1月14日(木)大阪府に緊急事態宣言発出
令和2年12月3日よりの長く続く大阪府コロナ赤信号に加え、令和3年1月14日には大阪府に緊急事態宣言が発出されました。少しでも改善されることを期待しておりましたが残念極まりない状況です。一方、小学校に対しては分散登校や臨時休校は求めず、1教室40人の通常形態を継続しつつ、感染リスクの高い学習活動は行わないよう通知がありました。本校では手洗い、換気の確認を行うとともに、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒に努めながら、可能な限り3つの密(密閉、密集、密接)を避ける対策を講じます。同時に、児童の健康観察カードを入念にチェックし、児童の体調管理に留意します。(発熱や風邪の症状のある場合は、登校を見合わせていただくことになります)保護者様には、色々とご不安にお感じのことと思いますが、安全対策を含めた教育活動に、職員一同、全力で取り組みますので、何卒、ご支援・ご協力をお願いいたします。
1月14日(木)の欠席状況をお知らせします。
1月14日(木)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・2名 今日は少し暖かいようです。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 1月13日(水)給食に「大阪泉たこめし登場」
1月13日(水)の給食メニューは、大阪泉たこめし、関東煮、アーモンドミニフィッシュ、牛乳です。単なるたこめしではなく「大阪泉たこめし」であるところが給食Gの気合の現れのようです。大阪湾泉州沖でとれるたこは、昔から「泉たこ」と呼ばれ親しまれてきました。甘みがあり、身がやわらかいのが特徴です。今日のたこめしは、その泉たこをふんだんに使った栄養満点のたこめしです。味わっていただきましょう!
1月13日(水)3年生:図書「本を借りる」
豊富な蔵書数を誇り、採光豊かな本校図書室は、子ども達にとって憩いの場所となっています。今日は、週1回ペースでお手伝いに来てくださっている、東部図書館職員の方が、本の貸し出しを行ってくれました。本職だけに、手際よく、子ども達の対応をしてくださっています。読書は学びの基本中の基本であり、その楽しさは生涯の友となります。ふこのっこには是非、読書に親しんでほしいです。
1月13日(水)5年生:算数「三角形の面積」
1月13日(水)、5年生は算数で「三角形の面積」に取り組みました。もちろん、底辺×高さ÷2なのですが、授業では公式を教える前に、自力トライで、求積方法を考えさせていました。算数のおもしろさはここ、考える所にあります。公式を自ら導き出せるよう、がんばれ!5年生!
1月13日(水)の欠席状況をお知らせします。
1月13日(水)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 明日から昼間は少し暖かくなるようです。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 1月13日(水)2年生:図工「大空に舞えカイト」
1月13日(水)、2年生は図工で「大空に舞えカイト」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手に名付けたもので実際の標題とは関係ありません。)オリジナル図柄のカイトを手に2年生達は、はやる気持ちを抑えつつ、慎重にコース取りを決めて、スタートしました。青空に黄色のカイトがよく映えて、とても美しいです。まるで、大空に舞うカイトは2年生そのもののようです。
1月12日(火)3年生:習字「書き初め」
1月12日(火)、3年生は習字で「書き初め」に取り組みました。題材は「正月」です。書き初めゆえ、今日は墨すりから気合を込めました。手本をよく見て、練習を重ねます。半紙に向かう姿勢もいいですね。3年生で、初めて習った習字ですが、3学期には本格的な書き初めに取り組めています。流石はふこのっこです。
1月12日(火)昼休み:雪解けの運動場にふこのっこ
1月12日(火)は朝より大雪注意報が発令されており、7時前頃には運動場が銀世界となっていました。その後は雪解けの運動場となり、昼休みは大勢のふこのっこで賑わいました。ただ、寒いです。気温は4度前後を指しています。あの夏の、うだるような暑さが懐かしいです。
1月12日(火)2年生:生活「じぶんのことをふりかえろう」
