。自分自身とクラスの仲間の為にも学習への集中を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の読書

 おはようございます。今日も朝から雨が降っていますね。
 約1か月前の梅雨明け予測では、7月中旬となっていたような気がしますが、各地の豪雨災害にもあるように雨の勢いは収まらない感じです。
 今日も九州北部、中国地方で土砂災害の危険情報が出ています。

 昨日、九州のある小学校が災害後、久しぶりに学校が再開し、登校のようすを放送していました。  その中で…、カバンを背負った小学生が「カバンの中は何が入っているの?」と聞かれると、「からっぽ…、全部流された…」と答えていたのが印象的でした。

 今、自分たちがしなければいけないことは何かを考えさせられた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】修学旅行に向けて動き出しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんばんは。今日の6時間目は体育館で修学旅行のオリエンテーションを行いました。学校の集合時刻が7時前だというスライドが出ると「起きられへん!」「ウチ無理や!」といった反応もありましたね。
 その後は教室に戻って、選択別体験の希望調査を行いました。何をしようか?と相談しながら決めている人、「私は絶対これ!」と固い意志を持った人、今から体験が待ち遠しいですね。
 
 明日はファームステイ先に送る写真を撮影します。いつも通り身だしなみを整えて、撮影にのぞみましょう!

クラブ正式入部

 期末テストが明けて、今日から1年生もクラブ活動が本格的にスタートします……が、雨のためグラウンドの運動はできなくなりました。ミーティングが中心となりましたが、めざす目標やクラブ活動を行う際の確認事項などを共有することができたと思います。
 1年生は、しっかりとこれから3年間、続けてほしいと思います。
 
 同じ志をもつ仲間と仲良く和気あいあい、いつも笑顔で元気よく、つらいときこそ根気強く、初心忘れずやる気をもって、目標めざして本気で取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】6時間目

 テストの結果はいかがでしたか?
 目標点に達した人もいれば、そうでない人もいたかもしれませんね。
 目標を達成した人は次の目標をさらに高く、そうでない人も何が課題なのかを確認し、目標を再設定しましょう。
 目標を設定し、達成するために行動することがとても大切です。ただあてもなく漂うのではなく、明確に方向を決めて進むことは自分の可能性を高めることになり、何事も必ずよくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間になりました。

 4時間の授業を終え、給食の時間となりました。今週の給食当番さん、配膳よろしくお願いします<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】3時間目

 各クラスとも、期末テストの返却を行っています。点数が気になるところですが、間違えたところ(できなかったところ)が自分の弱点です。これを受けて次にどうするかがもっとも大切なことです。
 自分の点数を見て、へこんじゃった人もいるようですが…自分が成長するために何をすべきかはっきりしています。必ず理解するまでやり直し、解き直しをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】2時間目

 おはようございます。
 いつもと変わらず1週間が始まりました。今週は、土曜日まで授業があります。
 身体に気をつけ、この今の生活1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

Yesterday, July 11th was …

画像1 画像1
Good morning, Now the morning of July 12th.
Yesterday, July 11th was World Population Day.
33 years ago, the world's population exceeded 5 billion on July 11, 1987, the United Nations Population Fund (UNFPA) established it in 1989 to get people interested in global population issues.  
According to the United Nations, the world population was about 1.6 billion in the 20th century about 100 years ago, so the population has tripled in 90 years. And then, the population has continued to grow, exceeding 7 billion in 2011.

Of course, when the population increases, the resources consumed also increase. The world's population is expected to reach 10 billion by 2055, and it is said that it will need five earths to keep a standard life for all people. Of course, the earth is one, there is a possibility that there will be further poverty problems and resource disputes.
In addition, resource consumption is causing climate change, and 68% of the world's population is expected to live in cities by 2050, so how to manage growing cities will have a significant impact on the global environment and resources in the future. It is necessary for society as a whole to firmly implement initiatives such as climate change countermeasures and environmental protection in response to population growth.

