給食です
今日の献立は、ビーフシチュー、コッペパン、米粉ハムカツ、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(3年生)
グラウンドでダンスの練習をする3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(6年生)
6年2組です。
![]() ![]() 午前中の授業より(5年生)
5年1組です。
![]() ![]() 午前中の授業より(3年生)
3年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のふわり
飼育委員さん、今日もご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間です
空がとてもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数deプログラミング(その2)
どんなプログラムを作成するのか、一生けん命考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数deプログラミング
加地先生の授業です。5年生の算数で、プログラミング教育を実践していただきました。
のび太役の松田先生に指示(プログラム)を与え、要求した三角形が正しく描けるか検証しています。 当然、プログラムの順番が間違っていても三角形は正しく描けません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(1年生)その2
1年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(1年生)
1年生の1時間目です。体育館でダンスの練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(2年生)
2年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(2年生)
2年生の1時間目です。タイムを計っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Good morning, everyone.
今日の担当放送委員さんです。英語アナウンスも上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(火)です。おはようございます。
さわやかな朝の風です。今日も一日頑張りましょう!
写真は朝の準備をする4年生です。元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)その3
6年生続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)その2
6時間目はリレーの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(6年生)
5時間目の6年生です。体育館で練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(5年生)その4
体育館練習の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の授業から(5年生)その3
6時間目は体育館での練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|