1月12日(火)、2年生は生活で「じぶんのことをふりかえろう」に取り組みました。1年前と比べ、大きく成長した自分を、自分自身で振り返りました。できるようになったことは格段に増えています。目前となった3年生を踏まえ、さらに大きな飛躍を誓う2年生達です。
1月12日(火)の欠席状況をお知らせします。
1月12日(火)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・2名 寒い日が続きます。教室は、換気を行うため(着てくるものを)暖くしてきてください。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくんでください。 1月12日(火)雪や路面の凍結に注意して登校してください
おはようございます。1月12日(火)です。朝から大阪府全域に大雪注意報が発令されています。ふこのっこのみなさんは、雪や路面の凍結に注意して登校してください。走ったりせず(転びますよ!)車にも注意してください。校長先生は、今日は、あしづか公園前の横断歩道にいます。注意深く、そして元気に登校してくださいね。
1月8日(金)5年生:算数「平行四辺形の面積の求め方」
1月8日(金)、5年生は算数で「平行四辺形の面積の求め方」に取り組みました。数ある四角形の中には、向かい合う2組の辺が平行な四角形があります。この特殊な四角形こそ平行四辺形です。この定義からは、長方形や正方形も平行四辺形です。では、その面積を求めるにはどうしたらいいのでしょう?1年生のころ、極めて特殊な四角形である正方形に、折り紙という形で取り組んだ5年生は、今、図形の知識を格段に広めています。色んな形の求積に到達する日も近いです。がんばれ!5年生!
1月8日(金)20分休み:「ふこのっこは風の子」
極寒の20分休みの運動場です。問答無用の寒さに打ち震えます。それでも元気なふこのっこの姿で運動場は賑わっています。流石はふこのっこ・・・まさに風の子です。ただ、カメラでシャッターチャンスをとらえようとする、取材の私の手が、かじかんでとらえきれません。よく、とらえた方と思われる写真で、何卒、ご容赦を!
1月8日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。
1月8日(金)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・2名 明日から3連休です。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくんでください。 1月8日(金)寒すぎる・・・!
おはようございます。1月8日(金)です。今季1番の冷え込みでしょうか?「寒すぎる・・・!」が正直なところです。温度計は0度を少し上回ったあたりを指しています。夏のあの40度近くを指していた暑すぎる日々が懐かしいです。試しに運動場横の水道をひねってみたのですが、動きません。凍結です。そんな寒すぎる中でも、ふこのっこは元気に登校です。今日も1日、がんばろう!ふこのっこ。
1月7日(木)昼休み:校庭にふこのっこの姿が帰ってきました!
1月7日(木)の昼休みの校庭です。3学期となり、久しぶりに元気なふこのっこの姿で賑わいました!やはり、学校はこうでなくてはいけません。風は冷たく、身を切るようですが、たくましいふこのっこにとっては物の数ではありません。寒さを跳ね返すような若い躍動感に、頼もしさを感じます。
1月7日(木)給食に赤飯・お雑煮が登場
1月7日(木)の給食メニューは、お正月の特別メニューの赤飯、お雑煮、みかん、ごま塩、牛乳です。ごま塩付きのほくほく赤飯に、おもちはもちろん野菜・肉・豆腐など具だくさんの本格雑煮、冬のくだものの代表格のみかんと豪華絢爛です。4年生の教室にお邪魔したのですが笑顔が輝いていたのは言うまでもありません。
1月7日(木)1年生:国語&図工「書き初め」
1月7日(木)1年生は国語&図工で「書き初め」に挑戦しました。習字は3年生からということで、画用紙に向かい、クレヨン等での書き初めです。題材は自由とあって、1年生は思い思いの文字を書き込みました。題材の成功・上達・成就は間違いないものと思います。
1月7日(木)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。
1月7日(木)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・2名 今日から3学期が始まります。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくんでください。 |
|