On the other hand, Population in Japan is about 128 million in 2010, but due to the declining birthrate and aging population, the population will decline and fall below 90 million by 2100.
The total amount of tax paid will be reduced for the population decreases, and it will affect social welfare. And if the number of worker will decrease, the consumption will decrease, and the economy will shrink. Especially in Japan, because the population of young people is small and the population of the elderly is large, it is worried that the burden on young people will be very large.
There are many things that need to be done now, such as measures to prevent COVID-19, but there are also many things that need to be done now to protect the earth, protect the countries of the world, and Japan of the future.
I hope that students will become adults with the ability to discern the movement of society and to survive the future world.
▼日本語訳

各委員会のスローガン

画像1 画像1
 深野中学校の正面玄関を入った左側(南階段)に生徒会や各委員会のスローガンを掲示しています。今年の前期の活動はこれまでよりも短くなりますが、その分濃い内容で活動してくれることと思います。
 生徒のみなさんの協力があっての生徒会活動、委員会活動ですので、まずはスローガンを覚えてもらうことからです。
 具体的な取り組みは、すでに始まっているところもありますが、今後さらに進められていくかと思います。
 ご協力のほどよろしくお願いします。
画像2 画像2

今週もお疲れ様でした。

 今週は、今日の期末テストまで、しっかりと学習に取り組めた1週間になったでしょうか。テストからの解放感で満たされているかもしれませんが、早めに切り替えて復習することをお勧めします。
 緊張感、集中力を高めて取り組んだテスト後は、記憶力がいつもよりも研ぎ澄まされて記憶に残っていることがいつもより多いはずです。何もしなければ、テストが返却される頃には、何も残っていない状態になります。
 せっかく、学力が高められようとしているところなので、早めに解きなおし、または調べなおしをしてみましょう。必ず成長した自分に出会うことができると思いますよ。

 いよいよ来週からは1年生もクラブ活動正式入部となりますので、疲れを残さないよう週末のうちに心身ともに整えておきましょう。そして、月曜日に元気にまたお会いしましょう。
 新型コロナウイルス感染症防止対策を怠らず、甘く見ず、気をつけて「新しい生活様式」をすすめましょう。マスクの着用お願いしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】5時間目(社会)

 期末テスト、最後の5教科目です。最後まであきらめずにがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】2時間目(理科)

 2時間目のテストが始まりました。2年生は理科のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1時間目(国語)

 6月1日の学校完全再開から、約1ヶ月がたちました。今日は期末テストで、1日で5教科を実施します。3年生の1時間目は国語です。自身の進路のためにも、最後まであきらめず、やりきりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館より

画像1 画像1
 本日、『図書館だより』を配付しました。その中にも記載していますが、保護者の方から本の寄贈がありました(写真上)。ありがとうございます。
 生徒のみなさんには、夏休みに色々な本に出会ってほしいと思います。
 図書館前の掲示板には、課題図書や新着図書の紹介をしています(写真下)。『図書館だより』と合わせてみていただければと思います。
 ちなみに、いただいた2000円分の図書カードは使いましたか?

図書館だより 令和2年7月号
画像2 画像2

【1年生】7時間目

 テスト前日の最後の時間になりました。音楽(2組)は効果を手拍子やハミングで楽しくリズムに乗っているのがとても印象的でした。早く思いっきり歌える日が来ることを願っています。
 理科(4組)の実験では、物質Xの正体を見つける授業で、燃やしたりしてその物質の特徴を調べていました。みなさんの興味津々な表情がとてもよかったです。
 1組、3組はそれぞれ各教室で、テスト直前のラストスパートです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

[3年生]英語のスピーチ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは。英語のスピーチの様子です。例年は、みんなの前で発表しているそうですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ケンドラ先生に紹介することになりました。用意していた内容を話すだけでなく、ケンドラ先生からの質問にも答えることができまいした。
 明日は期末テストです。体調を崩さないように気を付けながら勉強に取り組んでください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路だより

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

お知らせ